畜大練成会 東本校の口コミ・評判一覧
畜大練成会 東本校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 91%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 8%
総合評価
5
33%
4
58%
3
8%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
25%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 41 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月7日
畜大練成会 東本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾を総合的に評価すると、講師の質の高さと丁寧な指導、そして自分に合ったカリキュラムがしっかり整っている点が最も優れていると思います。また、通いやすい立地や静かな学習環境、質問しやすい雰囲気も学習効果を高めています。これらすべてが揃っているため、安心して長く通い続けられる塾だと感じています。
この塾に決めた理由
自分に合った学習環境を探していた中で、この塾は少人数制で質問しやすく、一人ひとりに合った指導をしてくれると聞き、魅力を感じました。実際に体験授業を受けた際も先生方の丁寧な説明と親しみやすい雰囲気に安心感があり、ここでなら継続して学べると感じたため、この塾に決めました。
志望していた学校
北海道帯広柏葉高等学校 / 帯広大谷高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師の先生方はとても丁寧で親身になって指導してくださるので、わからないことも安心して質問できます。一人ひとりの理解度に合わせて教えてくれるため、自分のペースで無理なく学習を進められます。説明もわかりやすく、勉強のポイントを的確に伝えてくれるので、授業を受けるたびに理解が深まるのを実感しています。学習面だけでなく、進路の相談にも真剣に向き合ってくれる信頼できる先生ばかりです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、自分の目標や学力に合わせて柔軟に組まれている点が魅力です。基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく力をつけることができます。また、定期的に理解度を確認できるテストやフォロー体制も整っており、自分の弱点を明確にしながら効率よく学習できるのが特徴です。自習とのバランスも取りやすく、安心して学びを進められます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
塾は駅から近く、通学や部活動の後でも無理なく通える立地にあります。周囲は落ち着いた雰囲気で騒音も少なく、集中して勉強に取り組める環境が整っていると感じました。夜でも街灯が多く、人通りもあるため安心して通塾できます。天候が悪い日でもアクセスしやすく、継続して通える点も大きな魅力です。
回答日:2025年1月8日
畜大練成会 東本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
先生方もとても優しくてとても助かりました 内容も受験への対策や入試に似た対策が出来たので入試への緊張がなく、らくに出来てとても自信になりました。授業もとても分かりやすく近くにあるなら行きたいなとおもうくらいですありがとうございました
この塾に決めた理由
近くにあると言うのと友達に勧められて入りました。入ってみると先生方もとても優しくてとてもお世話になりました。
志望していた学校
北海道帯広緑陽高等学校 / 北海道帯広三条高等学校
講師陣の特徴
たくさん先生がいて安心感があります。 そしてみんなとても優しくしてくれて助かりました。とてもわかりやすい授業で分からなかった問題も解けるようになってきてとてもやりがいを感じていました。とても助かりました。ありがとうございました。
カリキュラムについて
内容は様々なコースがあってどんな学力の人も通えるのが良いと思いました。そして、色んな対策の授業だったり、特別な授業もあったりいろいろな貴重な体験ができて受験へとても備えになりました。沢山アドバイスしてくれたりもする。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
良い
通塾中
回答日:2024年4月13日
畜大練成会 東本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績が確実にアップした。 知り合いもほとんどが通っていて 有名進学校に合格している。 先生も、色々なアドバイスをしてくれ子供のやる気にもつながっている。 塾を楽しんでるから、行かせてよかったと思っています、
この塾に決めた理由
合格者が多く信頼できる先生がいたのでこの塾に決めました。 知り合いの子供たちも、皆この塾に通っています。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 北海道札幌北高等学校 / 北海道札幌北陵高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生、若い先生様々です わかりやすい言葉で教えてくれるので 子供もわかりやすいようです。 偏差値も入ってからあがってるので 理解できてるんだと思います。 親切、丁寧でわからないことがあれば すぐに質問できるとも話してました。
カリキュラムについて
レベルは普通だと思います。 生徒によってカリキュラムも違うので 一概には言えません。 わかりやすい言葉で教えてくれるので 子供も楽しんで塾に通っています。 あと2年塾のお世話になります。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
車で送り迎えが必須ですが 近くには塾はないので 遠くても送り迎えを頑張っています
通塾中
回答日:2024年3月12日
畜大練成会 東本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別指導コースということもあり、分からないところを迅速かつ的確に教えてくれる塾の総合評価は極めて高い。地元で最も大きい塾なので、優秀なライバルも多く在籍しており、刺激を受けながら勉強に打ち込める環境が整っている。塾生の分母が大きいことから各種テストの結果に対するエビデンスも高く、信頼を置ける塾だと考えている。
この塾に決めた理由
家から近く、地元で一番大きく実績のある学習塾だから。講師陣も充実しており、個別指導コースもあるのが決め手になった。
志望していた学校
北海道帯広柏葉高等学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 北海道帯広緑陽高等学校
講師陣の特徴
それぞれの講師の指導経験の多寡は不明であるものの、いずれもプロ社員の講師なので指導内容はしっかりとしていると思う。さらに、生徒一人ずつに講師がついてくれる個別指導コースのため、何か分からないところがあれば速やかに対応してもらえる体制も整っている点が評価できると考えている。
カリキュラムについて
一人ひとりの生徒の習熟度に応じ、学校で履修している単元の先を行くカリキュラムを提供してもらえる点が評価できる。無理に先に進む必要はないものの、頑張れば頑張った分だけ先に進むことができ、自然と成績も上がるので、やる気が高まるように思う。本人も楽しく勉強している。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
市街地にあるが、塾で学ぶ時間帯の夜間は静か。交通の便も良い。
回答日:2023年12月27日
畜大練成会 東本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
学力が上がったり、科目ごとの理解度が高まったりと、いいところはありますが、1番の理由は、子供が行ってよかった思ているところです。 親が何を言おうと思おうと、当事者の子がどう感じ思ったのかが、推す1番の理由ではないでしょうか?
この塾に決めた理由
住んでいる地域で一番レベルが高く、評判も良かったため
志望していた学校
北海道札幌西高等学校 / 立命館慶祥高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
20代から50代まで幅広い年代の講師が在籍しており、ベテランの経験則から現役時の勉強方法など、現役生徒に非常に為になる教えをいただけたと思います。 また、進路相談や勉学の悩みまで、親身に接していただきました。
カリキュラムについて
細かいことは分かりません。 子供の反応を見る限り、内容は充実していたと思います。 あとは前述した内容と重複しています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
塾まで家から遠かったため、車の送迎が必要だったのは苦労した。 送迎バスがあったら最高だった。
通塾中
回答日:2023年11月2日
畜大練成会 東本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団授業の向き不向きもあると思いますので、率先しておすすめしようとは考えていません。また、塾生が多いこともあり、先生が一人一人とどの程度向き合えているかもよくわからないです。が、私は本人のやる気次第だと思っていますし、私自身が先生と面談を希望していないので(特に必要性を感じない)今くらいの関わりがちょうど良いです。
この塾に決めた理由
自宅から近いことと、進学校の合格実績ぐ?が高いことです。また、曜日や時間帯がいくつかあるので、選択の余地があったことも大きいです。
志望していた学校
北海道帯広柏葉高等学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
社員で、比較的ベテランの方が多い印象です。集団学習なので、授業中の質問はしづらいかもしれませんが、その分授業終了後に声掛け等のフォローはあるようです。 定期的に生徒と個別面談もされていると聞いています。
カリキュラムについて
授業時間の関係で、現在の学力より一つ下のクラスに通わせています。 週1回、6時間で4教科の授業(国語以外)があります。国語はタブレットの動画による授業です。 現在は中3なので、上記の他に学力テストの対策ゼミが週1回、5時間あります。 一つ上のクラスは、一部高校の授業の先取りをしているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、大きな通り沿いにあるため比較的安心はできる。
回答日:2025年2月9日
畜大練成会 東本校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
とても楽しく学ぶことが出来たし先生とのコミュニケーションがよくとれていたので通ってよかったと思っている。分からないことがあったらすぐに聞けたし、タブレットを使った授業が私にあっていたのか頭+を導入していた数学と英語の成績は時間が経っていくにつれてどんどん良くなっていった。受験が近づいてくると本格的な受験に向けての取り組みをしてくれるのでとても助かった。推薦の場合でも親身になって話を聞いてくれたり、 面接練習にも付き合ってくれた。また、自習室がとても集中しやすい環境だったので土日はよく通っていた。総合的にみてもとても良かったと思う。
志望していた学校
北海道帯広南商業高等学校 / 帯広大谷高等学校
回答日:2025年1月14日
畜大練成会 東本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人でのマンツーマン指導も効果的だとは思いますが、学校と同じような教室で複数人数で授業をするのは気分が楽でもあり、自分1人ではない安心感や、周りの会話に促されて自然と話しやすいなどの長所があります。個人差はあると思いますが、先生との距離をうまく詰められない人には精神的に楽かもしれません。授業に関しても、真面目すぎるわけではなく、冗談混じりの先生も多く、接しやすいと思いました。
志望していた学校
北海道帯広柏葉高等学校 / 北海道帯広三条高等学校
回答日:2024年12月14日
畜大練成会 東本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
まだ受験を受けていないためはっきりしたけどはわからないが、学習意力や理解は増えたと思う。先生たちの対応はいいと聞いている。手厚さは感じる。面談などアドバイスなど色々くれるので安心感がある。
志望していた学校
北海道帯広三条高等学校 / 北海道大樹高等学校
回答日:2024年11月16日
畜大練成会 東本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
可もなく不可もない、地区実績が高いことをセールスポイントにしているが、これといったいい点もなく、だからといって悪い点もあまりないように感じました。入塾の際には試験があり、学力が低い子どもは受け入れないのが感じが悪いです。
志望していた学校
北海道帯広柏葉高等学校 / 帯広大谷高等学校