1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新潟市中央区
  4. 新潟駅
  5. 代々木ゼミナール 新潟校
  6. 代々木ゼミナール 新潟校の口コミ・評判一覧
  7. 塾の総合評価としては、結果的に...代々木ゼミナール 新潟校の保護者(デンスケドン)の口コミ

代々木ゼミナール 新潟校

塾の総合評価:

4.0

(586)

代々木ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

塾の総合評価としては、結果的に...代々木ゼミナール 新潟校の保護者(デンスケドン)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: デンスケドン
  • 通塾期間: 2022年2月〜2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 新潟大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価としては、結果的に志望学校に行けたことを考えると高評価だったと思います。考え方がドライすぎるかもしれませんが、ある程度の費用かけている手前合格に関しては嬉しいものの、塾のおかげだと言うような感情はそれほど持ってはいません。最終的には本人の頑張り次第だからです。ただし、費用に関してはもう少し抑えるようなことにならないと、教育企業の高騰化が叫ばれている昨今、あまりよろしくないのかなと感じております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っていたかどうかは、よくわかりませんが、最終的にある程度志望の学校に、合格できたことを考えると合っていたのではないかと、考えてはいますが、集中が継続していたことを考えると、合っていたのではないかと、考えざるを得ません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 新潟県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 代々木ゼミナール 新潟校
通塾期間: 2022年2月〜2023年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (河合塾統一)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間を通して授業を受講したことがなかったため、年間費用は分かりかねます。夏季講習などは十数万円程度だと思っております。

この塾に決めた理由

通塾するのにほど良い近さであり、付近に競合となる塾がそんなに多く存在していなかったため、選んだ経緯があります。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師に関しては、プロフェッショナルな感じの人が多くいて、一見チャライ感じの人も見受けられたものの、内容を聞くところ、生徒に専務になってわからないところは、徹底的に教えてくれるなど、好感の持てる方がたくさんいたような気がしています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

仲間感覚はまるでなく、あまり仲間ができなかったと言うことを聞いていると、授業としては非常にシーンとした張り詰めた空気の中で静かな状況でやっていたと聞いております。雰囲気については、勉強に集中できるような環境だったと思います。なぜならば、通塾していく中で嫌気が刺すと言うようなことを聞いたことがないからです。

テキスト・教材について

市販のものではなく、先生が選定してきていたとして聞いております。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

多くのテキストを問題集など用意されていたものではなく、先生が独自に集約してくれた問題を解いていき、わからないところは、徹底的にやアドバイスを受けると言うような手法で授業をしていたと聞いております。わかりづらい点を質問を受けると、さらにそれについてアドバイスを受けると言うような方法をとっていたと言うふうに聞いております。

宿題について

数学の問題については宿題が多かったような気がします。これに関しては保護者としても同感をしており、数学と言う問題は数多くの慣れが必要であり、多くの問題に増えることが効率的と考えているからです。その他の教科に関しては、特に興味を持っていませんでしたので、覚えておりません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾から保護者への連絡については、問題があまりなかったせいか、特に連絡が多い少ないと言うような感情を持った覚えはございません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特別スランプがあったかどうかはよく覚えていないので、全体的には順調に行ってるのではないかと感じてはいますが、とにかく横槍はしないようにと考えておりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

施設については、若干古さを感じているものの、清掃が行き届いているせいか、不潔さを感じるほどでもなく、集中できる環境ではあったと思います。

アクセス・周りの環境

塾の立地としては、周辺に遊戯施設等がないため、誘惑に駆られることもなく、使用する駅に近いことから特別不便を感じた事は無いため良いと考えております。

家庭でのサポート

あり

若干課題大してわからない点を教えた覚えはありますが、塾から与えられた解説のもとに方法解決できていたので、あまりないとは考えております。ただし、受験は本人にしかわからないようなストレスがあるため、横から口出しは特別控えるようにはしていた。

併塾について

なし

代々木ゼミナール 新潟校の口コミ一覧ページを見る

代々木ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください