お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 立川市
  4. 西国立駅
  5. ITTO個別指導学院 西国立駅前校
  6. ITTO個別指導学院 西国立駅前校の口コミ・評判一覧
  7. ITTO個別指導学院 西国立駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年03月から週1日通塾】(93096)

ITTO個別指導学院 西国立駅前校の口コミ・評判

ITTO個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月05日

ITTO個別指導学院 西国立駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年03月から週1日通塾】(93096)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2017年3月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 国立音楽大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合評価としてあげられるのは、やはり完全個別指導塾ということです。 家庭教師と全く同じです。 家に来てもらうのは、こちらが面倒ですが、近所の塾に通うのは、ラクですね。 成績も問題なく順調でした。 安心してお勧めできる塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

とにかく完全個別指導塾なので、こちらの希望を良く聞いてくれて、納得した内容で学べるところがいいです。 適度に休憩もあり、おしゃべりもあり、退屈させないように、勉強する姿勢にもっていってくれます。 特に悪い点はみあたらないです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: ITTO個別指導学院 西国立駅前校
通塾期間: 2017年3月〜2022年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 内部進学

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 350,000円ぐらい

この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。 チラシを見て、本人も通いたいと言ったから。 個別指導塾だったから。 先生も感じが良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

3人の先生に指導していただきましたが、3人とも教員免許を持ち、現在は公立学校の教師をしています。 どこから分からなくなったのか、という疑問からはじまって、算数の基礎から教えていただきました。 おかげさまで今でも「先生のおかげ、通ってよかった」と言っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

そのつど対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業風景を見た事はないので、よくわかりません。 子どもに聞いた内容なので詳しくはありません。 基本的には、家庭教師と同じほぼつきっきりで教えてくれます。 他の生徒(年齢層もバラバラ)との交流もできます。 休憩時間もあります。 受験塾とちがって雰囲気がやわらかいです。

テキスト・教材について

テキストは教科書に合わせたメーカーの物とプリントでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

完全個別指導なので、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。 こちらの希望は、学校の授業についていけるようにということで、基礎的な事を中心にしてもらいました。 つまり教科書にそった内容です。 こちらの希望どおり変更にも気軽に応じてくります。 個人面談が年に数回あり、相談にのってくります。

宿題について

宿題については、最初は量が多かったのですが、学校や他の習い事が忙しいため、相談したら、減らしてくれました。 無理なくこなせる量でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

ほとんどが、今日やった勉強の内容です。 どういう内容の授業で、何ができて、何ができなかったので、どうしたらできるようになったか、宿題の内容などです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

夏期講習や春期講習の案内。 学校生活や私生活のことを聞き、塾との両立がスムーズにいくよう対応し、要望などがなあかどうかを確認する。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振であった事はないです。 この塾に通ってからは、ほぼ順調でした。 そのため、長い事通えることができたのではないでしょうか。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

けして広くはないが、充実していると思う。

アクセス・周りの環境

大通りに面していて、人通りも多く、遅い時間でも安心である。

家庭でのサポート

あり

塾の宿題やテキスト、プリントの管理。 場合によっては教科書を持っていくので、荷物の整理などをしていました。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください