個別教室のトライ 名取駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 名取駅前校の総合評価
3.3
通っていた目的
- 中学受験 12%
- 高校受験 87%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
37%
3
62%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
37%
週2日
37%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 35 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月12日
個別教室のトライ 名取駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
人によって合う合わないがあると思う。なぜかというと理由はいくつかあって、一つは半分自習である点。ずっと一対一で講師についていて欲しい人には合わないと思う。2つ目には、講師の数が少ない点。入れ替わりは結構するが、講師に数はずっと少ないほうなので、あまり講師は選べないかも。3つ目、ドリルやワークを購入する必要がないこと。人によっては、自分のペースでどんどん進めていきたいかもしれない。基本はプリントを都度配布する方式なので、ワークを買えば良いだけではあるが。 ただ私は上記の3つに関しても自分に合っていると感じたので、人によってはおすすめできると思う。
この塾に決めた理由
家や中学校から近かった。また、同じ中学の子が多く通っていたので一緒に自学できるから。他に考えていた塾よりは、カリキュラムや講師が合っていそうだと感じたから。
志望していた学校
宮城県仙台南高等学校 / 尚絅学院高等学校 / 常盤木学園高等学校
講師陣の特徴
ほとんど大学生。 1、2年ほどでほとんど入れ替わる印象。生徒の教えてもらう科目によって、担当が決まる。合わないと感じたり、不満があれば面談などで相談し、担当を変えることもできる。 宿題をあまり確認しない講師もいる。
カリキュラムについて
授業の半分は個別指導、半分は自習。トライのシステムを使って1週間の学習時間、宿題の達成度、テストの成績などを管理する。授業内容は要望があれば柔軟に対応して変更もできる。自習ではプリントのほか、トライのタブレット教材を使える。空いてる先生がいれば質問もできる。 定期的に行われる面談などで授業の進め方や内容、科目を決める。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスはいい。名取一中から歩いても20分くらいなので通いやすい。
通塾中
回答日:2025年1月10日
個別教室のトライ 名取駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾に通って苦手教科が少しずつ分かるようになってくれました。今では得意な方になりつつあるみたいです。 講師の方々、雰囲気、塾の対応対策など、 とてもいいです。 講師の方との相性などもあると思いますが、そこもいいと思います。 本人がいやいや通っているのではなく、楽しく通っている、プラス成績も良くなってきているのでよかったです。
この塾に決めた理由
塾を考えていた時に、勧誘があり、話を聞きに行きいいなと感じたからです。家から近いのもです。 回りのお母さん方の通ってみての感想も色々、参考になりました。
志望していた学校
宮城県名取北高等学校 / 宮城県農業高等学校
講師陣の特徴
色々な方がいらっしゃいました。 学生さんもいらっしゃいますし 塾講師の方もいらっしゃいました。 みなさん、明るくどの方も勉強も分かりやすいです。どちらかというと若い方が多く 学校の先生とは違って年の近いので 話しやすさがあるのかと思います。
カリキュラムについて
レベル感はその子に合わせたレベル感です。 オーダーメイドカリキュラムで一人ひとり最適なカリキュラムを作成してくれます。 苦手な科目の中の苦手な項目を分かるようにしてくれ、学校の授業の分からない所もキチンと対応してくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からも近い。
通塾中
回答日:2023年12月13日
個別教室のトライ 名取駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別塾が合うかどうかは、その子次第なので、個別塾を探している人にはお勧めすると思う。 どうしても費用がかかるので、自分でYouTube等で理解して学べるならそれでも良いと思う。 現時点では概ね満足しています。
この塾に決めた理由
グループ授業は考えていなかったから。 有名な名前の塾を探していたから。 本人の希望があり、個人対応をしてくれる塾を一番の優先順位で探していた。
志望していた学校
宮城県仙台第一高等学校 / 宮城県仙台向山高等学校 / 宮城県仙台第二高等学校
講師陣の特徴
恐らくアルバイト学生かと思う。 プロがいるところはなかなかないと思っていたので問題はない。 先生によって当たり外れがある噂は聞くので、先生の変更ができると良いと思う。 本人の希望で女性を選択したが、希望を聞いて対応してくれた。
カリキュラムについて
個人に合わせて作成してくれる。 英語のみの選択なので、苦手を中心に見てくれている。 本人の意見もきちんと聞いて反映してくれるところには満足している。 まだあまり効果は感じられていないので、これからかなと思っている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので通いやすい
回答日:2023年4月29日
個別教室のトライ 名取駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
・いつの時代も、個々にあった個別対応を入れてくれる。 ・無理なセールスがない。 ・授業以外にも気軽に足を運べる環境があり、そういった時間の質問等にも丁寧に答えてくれる。 ・目標設定に向けて迷った時は多様なアドバイスをもらえる。 ・さり気ないサポートから元気をもらえる。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから
志望していた学校
宮城県名取高等学校 / 仙台育英学園高等学校 / 宮城県仙台西高等学校
講師陣の特徴
社会人の方が取りまとめを行い、大学生のアルバイトのスタッフさんもいた。どの講師の先生も優しく、丁寧に指導してくれ、やる気に働きかけようとしてくれた。 兄弟間で姿が異なっていたが、毎日通う子には授業以外の時間でも、ここが分からないと質問したことや、実施している勉強内容に声をかけながら丁寧に分かるまで対応いただいた。 授業の日にしか通わない子には、その短時間の中で、意欲を引き出そうと様々な声がけや働きかけがあり、プレッシャーもなく、自分のペースで勉強に向かえたと感じる。
カリキュラムについて
内容レベルは目標に向けてなので、うちの場合は普通。変更したい時なども、適宜対応可能。子どもの姿に合わせてプランを共に考えてくれる。 夏期講習や冬季講習など、通常の授業以外にもパターンが様々ある。 現在の実力から、目標値にどのように向かうか、計画を実施するか、共に考えて、組み立てる仕組みがあった。本人への負担も少なく、リラックスした状態で勉強に向かう姿勢を確認できた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にあり、徒歩3分くらいで通える。個別指導があり、先生が優しく教えてくれる。
回答日:2023年4月21日
個別教室のトライ 名取駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
CMで名前が通ってるので安心感はありましたが本当に個別を望むのであれば家庭教師にするか他の塾も検討すべきだったと思います。 毎月の授業料の割には丁寧ではなく成績もイマイチ伸びなかった気がします。 もう少し個別教室らしい雰囲気が欲しかったです。
この塾に決めた理由
なんとなくCMで知っていたから
志望していた学校
宮城県名取北高等学校 / 宮城県名取高等学校 / 宮城県亘理高等学校
講師陣の特徴
面談の時は親切丁寧に細かく金額のことまで説明はしてくれるけど授業での話を子供に聞くと教え方が雑だっようです。 その子にあった先生をつけてくれれば成績も伸びるかもしれないけれど、相性によっては塾に行くのを嫌がったり聞きたいことがあっても聞けずに終わってしまうこともある。 子供との相性をしっかり把握して先生をつけてくれないと個別教室に通わせた意味が無いと思う。
カリキュラムについて
学校の授業での復習から始まりテスト。 個別とは言っても個別な感覚はなかったような気がします。 学校での授業に合わせた流れで塾の方も進めてくれないと追いつけなかったり復習が十分に出来ないまま次に進むことがあるので不安になります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前だったのでバスでも通えて不便はなかった
回答日:2023年4月13日
個別教室のトライ 名取駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
低学年で、放課後児童クラブのように利用している間は良かったが、学年が進むにつれて成績不振時にも的確なアドバイスがあまり無く厳しくないため、親にとってみると年々物足りなさが増してきた。更に、受験時は、学習時間確保の理由から家庭教師も併用したので、料金は当初の予定よりだいぶ大幅にアップしてしまう結果となった。
この塾に決めた理由
アットホームな雰囲気だったから
志望していた学校
東北学院中学校 / 尚絅学院中学校 / 聖ドミニコ学院中学校
講師陣の特徴
面接対応やオープンスクールの日程も教えていただき、働いて慌ただしい身としては、大変助かった。先生がたは、気にかかることがあって訪ねてもいつも相談しやすい雰囲気だったのでたいへんありがたかった。ただ、入塾当初の塾長のかたは、いつ訪ねても忙し様子で、あまり滞在しておらず、見かけてもご自身の車の中で携帯電話で話をしていたり、車でそのまま出掛けて行ってしまったりと顔を合わせる機会が大変少なかった。今になって思うと不誠実な方であったように思う。
カリキュラムについて
各自のテキストや教科書に沿っての個別指導をおこなっていただいていました。カリキュラムは、特に細かいものは無く学びたい教科を各自その都度選んで個別指導を行ってもらっていました。また、教科数にも、これといって制限はないので、ほとんどの塾生は2〜3教科程、分からないところを先生に聞いていました。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅から近く、人通りが多いので一人でも安心して通わせられた 。
回答日:2024年12月5日
個別教室のトライ 名取駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別に対応してくれる。苦手な教科、理解出来ないところを聞いて教えてもらえる。自習室があり、時間前に行って勉強ができる。受験直前の1ヶ月前に申し込みをして対応してくれた。合格できたので評価できる。
志望していた学校
宮城県白石高等学校
回答日:2024年11月28日
個別教室のトライ 名取駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
講師によって当たり外れはありますが、基本的に良い講師ばかりです。塾長もかなりフレンドリーな感じで親しみやすかったです。馴染みやすい環境で落ち着いて学習できたので個人的にはとても良い学習塾だと思います。
志望していた学校
仙台市立仙台工業高等学校 / 宮城県名取北高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。
この塾に決めた理由
集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。
カリキュラムについて
英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大規模の塾であるため、教室に勤務している講師の質によると思うが、情報量が多く、生徒に親身になって接してくれていたのでお勧めできると思う。 自分で、自発的に勉強するような子供には合っていると思う。また、入試に対する情報提供も適切であったと思う。
この塾に決めた理由
体験入塾を複数行い、本人の希望により決定した。 また、指定教科以外でも過去問等が自由に解ける環境にあり、情報が入手しやすいとのことから、この塾に決定した。
志望していた学校
鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
教師の種別 大学生であったが、わからない場合は塾の正社員から教わっていた。 また、契約以外の教科についても、質問できる環境にあり本人は満足していた。 講師はみな、フランクであり、勉強だけでなく、プライベートについてもよく話をしていた様子。高校入学後も塾に遊びに行けるような環境づくりをしていた。教室長も良い教室長であった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の理解度に合わせた進捗であり、良かったと思う。 また、効率的な点数の取り方を教えてもらっていた他、出題傾向等の入試情報についても教わっており、本人の意識も変わってきたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停が近く、家からもあまり離れていない