1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野駅
  5. 個別教室のトライ 中野駅前校
  6. 40件の口コミから個別教室のトライ 中野駅前校の評判を見る

個別教室のトライ 中野駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別教室のトライ 中野駅前校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 9%
  • 高校受験 54%
  • 大学受験 27%
  • 内部進学 0%
  • 補習 9%

総合評価

5

54%

4

27%

3

18%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

54%

週3日

36%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 40 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年10月4日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大袈裟な言い方に感じられるかも知れませんが、子供が勉学に参加し挑む姿勢は立派なもので親となっての立場の自分も学ぶべきことがあると思わされることが多々ございます、子供をこの様な勉学姿勢にしてくれたこと、それを見て楽しむある種の親としての娯楽または醍醐味を味わう機会となった学習塾というものはなかなかどうして得難い素晴らしいものだと思います。 費用 稼ぎの範囲で問題なく支払えたし子供の充実感からしてコストパフォーマンスは最高クラスだと思って 先生たちについて 講師はプロの方が多くいたが大学生の方々もいてサポートとしての活動がとてもしゅえじつしていてと思う、先生の立場ながらも子供にも近しいので質問が突っ込んで内容を聞けたりあるいは気軽に聞けていた、こういう点についてとても大切です、気後れなく自分の分からないところや興味のある点を教えて貰えるのはありがたいことこの上ない

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから

志望していた学校

東京都立豊多摩高等学校 / 目黒学院高等学校 / 日本大学第三高等学校

講師陣の特徴

ベテランから若手に中堅あとは真面目な学生バイトもいて安心感がとても大きかった、近所に住んでいるらしいカタカタも複数居たのでなんとなくではあるが近しく感じられて余計に心配することがなかった。 真摯に対応してくれていたし子供も馴れ馴れしくならない程度に懐いており感謝しているので全く問題なしの先生たちでした

カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

通いやすく治安もそこまで悪くない、最寄駅なので知っている商店街の方々もいるし小さい頃から慣れ親しんでいるので安心感がある、此処に住んでない方々にも危険性はまずない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月16日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

親から見ても場所や環境はいいところだと思います。大人数の大きな塾ではなかったので、一人一人にきちんと目を配っていただけたような気がします。先生たちも親身になってやってくださりました。子供たちに親身になるのは大変だと思うけど、できる範囲内でそれ以上にやってくれたと思い感謝してます

この塾に決めた理由

通いやすい場所にあったのと環境が良かったから。子供本人がリサーチをしたりいろいろ話を聞いたりして最終的には決めた。面接などで好印象があったと言ってました

志望していた学校

早稲田大学 / 東京都立大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

ベテランの先生や親に近い年の先生たちのほかに、子供たちに近い先生たちもいていろいろ相談したり質問しやすかったそうです。自習室で勉強してても質問があるとその時にいらっしゃる先生たちが対応してくれたとのこと。講師との距離が近くて人見知りがちな子供が全く問題なかったと楽しく話してたのでほっとしました

カリキュラムについて

内容はよくわかりません。この塾のカリキュラムが決まっててそれに応じてまず始めたような感じです。受験が近づいてきて志望校も固まりだしたら、面談などをしてそれに応じた勉強法や過去問やその他いろいろなアドバイスに基づいてやってたみたいです

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からも近く駐輪場もあったので通いやすい環境だった。周囲は繁華街に近いけど全く問題がなかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月4日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大袈裟な言い方に感じられるかも知れませんが、子供が勉学に参加し挑む姿勢は立派なもので親となっての立場の自分も学ぶべきことがあると思わされることが多々ございます、子供をこの様な勉学姿勢にしてくれたこと、それを見て楽しむある種の親としての娯楽または醍醐味を味わう機会となった学習塾というものはなかなかどうして得難い素晴らしいものだと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近いので子供が通いやすくまた、親の私が天候などが理由で送り迎えをするのにもやり易いからです、住んでる場所の最寄り駅前というのは安心感がある

志望していた学校

東京都立豊多摩高等学校 / 目黒学院高等学校 / 日本大学第三高等学校

講師陣の特徴

講師はプロの方が多くいたが大学生の方々もいてサポートとしての活動がとてもし充実していたと思う、先生の立場ながらも子供にも近しいので質問が突っ込んで内容を聞けたりあるいは気軽に聞けていた、こういう点についてとても大切です、気後れなく自分の分からないところや興味のある点を教えて貰えるのはありがたいことこの上ない

カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

先ほども書いたが自宅から近いので安心感がある、よく知った土地なので安心、治安は良い方

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

ここの塾しか行ってないので他と比較はできませんが、子供本人が塾の選定から決定、そして通学と自発的に行ったことだけでも最初は驚きでした。 そのような環境を作ってくださってる塾で、雰囲気や勉強をしていく環境、それ以外のことも全て整えてくれたところだと思います。 親に対しての聞くばりも臨機応変に対応していただけて本当にたすかったし感謝してます

この塾に決めた理由

最初の面接や学校説明会、学校案内などで本人が納得して希望したので行くことにした 本人だけでなく親たちにも懇切丁寧に説明してくれて家族ともども決めました

志望していた学校

早稲田大学 / 青山学院大学 / 東京都立大学

講師陣の特徴

ベテランの先生から受験生たちの年に近い先生たちもいらっしゃって、環境はよかったそうです。 ききやすい環境や相談などできる時間などもすぐに対応してくださって助かったともいってました。 講師という感じやふるまいをあまり感じなくてて、親しみやすく対応してくださってたのが印象的でした

カリキュラムについて

カリキュラムは決まったものがあってそれに沿っていくというのが基本的なパターンでした。 ただ本人の希望などを言って変更してもらったり、追加してもらったりと臨機応変に対応もしてくれてよかったなと思います

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く繁華街も近い環境ですが、教室周辺は静かな環境で教室も静かで勉強しやすかったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月17日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大袈裟な言い方に感じられるかも知れませんが、子供が勉学に参加し挑む姿勢は立派なもので親となっての立場の自分も学ぶべきことがあると思わされることが多々ございます、子供をこの様な勉学姿勢にしてくれたこと、それを見て楽しむある種の親としての娯楽または醍醐味を味わう機会となった学習塾というものはなかなかどうして得難い素晴らしいものだと思います

この塾に決めた理由

友人の子供もここの塾は勉強する姿勢について変化が現れとてもポジティブな事を教えて貰えたので。友人本人が信用できる人なので決めた

志望していた学校

東京都立豊多摩高等学校 / 目黒学院高等学校 / 日本大学第三高等学校

講師陣の特徴

講師はプロの方が多くいたが大学生の方々もいてサポートとしての活動がとてもしゅえじつしていてと思う、先生の立場ながらも子供にも近しいので質問が突っ込んで内容を聞けたりあるいは気軽に聞けていた、こういう点についてとても大切です、気後れなく自分の分からないところや興味のある点を教えて貰えるのはありがたいことこの上ない

カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

清潔で何よりも、自宅から近いのでよか知っており安心感がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月26日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾しか知らないので他と比較はできないのですが、子供にとってはこの塾の環境、雰囲気、講師たち、すべてがあってたようです。人との出会いが一番大切なんだなとこの塾に入ってみて感じたことです。この塾はぎすぎすしたような雰囲気でないことは確かなような気がしました

この塾に決めた理由

知り合いの紹介と口コミで評判が良かったため。学校帰りや家からも通いやすい環境で塾が駅からもちかかったのも決めた理由のひとつです。周囲の評判もよかったです

志望していた学校

早稲田大学 / 東京都立大学 / 東京経済大学

講師陣の特徴

プロの講師もよかったし大学生の先生たちもわかりやすく指導をしてもらってました。みんな親身になって相談にものってくれて悩みなども打ち明けられたような環境だったようです。親が解決できないこともおおいのですごく助かりましたし、子供がまずその環境に満足していたようでよかったです

カリキュラムについて

最初の面接で不得意分野などを言ってそこを重点的にやってくれるカリキュラムを作ってくれたそうです。苦手を克服していく過程などを感じられてよかったと言ってました。あとは自信をつけてくれるようなカリキュラムもあったそうです

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く繁華街の近くでもあったけど周囲の環境はいいと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大袈裟な言い方に感じられるかも知れませんが、子供が勉学に参加し挑む姿勢は立派なもので親となっての立場の自分も学ぶべきことがあると思わされることが多々ございます、子供をこの様な勉学姿勢にしてくれたこと、それを見て楽しむある種の親としての娯楽または醍醐味を味わう機会となった学習塾というものはなかなかどうして得難い素晴らしいものだと思います。

志望していた学校

東京都立豊多摩高等学校 / 目黒学院高等学校 / 日本大学第三高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

個別教室のトライ 中野駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別で教えてくれて分からない所は、進まず丁寧に教えてもらえるので中級的な力を身につけるにはいいと思います。個別とはいえフロアに他生徒もいます、自分は少し気になりました。人によりますが自習時間もあり付きっきりな訳ではないので楽でした。

志望していた学校

開成高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 東京都立武蔵丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月13日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家庭教師ははじめてだったが、オンライン授業なため送迎の負担もなく、自分の希望した時間曜日を指定できて良かった。また事前の面談でその子にあった先生を見つけてくれて対応してくれるのも良い。 合わない時は、別の先生をお願いできるのでストレスなく出来る。まだ始めたばかりなので成績上がるかはこれからですが、頑張ってもらえると思う。

志望していた学校

中央国際高等学校 / 明治大学付属中野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

個別教室のトライ 中野駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 中野駅前校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望公の過去問題を徹底してプリントを渡されて毎回問題を解くだけで わからないことがあればコツを教えてくれる程度でした。教室通う度にプリン詰めで、本人はこんな事やってて為になるか不安でした。受験の本番は似たような問題は出たものの計算やは応用は自分の頭で解いて行かないと駄目だったので、塾でのその時の問題は理解したが本番は内容が少し違ったので点数が取れなかったようです。

志望していた学校

実践学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください