お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

山形練成会 山形本校はこんな人におすすめ

勉強する習慣を身につけたい

自学習を習慣化できず。机に向かうのが面倒と感じている生徒も多いと思います。
山形練成会では「自学力」を養う指導に注力しており、こまめに解説付きのテキストを配布し、自宅で学習を進められるようにサポートしています。
また、定期的に塾統一学力コンクールを実施するなど、自学自習に励める環境を整えているため、自然に自宅で勉強する習慣が身についていきます。

授業内容についていけるか不安…

集団塾の授業では内容が理解できず、周囲に置いていかれる心配もあります。
しかし山形練成会では生徒がそのような不安を感じなくて済むように、授業後に個別フォローを行っています
授業内容を理解できない生徒がいても、随時生徒一人ひとりの学習の理解度をチェックし、理解できていない箇所を徹底的にフォローします。。このように山形練成会では生徒一人ひとりにしっかりと気を配り、授業に遅れを取らず確実に学力を伸ばせるようにサポートをしています。

苦手科目をなくしたい、得意科目を伸ばしたい

苦手科目を克服したい・得意科目を伸ばしたいと考えている生徒にも山形練成会がおすすめです。
山形練成会では、生徒が内容を理解できるまで何度も指導を行っています。授業後半には理解度を確認するためのプリント演習や単元ごとのテストを実施し、基準に達していない場合は再試験や補習を行っています。

山形練成会山形本校へのアクセス

山形練成会 山形本校の最寄り駅

山形線山形駅から徒歩22分

山形練成会 山形本校の住所

〒990-2414 山形県山形市寿町11-10

地図を見る

山形練成会山形本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

山形練成会の合格体験記

山形練成会山形本校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形県立山形東高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    講師陣の特徴

    先生方は、バイトではなく社員なのが売りである塾。そのため、しっかり最後まで責任をもってサポートしてくれる。講師の変更は基本的にはなし。また、希望時は面談などにも対応して、個別にアドバイスをいただける。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問はいつでも受け付けてくださるし、質問のハードルは高くない、優しい先生方である。授業がない日でも、自習室利用だけでも、質問は可能である。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習は必須であるが、さほど負担ではない。大体は中学校の授業と同じ分野の応用を教えてくれるが、内容がズレることもあり。中学の定期テスト対策もしっかりやってくれる。中学ごとの対策をしてくれる。授業中、当てられることもあり。雰囲気は良い。

    テキスト・教材について

    錬成会独自のテキストあり。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形市立商業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    大学生とプロの講師が混在し、大学生は親しみやすく、気軽に質問できる雰囲気を作ってくれた。プロ講師は受験傾向を熟知し、具体的な解法や勉強法のアドバイスで苦手な数学の克服を助けてくれた。特に模試後のフィードバックが丁寧で、点数を大きく伸ばせた。相性が合わない場合も変更可能で、安心して指導を受けられた。指導の熱意と柔軟性が学習意欲を高めてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1対2の個別指導で、90分の授業は演習と解説のバランスが良く、集中して取り組めた。先生がその場で質問に答えてくれるので、わからない点をすぐに解消でき、理解が深まった。授業ごとに目標を設定し、進捗を確認しながら進めるスタイルが効果的だった。弱点に合わせた問題選択や、志望校の傾向を意識した指導で、効率的に学力アップできた。授業後のフィードバックも丁寧で、次に何をすべきかが明確だった

    テキスト・教材について

    オリジナル教材と市販の問題集を組み合わせ、基礎から応用まで段階的に学べた。教材費は月謝に含まれ、追加負担が少なかった

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形県立山形東高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    カリキュラムについて

    東高目指すtopクラスと、他の県立高校目指す選抜クラス、学校の授業レベルの指導の錬成クラスと、クラス分けされている。クラスは試験結果で許可がでる。テスト成績が2回、基準を下回ると、下のクラスに落とされる。なお、講習会は許可性ではなく、希望のクラスで授業を受けられる。

    定期テストについて

    確認テストおよびクラス分けテストあり。

    宿題について

    宿題あるも、さほど負担になる量ではない。基本は予習。特に数学は解いていって、解説を聞くスタイル。別に問題プリントを出されることもあり。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形市立商業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、苦手な英語と数学に特化した内容を組んでくれた。模試の結果を基に毎月計画を見直し、進捗に合わせて調整できた。過去問演習や定期テスト対策も組み込まれ、志望校の出題傾向に沿った内容で効率的に学べた。週1回の面談で進度を確認し、モチベーションも維持できた

    宿題について

    毎回、授業内容を復習する問題が出され、量は1日30分程度で無理なく取り組めた。提出期限が明確で、学習習慣が身についた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形県立山形東高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    講習会の案内や、塾内模試の案内がメイン。模試の結果を踏まえて、面談の希望が聞かれる。希望しない場合も、しっかり保護者が試験結果を見たということをチェックされるので、出来が悪いテストも子供が隠してしまうこともない。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    中学の定期テスト対策から、普段の勉強法について、受験校の選択について、など何でも相談にのっていただける。子供が自信をなくした時も、冷静な立場で、テスト結果を踏まえて、出来ていることをしっかり認めてくださる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時は、より細かく家庭学習含めて改善点を指導いただける。毎回のテストに一喜一憂しないように指導もあり。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形市立商業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    月1回の面談で学習進捗や模試結果を伝え、家庭でのサポート方法を提案してくれた。授業後の簡単なメールで、子供の様子や課題の進み具合も報告された

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    模試の点数が伸び悩んだ際、苦手分野を特定し、優先的に復習する計画を提案してくれた。短期間で集中的に取り組む問題集や学習法もアドバイスされた

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形県立山形東高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    アクセス・周りの環境

    駐車場は少なく、周辺のこまつ書店やコンビニで送迎する方が多い。どちらの店舗からもクレームがあったようで、送迎時に使わないように指導あり。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形市立商業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    塾は自宅から徒歩10分の静かな住宅街にあり、夜でも安全に通えた。駅近でコンビニもあり、軽食を買って長時間の自習にも便利だった。周辺に騒音が少なく、集中して勉強できる環境が整っていたから通いやすかった。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形県立山形東高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    あり

    宿題チェックをすることで、家庭学習をサポートしている。基本はやったかやらないかのチェックだが、子供はしっかり宿題をこなしていくので、塾のサポートの力だと思っている。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形県立山形東高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    講習会費は別途必要だが、早割もあり、他の塾より安い。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山形市立商業高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝は個別指導のため集団塾より高めだが、キャンペーンで入会金が無料になり、初期費用が抑えられた。模試や季節講習で追加費用が発生するが、事前に見積もりで詳細を確認できたので、計画的に予算を組めた。指導の質に見合った費用感で、学習効果を考えれば納得できた。兄弟割引などもあり、長期的に通う場合の負担軽減も考慮されていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年09月26日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

山形練成会山形本校の合格実績(口コミから)

山形練成会山形本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で自分の弱点を丁寧に教えてくれる環境と、模試後の詳しいフィードバックが充実していたから。家から近く、自習室が使いやすかったことも決め手になった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業で雰囲気が良く、春期講習からスタートした。体験は全教科受けられ、3回受けられた。通常授業も同時に申し込むと割引もあったのも良かった。 この口コミを全部見る

山形練成会の口コミ

山形練成会 山形本校の近くの教室

本校ANNEX

〒990-2414 山形市寿町12-12 寿町ヒルズ1階

山形駅前校

〒990-0043 山形市本町2-1-2

銅町校

〒990-0051 山形市銅町2丁目7-4

山形練成会以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

山形駅前校

山形線山形駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

山形駅前校

山形線山形駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 山形駅前通り校

山形線山形駅から徒歩6分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

山形西口校

山形線山形駅から徒歩6分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

十日町校

JR仙山線山形駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

山形七日町ルルタス校

山形線北山形駅から徒歩20分

山形市の塾を探す 山形駅の学習塾を探す