ITTO個別指導学院 西浦和駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年10月16日
ITTO個別指導学院 西浦和駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(35941)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立越谷南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
高校受験の時に子供に合った学校を紹介してくださったり受験へのアドバイスなどを教えてくれたり、子供が思春期で扱いにくい時も相談に乗ってくれて子供と話し合ってくれたり、本当にいろいろなところで助けていただきました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団といっても1対3なので分からないところがあったらすぐに聞ける事ができるし、同じ学校の子がたくさん通っているので、安心して通えると思います。 先生も勉強以外のことでも親身になってくれるので助かっています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ITTO個別指導学院 西浦和駅前校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所あって、はじめにお試し授業を受けて良い感じでしたし、授業料想定していた金額にちょうどよかったので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生は時々変わることもありますが、ほぼ変わらないので苦手なところとかを分かってくれていて教わりやすいと思います。 毎回日報に一言コメントをくれるので、授業の様子がわかっていいと思います。 講師の先生の中にはすごく親身になって相談にのってくれる先生もいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時答えてくれていると思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は集団だと生徒3人までに一人の講師で、個々仕切られた机なので集中して勉強できると思います。 授業は80分ひとコマで学校の授業よりは長いですが、集中できているようです。 講師と和気あいあいと授業できていると思います。
テキスト・教材について
Keyワーク マイクリア
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学校では学校の教科書に合わせたテキストを使うので、学校の内容とそんなに違いが無く勉強会できています。 高校は学校の教科書を使った授業なので変わらずいいと思います。 テスト前など違う教科やらせてもっらったりもしています。
定期テストについて
月に1回塾独自のテストがあります。
宿題について
宿題は中学生は塾のテキストから宿題が出たり、学校の定期テスト前は学校のワークを復習したりします。 高校生は学校からの課題が多いのでほぼ宿題は無いです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾のあとに日報という形で担当講師の方が入力してくださった形のメールが保護者にきます 何か授業中に子供に異変があったらすぐに連絡下さいます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の様子や受験生ならば外部テストの結果を見ながら志望校の絞り出しや対策、どんな学校なのかなどを話し合ったり、夏期・冬期講習の案内などがあります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった時は、学校の定期テスト前に自習室を使うことを勧めてくれたり、どうしたら進んで学習できるか個々にお話してくれたりしています。
アクセス・周りの環境
近くに大きなスーパーがあり人通りが多いので安心して通える。