北九州予備校 長崎校の口コミ・評判一覧
北九州予備校 長崎校の総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 73%
- 大学受験 26%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
66%
4
33%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
46%
週3日
26%
週4日
6%
週5日以上
20%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 74 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月6日
北九州予備校 長崎校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まずは、第一志望校に合格出来た事に感謝しています。子供の学力の進捗状況によってついて、きめ細かに連絡もあり、とても信頼感と安心感がありました。講師の先生方も、とても熱意を持って接していただきので、とても感謝しています。とても良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
第一志望校を決めた後、合格実績を参考にしました。また、送迎をするさいに、便利なところという条件もクリア出来たので、決めました。
志望していた学校
長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生のバランスがとれていたと思います。また、講師の方のモラルも高く、一生懸命に指導して下さった事には、感謝しています。また、自習室での、生徒からの質問に対しても適切に答えて下さったので、生徒からの質問も多かったようです。
カリキュラムについて
宿題が多いので、最初は戸惑っていました。しかし、宿題は予習中心で、宿題をきちんとやれば授業の理解度が深まる事から、本人も自信を持ったようです。このパターンが身に付いて、成績アップが出来たので、以降の学習が楽しくすすめていけたので、とても良かったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
国土沿いの便利で明るい場所に立地しているので、安心安全して通塾出来ました。
回答日:2025年5月8日
北九州予備校 長崎校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格出来たので、とても評価しています。宿題で、十分な予習をして、授業の理解度を深める方針が、とても子供にあっていたと思います。お陰で、早い段階で成績向上が実現出来たので、その後の学習が、とてもスムーズに展開出来て、とても感謝しています。
この塾に決めた理由
合格実績が豊富であり、講師の方の評判も良かったからです。また、国道沿いの賑やかで治安の良い場所に立地していたので、安心感がありました。
志望していた学校
長崎県立長崎西高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師と若い講師がバランス良く配置されていたと思います。どのように先生も熱心に取り組んでいらっしゃるので、信頼感がありました。子供も、自習室での学習の際、気軽に質問出来る環境だったので、とても喜んでいました。信頼感のおける講師陣でした。
カリキュラムについて
受験勉強だけでなく、学校の定期試験対策も充分になされていました。学校生活も充実出来るような配慮があるカリキュラムだったと思います。塾の方針に沿って学習していけば、学力アップが出来るようなカリキュラムが組まれていたので、信頼感がありました。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いの賑やかな場所にあり、安心感がありました。
回答日:2025年4月4日
北九州予備校 長崎校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
第一志望校に合格出来たので、総合評価は高いと思います。立地条件も良く、また防音対策などもしっかりしているので、安心感がありました。予習をしっかりやって、授業の理解を深めるという方針が、徹底しているので、本人も安心感を持っていました。
この塾に決めた理由
合格実績が豊富だったからです。また、立地条件も良いので、通わせるのが安心で、子供の送迎もやりやすいので、便利だと思いました。
志望していた学校
長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師と若手の講師がバランス良くいらっしゃると思います。どちらの講師もとても熱心で、自習室にいらっしゃる講師の先生は、細かく質問に対応していらっしゃる印象を持っています。生徒に寄り添う姿勢には、とても好感が持てました。
カリキュラムについて
テキストは少しレベルが高いと思います。宿題が多くて最初は苦労していましたが、宿題の多くが予習であることから、宿題をしっかりやれば授業の理解が進むということが理解出来てからは、自信を持って授業に臨んでいました。また、試験のテクニックも織り込まれていました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いのJRの駅の近くで、治安がよいのも安心だと思います。
通塾中
回答日:2025年2月3日
北九州予備校 長崎校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
評価として、講義料や授業内容は申し分ないとは思っています。これが、高校教育や大学教育であれは、満点の評価であります。しかしながら、予備校です。本人が志望した大学に入学できたかも評価の対象になると思います。まだ、結果がでていないので、上記の評価とします。
この塾に決めた理由
娘が面接をした際に、娘が希望したこと。娘が目指す大学の学科の合格実績が豊富であること。他者からのすすめ。
志望していた学校
長崎大学
講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生まで豊富であります。娘の苦手な科目を好きな科目にしてかれたのは感謝しかありません。全体講義から個別指導まで充実していると思います。何より、ここの性格や目標をきちんと考えて、それぞれの先生が対応していることがよいです。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴として、目標に沿った構成をすることができる。また、成績により配慮されたクラス編成や講義を行っているところがよいとおもいます。しかしながら、全国模試や学内模試をする際には、成績に関係なく全体で行うのが通常であります。2次試験対策を考えると、進路別や偏差値別に行ってほしいとおもいます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地環境は、娘にとってよいです。
回答日:2025年1月16日
北九州予備校 長崎校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
宿題で、予習を徹底してやり授業の理解度を深める方針にとてもあっていた方思います。これにより、早い段階で結果が出たので、とても安心感が生まれました。合格実績が豊富である事も、とても安心感が生まれて、とてもやりやすかったです。
この塾に決めた理由
何と言っても、合格実績が豊富なことです。先輩の方からの評判も良かったので、安心感がありました。立地条件も良かったので決めました。
志望していた学校
長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師が多かったと思います。その事により、親も子供も安心感があったと思います。自習室で質問も出来てとても良い環境だったと思います。集合授業ですが、かなりそれぞれの生徒の理解度に注意してくださっていたと感じました。
カリキュラムについて
宿題で予習をしっかりさせて、授業での理解度を上げていく方針でした。最初は宿題の多さに戸惑っていましたが、授業での理解度が上がって、子供は喜んでいました。お陰で、早い段階で成績がアップしたので、その後スムーズにいったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JRの駅の近くで、人通りも多くて安心感がありました。車で送迎をする際にも、車を停める場所があったので、とても便利でした。
通塾中
回答日:2025年1月4日
北九州予備校 長崎校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
本人がきついながらも充実した日々を送れていたことであります。それに加えて、偏差値により講義料をかなりの割引をしてくださいましたし、結論は成績が目標近くまで上昇したことにつきるかと思います。あと、アメニティもよかったです。
この塾に決めた理由
私の親友の子供が北九州予備校に行きました。そして、私の子どもと同じ志望校に合格した実績です。それと、子どもと予備校との面談で、子どもが入学に納得したことです。
志望していた学校
長崎大学
講師陣の特徴
私の子どもは数学が苦手であった。しかし、全国的に実績のある講師の指導および、人間性のおかげで、数学が得意科目になった。全体的に個々の個性を尊重した対応をしてくださっていると思います。また、学生全員で合格しようとする雰囲気作りをされていると思います。
カリキュラムについて
私の子どもの場合は医学科を目指す学生のみで、クラス編成をされています。かつ、偏差値により各教科のクラスも検討してもらっています。集合教育と個人教育がうまく調整されていると思います。カリキュラムも充実しており、ここに合わせて作成できるところも魅力的です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
Jrの駅に隣接しておりアクセスがよい。治安もよい。
回答日:2024年12月16日
北九州予備校 長崎校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まずは、短期間で成果が上がった事により、本人の自信が付き、やる気が増した事がとても良かったと思います。早めに合格ラインに達する事が出来たので、後は塾の方針に付いていけば良いという安心感が生まれたので、とても良かったです。
この塾に決めた理由
まずは、合格実績が豊富だったので、ここが良いと思いました。また、子供が通塾する時の安全性も考慮して、立地場所も考慮しました。
志望していた学校
長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
プロの講師で構成されていました。宿題で、予習に重点を置いており、講義の際にはかなり質問の時間を、設けているようでした。しっかりした段取りをした、講義をやられているようでした。このやり方に、子供も付いていったおかげで、効果が現れたようで、とても感謝しています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、レベルは高かったと思いました。定期試験だけでは身につかない、試験のテクニックも随所に入っていたので、高校入学後にもとても役立つような構成でした。そのため、繰り返しの学習が行われて、自分のものにしていったようです。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いの交通量も多く、明るい立地条件です。JRの駅のすぐ近くでもあり、とても環境的には恵まれています。迎えの時の駐車場の確保も、簡単に出来ます。
回答日:2024年11月18日
北九州予備校 長崎校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾のやり方がはっきりしていたので、父兄も本人も迷わずにやれた事が、一番良かったです。事前学習の宿題も、最初はとても大変だったみたいですが、成果として現れることで、本人の自信につながり、さらに成績が伸びるという好循環を生みました。
この塾に決めた理由
高校進学についても、実績が豊富だった事が一番の理由です。自宅から塾へのアクセスが良く、迎えに行きやすい事も理由としてあげられます。
志望していた学校
長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方が多かったです。事前学習の宿題が多くて最初は戸惑っていましたが、事前学習により授業の理解度は深まっていく、という方針に従ってやっていく内に、学力がついていったようで、講師の方の方針がはっきりしていたので、ついていきやすかったようです。
カリキュラムについて
全体的にはっきりした方針があったので、とてもやりやすかったと思います。事前学習でかなりの時間を使っているので、授業の時間にわかりにくかったところを質問出来て、理解が深まったようです。復習により確実に身に付いた感じがします。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JRの駅の傍で、自宅近くのバス停から約10分で行けるとても便利な場所です。帰りの迎えは自家用車で行きますが、ちょっと車を停められるとても便利な場所です。
回答日:2024年10月13日
北九州予備校 長崎校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何と言っても、早い段階で合格圏内に入り、本人が自信を持って取り組めたことが、一番良かったと思います。試験のテクニックについても、授業の中に取り入れられており、高校進学後も生きていると思います。本人にあった指導がとても指導出来ると思います。
この塾に決めた理由
長崎の県立高校への合格実績が豊富であり、合格圏内であった学力を合格確実ラインまで引き上げたいと思ったから。
志望していた学校
長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
講師の方は、ベテランの人が多かったと思います。そのためとても安心感がありました。本人も講師への信頼感があり、その方針に従って学習していました。又、自習室での質問にも丁寧に対応してくれました。講師への信頼感があったので、安心して勉強することが出来たと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは、少し難易度が高かったと思います。初めのうちのはかなり苦労していたようです。ただ、やりすすめるうちに、成績に変化がみられたので、本人も安心感を持って取り組んでいました。少しレベルが高かったカリキュラムをこなす事で、本人は、自信を持つことが出来ました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いの交通量が多い場所に隣接しており、非常に交通の便が良かったです。治安も良い場所だっので、安心して通わせる事が出来ました。
回答日:2024年9月6日
北九州予備校 長崎校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
何と言っても、第一志望校に合格した事です。塾に通いはじめてから、受験テクニックも教えてもらい、早い段階で成績が向上したので、気持ちよく学習摺ることが出来たと思います。塾での学習をやっていれば大丈夫だとの思いが、とても安心感を与えてくれたと思います。
この塾に決めた理由
高校受験に対する実績が高く、子供の先輩もこの塾に通って、志望校に合格したので、案内を取り寄せたところ、好印象を持ったので、この塾に決めました。
志望していた学校
青雲高等学校 / 長崎県立長崎北高等学校
講師陣の特徴
新人、ベテランの講師がバランス良く配置されていると思います。ベテラン講師の講習テクニックはさすがで、受験テクニックの教え方も上手く、子供もテストの際にとても役にたつと言っていました。若い講師の方は子供にとって親近感があり、質問もしやすかったようです。
カリキュラムについて
カリキュラムは、少し難しかったと思います。子供も最初は少し苦労していました。しかしそれを反復学習させてくれたので、段々スムーズに解けるようになり、本人も段々自信をつけていったみたいです。なれたら、テストの得点アップにつながるカリキュラムだったと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通量の多い国道に面しており、通うのに安心であると思います。また、自家用車での迎えも容易でした。