市田塾 香芝校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全61件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
香芝校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は私は全然把握していないが、保護者からの要求や不安についてはとてもよく親身になって聞いて下さっていたイメージがあります。
香芝校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生も学生の先生も生徒のために心を尽くして取り組み、個人の意見を尊重する進路へと。 本当に有意義に学習出来、進学後も伸び伸びと学校生活を送れ感謝しております。 5年生時は授業の前には先生と楽しく鬼ごっこやゲームをしたり、子供らしさも忘れず。遊びと勉強のメリハリもついていたように感じます。 休憩時間は先生への質問を気軽に受けて頂き、いつでもわからない時は聞けるという環境でした。
通塾中
香芝校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
トップ公立校への合格実績がいい、近所で通わせているところが結構いた 春季講師、夏期講習、冬季講習と値段は高いがきっちりと教えてくれた。 テスト前対策もそれぞれの学校のテストの開始時期に合わせておこなってくれテスト前に机に向かう習慣がついた。
通塾中
香芝校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からかなり近く、交番も目の前にあるのでセキュリティは満足でした。電車で通ってる人もかなり多かったです。ただ駐車場がなく、帰りの迎えの時間は駅のロータリーがかなりこんでいました。
香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
いろいろな講師がいて、中には大学生でバイトとしてやっている人もいれば、塾講師を職業としてやっている先生もいました。私のクラスは先生全員が職業としてやっている先生だったのでバイトの先生のことはあまりわかりませんが、先生皆がその教科が好きでとても熱心に教えてくれていたのでとてよかったなと思います。
通塾中
香芝校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円弱
香芝校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
習熟度別にクラスが分かれていたことが一番良かった。そのため、志望校合格に向けて計画的に学習ができた。ただ、夏季合宿等自由参加とうたっておきながら、実際は参加しないと2学期からの通常授業の進路が合わない(夏季合宿参加していないと遅れる、または未就学の範囲がある)など、ビジネスに走っているところは納得できなかった。
香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生も大学生の先生も皆、熱血で親身になって教えてくださいました。 第一志望校に対して、ここは将来もこの大学へとほぼ決まってしまうので、志望校変更を促されたのですが、有名国公立大学を目指すのではなく、進学したら留学したいという本人の希望を快く受け止めてくださり感謝しています
香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生で親しみやすかったと思います。教え方も悪くなく、評判も良かったかと記憶しています。ベテランでカリスマ的な先生がいなかったのが残念でしたが、地方の塾なのでしょうがなかったかと思います。女性の先生が少なかった気がします。
通塾中
香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、アルバイトではなくみな社員のように思う。学校の先生と違い、やはり教えるプロである雰囲気があり、各科目に精通している。不明な点を聞きにいっても分かりやすく教えてくれるそう。また授業内容についても退屈することなく、集中できる環境を構築してくれる。
通塾中
香芝校の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒のやる気を起こさせてくれるような指導方法だと聞く。また保護者面談等、細かくフォローしてもらえるので、親からしても通わせやすい。授業の内容も学校より分かりやすく、不明な点については質問も随時受け付けてくれるそうで、有難いと感じている。
香芝校の口コミ・評判
総合的な満足度
子どもが否定的な意見を言っているのを聞いたことがなく、いい塾だったと褒めていた。また、先生の評判もよく、3者面談など手厚いサポートもしっかりしており、積極的に通える塾だったと思う。その次の子供も行かせているので、総合的に良い塾である。
- 1
前へ
次へ