希学園 目黒教室の口コミ・評判一覧(3ページ目)
希学園 目黒教室の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
21%
4
71%
3
7%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
17%
週2日
32%
週3日
17%
週4日
0%
週5日以上
32%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 143 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年8月1日
希学園 目黒教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
本人が意欲的に勉強することができているので、そのように仕向けることのできる授業内容だったり雰囲気があるものだと思っている。立地も関係するのかもしれないが一クラス辺りの人数が多く感じる、教室が狭いのは気になっている。それを除いては子供が意欲的に取り組めるいい塾だと今は感じている。
この塾に決めた理由
家から近いことで通いやすいことが挙げられるが、体験教室に参加させていただいて授業のレベルの高さに驚いた
志望していた学校
慶應義塾中等部 / 慶應義塾普通部 / 渋谷教育学園幕張中学校
講師陣の特徴
その日によるが塾長が直々に指導にあたることもあり、補助に必ず一名の講師が入ることも良いところだと思う。まだ三年生だと授業についていけてない子も見受けられ、そついった生徒を補助の先生が指導している。どの方も丁寧で優秀な印象。いかにもバイト的な方がいないのもいい。
カリキュラムについて
特に算数のレベルが高いと感じる。ベーシックのクラスでも進んでいるので最初はついていけるか心配だった。公式や計算など繰り返し行うことで子供の算数のレベルが短期間で格段にあがったように感じる。授業時間も子供の集中力が続く程度なのが素晴らしいと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年6月17日
希学園 目黒教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合的にはまあまあな塾。 それなりに実績もあるし熱心な塾。 しかし、費用面を考えるとお勧めはしない。 もう一度通わせるかって問われると、他の選択肢をチョイスさるかもしれません。 大手のサピックスなどに比べると毎月のテスト代金別、教科書を忘れた場合コピーしてくれ流が、コピー費用を請求される。 成績不振でクラスが落ちると、すぐさま別料金の特訓クラスの選択を促されるなど、不満点がある。 家庭学習はなしとし。塾にお任せタイプは良いかもしれません。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
海城中学校 / 駒場東邦中学校 / 芝中学校
講師陣の特徴
おそらくアルバイト勤務では皆さん専門講師だったと思う。 熱心で良い講師もいれば、当たり障りのない講師、厳しいが思いやりのある講師と様々なタイプがいる。 親子それぞれ、質問があれば必ず答えてくれる。
カリキュラムについて
通常授業とは別に希学園特有の特科的な授業がいくつかある。 もちろん別料金。 クラスが落ちると講師から連絡があり、直ぐにそちらを受けるよう促す。 言われるがままにチョイスしていくと莫大が費用が掛かるので、しっかり見極めるべき。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で治安悪くない。
回答日:2023年4月7日
希学園 目黒教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
希学園は関西から発展した塾のせいか、相対的に授業料が高い。 通常授業に加え特訓系のコースがあり、なるべく受けるよう勧められる。 そうなると月々の費用は雪だるま式に増え負担は多くなる。 我が家は周りに追従することなく受講しなかったが、初めての受験の場合なかなか難しい選択となるだろう。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
海城中学校 / 駒場東邦中学校 / 芝中学校
講師陣の特徴
ほとんどの講師がバイトっはなく専属のような雰囲気でした。 講義の後も残るのが当たり前。 熱心で熱血の方が多い。 帰りは講師自ら先導し駅まで送り届けてくれる。 熱心で面白い先生もいれば、場当たり的な対応の先生もいる。
カリキュラムについて
通常授業に加えて春季、夏季、冬季講習がある。 季節講習のみ受講する生徒目いる為、通常授業と内容が被る点は不服。 毎日計算問題を解かせ、テスト時にも速度や正確さを競う点は良し。 通常授業に加え別特訓クラスの受講を勧められるのは苦痛。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
周囲のお子さんも通塾していて治安も良い
通塾中
回答日:2022年3月25日
希学園 目黒教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
中学受験をするため、二年生と三年生で体験授業を受け、四年生で塾に通い始めました。 結果としては第一志望の中高一貫の学校に合格することができました。
志望していた学校
渋谷教育学園渋谷中学校
講師陣の特徴
生徒のやる気を引き出し、自ら勉強したいと思えるような指導ができます。 基本的に丁寧で穏やかな方々ですが、時と場合によっては生徒を厳しく叱る飴と鞭のような存在です。
アクセス・周りの環境
人通りの多い大きな駅の近くにあり、電車やバス、駅からの徒歩を経由して塾に通っていました。 入塾・退塾を保護者の方に伝達する方法を取り入れており、お子様がちゃんと塾についたこと、これから帰宅することをお知らせする仕組みがありました。 また、塾が終わったあとは必ず講師が一人以上生徒をまとめて駅まで引率し、改札を通るまで見送りをしています。
回答日:2025年2月16日
希学園 目黒教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生がとても熱心で、親身になって相談に乗ってくれます。親の関与度合いが薄く、塾側のフォローが素晴らしい。レベルに合ったクラス分けが毎月実施され、緊張感を常に持って学習に励むことができる。自習時間もあり、自宅で勉強するより集中して取り組むことができる。
志望していた学校
立教女学院中学校
回答日:2024年12月15日
希学園 目黒教室 生徒 の口コミ
総合評価:
5
希学園は先生も生徒も全員優しく明るい楽しい塾です。授業はわかりやすいですし、先生が面白いのでとても楽しいです。6年生にはチューターという先生が着くので相談もしやすいです。また、チューター以外の先生にも気軽に話しかけることが出来るのでテストの事や勉強のことをすぐ聞けます。6年生の国語は毎回授業時間中にある2つのテストの合計点から毎週クラスが変わります。それ以外の科目の授業は毎月第2日曜日にある公開テストで決まった教室で受けます。
志望していた学校
文化学園大学杉並中学校 / サレジアン国際学園中学校 / 宝仙学園中学校 / 江戸川女子中学校
回答日:2024年11月16日
希学園 目黒教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子どものモチベーション維持がとても上手で、勉強する気に自然と持っていってくれた。とりわけ、受験日前日と受験当日に子ども全員に直接電話にて声がけされたことでモチベーションがとても高まってきた。大学受験でもこのようなところを探したいがなかなか見つからなくて苦労した。
志望していた学校
女子学院中学校 / 筑波大学附属中学校 / 慶應義塾湘南藤沢中等部 / 東洋英和女学院中学部 / 市川中学校 / 頌栄女子学院中学校 / 淑徳与野中学校 / 浦和明の星女子中学校
回答日:2024年10月25日
希学園 目黒教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
基本的にレベルが高い、意識の高い方が多いと感じました。問題も2年生の時点で力の差がつくような考えさせられる設問で、できる子は早く伸ばしてもらえるように思いました。息子は1年間通いましたが遠いので他の塾へ切り替えます
志望していた学校
慶應義塾普通部