ITTO個別指導学院の口コミ・評判一覧(16ページ目)
3.8
(3769)
451~480 件目/全 3,769 件(回答者数:633人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
ITTO個別指導学院 秋田桜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり良いカリキュラムではなかった。 計画を立ててなかった。復習ばかりで予習をしなかった。できれば遅れている学校の授業についていけるように工夫をしてほしかった。もちろん復習が大事なのは分かっていたが、そればかりでは学校のテストで点数が取れないのは当たり前とおもっていた
ITTO個別指導学院 南郷18丁目校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分自身の成績から教科ごとに伸ばしたい分野、苦手を克服したい分野を教科ごと担当の先生と相談して決めていったり、塾長と親、3人で担当から塾長に伝えられた情報をもとに面談をし、志望校との差を埋めるためにどんな勉強ほうがいいのか自分に合わせた方法で方針を決めていくことが多い。
通塾中
ITTO個別指導学院 松山道後校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には予習メインですが、理解できていない時は予習ではなく復習にまわる時もあります。 個人個人にあったレベルで授業を進めてくれる感じです。 テスト期間などはやりたい科目に変更することが可能です。
ITTO個別指導学院 志木ニュータウン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかく宿題が多かったようだ。とても終わらないことはないが、毎日必死やって終わるペース。それが勉強していることに繋がるのであれば、子供たちの管理を徹底していると考えられる。また受験に向けて逆算してスケジュールを立てていたようで、細部に渡って尽力いただいた。
ITTO個別指導学院 さいたま南中野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初は全員同じテキストから始め、授業の進行状況、塾内テストの月1回のテストの結果によって、個人の能力に合わせてテキストの難易度を変更していた。定期テスト前になると通常よりもコマ数を増やしテストに向けた対策をしてくれた。
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについてですが、 実施されているカリキュラムは、一般的なものであったと思います。 本人の学力にあった、カリキュラムを組んで頂きました。 学力が高い人は、それにあったカリキュラムを組まれていた周囲の環境は、駅から近く、 周りも明るい為通いやすいです。 人通りも多いので、安心です。 近くに、飲食店やコンビニ、ドラッグストアが多数あって、明るい雰囲気です。 目の前は、車の通行量が少ないので、安全だと思いました。思います。 学力の低い人は、それに合わせたカリキュラムを組んで頂きました。 内容のレベル感については、 本人に合わせたレベル感で、 恐らく、 高レベルなパターンと、中レベルのパターンと、低レベルなパターンのカリキュラムが準備されていたと思います。
ITTO個別指導学院 福岡久留米国分校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全員が購入するテキストを解いて丸つけをして分からないところは講師に聞くというサイクルで授業を進めていっていた。マンツースリー(生徒三人に対して講師一人)で授業を行うケースが多いため二人が問題を解いている間に一人に対して解説を行っていた。ただ、分からない問題が多い人と同じ授業になってしまうと自分が解説をしてもらうまでに時間がかかってしまうため少し時間のロスを感じる。
ITTO個別指導学院 札幌本町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校に合わせるやり方とのこと。ただ、親としてはもっと計画性をもって取り組ませて欲しかった。他の塾では、見学や体験に行った時に、学校に合わせてはいるがいつ、何を、どの宿題、どこまでできるようにするがはっきり計画されていた。
ITTO個別指導学院 東久留米校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校受験でこの塾に通っている人が多かったイメージがある。なので中学生が多く、高校生、小学生がちらほら居るような感じだったと思う。マンツーマンか、1対3の授業を選べるような感じ。先生はお金をかければ指名できる。
ITTO個別指導学院 岐阜芥見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導で、科目ごとに申し込みます。 冬期講習だけ科目を追加することも可能でした。授業数を増やすことも可能でした。 自習室で勉強していて不明点があった際に質問することも可能でした。 模試の答え合わせで、解説を読んでもわからないことも、先生に質問していました。
ITTO個別指導学院 福岡久留米国分校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾が指定しているテキストを自分で進めていき、分からないところがあったら横に待機しているアルバイトの講師に解き方を尋ね教えてもらうというのが基本的な流れです。しかし、学校の宿題を主に進めている人がいたりテスト前になると学校のワークをする人がいたりと生徒によって進め方に違いがありました。テキスト自体も難しいものではなく基本的なことを勉強するためのものでした。
ITTO個別指導学院 大阪池田畑校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で習う内容の予習復習、テキスト、 プリントでの応用問題、宿題の確認テスト などである程度スケジュールが決まっているが、担当の先生に言えばわからなかった内容を授業で取り扱ってもらえる。 受験前は参考書を使って対策したり 自分の苦手な範囲を授業で徹底に 教えてもらえる。
通塾中
ITTO個別指導学院 大阪岸和田荒木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のレベルよりもうえのことを教えていて良い。あまりにも高いレベルを求めていないので、子供のレベルに合った内容を教えてくれるから、難しいことは教えなくても良いけれど、レベルが高くなってきたら、それなりのことも教えてくれるからいいと思う
通塾中
ITTO個別指導学院 豊田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通。 学校の授業の少し先をいつも進んでいる感じ。基本的に他の塾と一緒だと思う。 ワークをワークの通りに進めていく感じ。定期テスト週間になると別冊の問題集をやるイメージ。先生によって変わるため一概にこれとは言えないが先生が付きっきりで教えてくれるのもあればワークを解いて丸つけして分からないところだけを説明する人もいる。
ITTO個別指導学院 南知多校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通だなと感じました。他の塾に通っている友人達から話を聞いても平均的だと答えられました。ですが難しいところはとことん難しく、そんなところは友人や講師の方々に質問をしたりしながら答えを導き出していました。
ITTO個別指導学院 新所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は復習から応用まで全部あった 有名大学の実際の模試に出た問題や色々細かい解説など沢山のっていた 普通に勉強していれば成績アップを狙えると思います。予習などもできるので苦手でもコツコツできます。
ITTO個別指導学院 秋田桜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科の偏りがきになっていた。 宿題が多く、いつも提出を忘れていた。また分からない箇所が分からない状態のまま次に進むようなスタイルであまり意味が無かったと感じた。 当時はまだ小学生だったので嫌いな勉強を楽しみながらできる教え方であればもっと続けていけたのかなと感じました。
ITTO個別指導学院 大阪和泉箕形校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはあまり把握しておりませんが。わからない事があればその都度、教えてもらっていました。質問も常にしておりわかるまで丁寧に教えて頂いていたようで 本人も納得していました。時々自習室へも行って勉強をしたりテスト前には塾でテスト勉強を毎日していました。自習へ行けば必ず誰か先生が見てくださっていたので携帯も預かって貰えるので集中して取り組む事が出来ました。
通塾中
ITTO個別指導学院 酒々井校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度の高い授業内容ではありません。基本的には学校の授業を予習していただいているので、日頃の理解度を高めるために通塾しております。勿論、テスト期間中においては、試験範囲の復習や過去のテスト対策を実施していただいており、その成果は少しずつですけど上がっていると思います。
通塾中
ITTO個別指導学院 前橋駒形校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子どもにあった、カリキュラムを組んでくれていると思われます。入塾したばかりでまだ数回しか通っていないのでよくわからないが、受験に向けて苦手な分野などを研究して教えていただきありがたいです。負担にならないカリキュラムだと思います。
通塾中
ITTO個別指導学院 三郷戸ヶ崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎月塾内での模試があり、また 3年生時は県内模試を強制的に受講させられ その結果と学校の定期テストの結果を提出、それを基に苦手分野の確認をし、カリキュラムを組んでいる模様です。 面談の際、県内模試を毎回受ける意義を問うたところ 今までの人は全員受けている の一点張りだったため本気でそこから情報収集していると思われる。 子供のこともあるので引き下がりはしたが未だに意味はないと思っている。
ITTO個別指導学院 大阪狭山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分にあった内容を個別だからやってくれて、分からないけどついていけないってことがなくて、良かった。学校の分からない宿題もやらせてくれて、教えてくれるからテストで点数がとりやすかった。塾に行ってから点数が凄い上がった。
ITTO個別指導学院 東大阪森河内校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のプリントやワークを持ってくれば塾で分からないところを教えて貰えます。基本的には持ってきたものや塾にあるワーク、テキストを、先生に指示されたページ分をとことん生徒がといていくスタイルです。予習がしたいといえばテキストにそって先生が教えてくれます。
ITTO個別指導学院 大阪茨木総持寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについてですが、 実施されているカリキュラムは、一般的なものであったと思います。 本人の学力にあった、カリキュラムを組んで頂きました。 学力が高い人は、それにあったカリキュラムを組まれていた周囲の環境は、駅から近く、 周りも明るい為通いやすいです。 人通りも多いので、安心です。 近くに、飲食店やコンビニ、ドラッグストアが多数あって、明るい雰囲気です。 目の前は、車の通行量が少ないので、安全だと思いました。思います。 学力の低い人は、それに合わせたカリキュラムを組んで頂きました。 内容のレベル感については、 本人に合わせたレベル感で、 恐らく、 高レベルなパターンと、中レベルのパターンと、低レベルなパターンのカリキュラムが準備されていたと思います。
ITTO個別指導学院 京都西舞鶴駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供のレベルに合わせて、どこが弱いかなど最初にみて、カリキュラムを立ててもらい、それに合わせて進んでいく感じだった。入ったのが遅いので、夏期とか冬期にプラスお金払って授業時間を増やし補うという感じだった。
通塾中
ITTO個別指導学院 福島郡山台新校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別なので本人の苦手や、授業で学習している内容のサポートをしていただいています。 独自のテキストがあり、 受験生はコースになっている教科以外の テキストも購入し、宿題の他にそのテキストで学習しています。
ITTO個別指導学院 多摩唐木田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
推測ですが、習熟に応じて塾の方でカリキュラムを柔軟に変えていたのではないかと思います。子供がじぶんから情報発信してリクエストすればまた違った対応にもなると思いますが、我が家の子は引っ込み思案だったこともあって、実際にどういう風に時間が進行していたのかはわかりません。
ITTO個別指導学院 大阪南海浅香山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業より少し先取りで予習することもありますが、だいたいは学校と同じペースで進みます。 ここを教えてもらいたいという所があれば、それを優先して教えてもらえます。 テキストも1年間で分厚くないと思いますが、やり残しが多いです。 タブレットも使用してほしいです。
ITTO個別指導学院 前橋大利根校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の進度に合わせていた。 個別のカリキュラムで予習復習に焦点を当てていた。 理解しきれていなくても 学校授業の進度に合わせていたので そのまま次の問題に進むこともあった。 個別のカリキュラムであったようだが
通塾中
ITTO個別指導学院 木場校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人個人に合わせて教えていただけてるのかなとは思います。 プリントもちゃんと用意をされ、それを何度もやり、繰り返す感じです。 レベルは、その子に合わせてやっていただけているので、難しい問題ばかりではないのがいいのかなと思います。