個別教室のトライ 横浜本校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 横浜本校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 11%
- 高校受験 11%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 44%
総合評価
5
44%
4
44%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
55%
週2日
11%
週3日
0%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 32 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に入る前と後で、別人と思えるほど学ぶことの楽しさを知ってくれた。また私たち親の教育方針も変えてくれた。以前までは、学校から帰ってきたら「勉強しろよ」というくらいだったが、子どもの疑問を一緒に考えたり、初めての土地に行って初めての体験をしたりすることが、子どもの探究心や好奇心を育てるということを教えてもらった。
この塾に決めた理由
理由は家から塾までの距離が近いというのが大きな理由です。子ども1人で塾に通わせるのが心配なので、毎回必ず私か妻が送迎しているので、距離が近いのはすごく魅力的でした。また個別指導してもらえるという点も大きな理由です。大人数だとやはり質問しづらかったり、ちゃんとスピードについていけるかなどの不安もあり、個別指導の塾を選びました。
志望していた学校
筑波大学附属駒場高等学校 / 開成高等学校 / 灘高等学校
講師陣の特徴
数学は元開成高等学校教師として働いていた人で、息子曰く普段の学校の授業ではありえないような面白い教え方や変わった覚え方を教えてくれたり、毎回の授業が楽しみなようです。 英語は英検1級を持っている先生で、授業だけではなくそこから派生したような内容もちょくちょくやっているそうです。
カリキュラムについて
普段の学校でやる内容の一歩先を教えるようなスタイルです。またそこから派生して、応用問題や過去に高校入試でよく出されるかたちを教えたりしているようです。 内容的には、目指している志望校が高いこともあって、それなりにレベルの高い授業をしてもらっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
できるだけ、親が塾の送り迎えをするようにと言われている。
回答日:2025年3月5日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
はじめての幼少期の塾としては適度な難易度とボリュームでよかったのではないかと感じました。 お受験をめざすガチなかたへはものたりなさもあるかとおもいますが、生徒自身のもんだいもあるとはおもいますので、自身で行動変容をおこさせるような適度な内容は個人的には好感をもっております。 ここに短期集中的には長期休暇でフォローすればまた違う内容と雰囲気のものをあじわえるのでバランスが良いのかと思います。
この塾に決めた理由
適度な距離感と予算感、そしてある程度の競争意識が育める程度の生徒の数という観点での選択しました。 知人や隣人からもおなじところではありませんが、似たスタイルで高評価をえていたのも背中を押された大きな要因だったとおもいます
志望していた学校
明治大学
講師陣の特徴
詳しく調べてはおりませんが、おそらくプロの方だったと思いますが、 学校の授業とは良い意味で違い、参加型のスタイルで教鞭と足られていたように感じます。 とはいえ模擬試験のようなものへもしっかりと対策と観点、ポイントなどをおさえていただき、 実際の本番へも成果がたんぽできるようなくふうをこらしていただいていたようなきがしました
カリキュラムについて
授業だけではなくそのテストと復習を徹底的にちからをいれてあり、 よしゅうがたのこなす学習ではなく身に着けるための工夫がされているようにも感じました あまり偏差値を意識しすぎずに自然なかたちでステップアップできるような部分も好感がもてますが、試験対策しっかりとポイントをおさえているようなきがしました
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
繁華街もありながらも落ち着いた周辺環境
回答日:2024年4月19日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
生徒のレベルやもとめるもの、きたいすることによって価値観や評価はセンサマンべつおいうのは、言うまでもありませんが、うちのケースでは良いっ方向に進んでいるように感じました。 ただ他を十分に経験してきたような年齢ではないので、比較はできないため、ここがすべてという評価もまだはやいようなきはします。 大切なのは考え方、捉え方で、そういう部分もおしえていただけたことが生徒にも親にもプラスであったとかんじております
この塾に決めた理由
ある程度の色々な生徒との競争感やレベル感のようせいと、無理なく通える安全性の確保されたところとして選定しました
志望していた学校
青山学院中等部 / 法政大学第二中学校 / 明治学院中学校
講師陣の特徴
レベル感の強弱がしっかりあって、あらゆる問題へも対応できるように配慮したカリキュラムと教え方だったのではないでしょうか。 これはかたよりがあっても試験で成果が出せない結果となってしまうので、 個人的にはよいことだとかんじました。 速度感も色々と意図的にやっていたようなことはきいております。 学校にはない教え方のさまざまなくふうやけんきゅうがされているあたりが、こうした学習塾のつよみなのかとかんじました
カリキュラムについて
テストで実際にとけるいかせるようにと、まずは教材よりもテストのトライと、間違い、解き方から中心におしえるような予備校のようなすたいるだったときいております。 学校ではここが真逆なので、個人的には好感をもてます。 あえてまちがえることによる身に着け方や記憶への定着もふつうのスタイルよりも遥かに効率がよいことにも子ども自身もきづいてくれているので、そこがおおきいのかと思います。 今後にもいきるのではないでしょうか
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
繁華街ではなく、静かな所
回答日:2024年3月18日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
受験など求めるレベル感や、ゴールにより、評価は当然かわってくるのかなとも思えますが、私の場合は、とてもバランスよく正解だったと思いました。 今後のより詰めた難しい受験への塾通いへもとても参考になり、また抵抗感の払拭にもなったのは言うまでもなく、とても有効だったと思いました。 コスト感もそういう意味ではお値段以上だと思います
この塾に決めた理由
通いやすさとまわりからの評価や、知名度がバランスされていたからです また学費も無理ない範囲で続けられる予算感でした 希望があればもう少し継続可能でした
志望していた学校
青山学院中等部 / 法政大学中学校 / 明治大学付属中野中学校
講師陣の特徴
大変な個別への配慮がたかくとても有意義だなと感じました 生徒任せでもなく、押しつけでもなく、バランスのとれたちょうどいい感じを印象としてうけていたようです どの先生にあたりましても、その目線はぶれていないようにさえ感じました このあたりの安定感もよさのひとつではないでしょうか
カリキュラムについて
受験にかたよりすぎることなく、学校をベースに無理なく、楽しめる工夫のされたカリキュラムだと思いました。 挫折感を与えることのない素晴らしい工夫だと思いました きらいにらならない勉強への楽しさと習慣化を意識された結果からきていると思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
繁華街もさけていて、ちょうどいい
回答日:2024年2月15日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
この年代としては十分ではないかと思います。 普段の学校生活では得られない目線での体験やその情報共有もできております。 判断基準はこちらの目的次第でかなり価値も評価もかわってきますので、 現時点でのケースではコストも含め十分かと感じております
この塾に決めた理由
身近で通学にも無理がないと感じましたため あとはコストも現実的に予算内であったこともありました。 もうすこし年齢を上げた際の参考になりました
志望していた学校
港区立青山中学校 / 明治大学付属中野中学校 / 法政大学中学校
講師陣の特徴
通常のプロの方の先生で無理なく、背伸びしすぎることなくやれていたようなきがします。 学生やアルバイトの方ではありませんでしたが、値段もリーズナブルだったかと思います。 まだ低学年なのでそのような感じだったともいえるのではないでしょうか
カリキュラムについて
自主性や主体性をはぐくむようなスタイルであったと感じますし、自身の頃の時代のギャップを良い意味でかんじさせられました。 また納得させたうえで次のステップへもいけるのでそこもよいようなきがしました。 予習よりも復習を大切にされているよい思想家と思います
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
身近で通学にも無理がなく、安全にも配慮されているとかんじております
回答日:2025年2月22日
個別教室のトライ 横浜本校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
先生の、授業がとても、分かりやすいと個人的には、考えました。しかし、自分では上手く、質問が出来ず、なかなか自分の、苦手分野が、伸ばすことが、出来なかった。個別より、集団の方が、自分には、あっていたのかもしれないと感じる。
志望していた学校
横浜翠陵中学校
回答日:2025年1月15日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
有名どころで回りに行っておられた方が多く全体的に評判も良く塾自体も沢山あるので立地的な面でも選びやすいかと思います。まずはお問い合わせや体験は沢山するに越したことはないです。値段は似たり寄ったりかなぁとやっぱり日数や科目数にもよりますから平均的かなと。
志望していた学校
明治大学
回答日:2025年1月10日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
沢山の駅の近くにある少人数制で利便性も良く良かったです。パンフレットをいくつものの塾・予備校からお取り寄せあるいは入塾体験等いきましたが大体値段はほぼ一緒かなとは思います。ただ沢山あるので講師の方との良い相性のかたが見つかりやすいかと対応は良かったです。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年12月19日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年10月13日
個別教室のトライ 横浜本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
塾の前は車通りが多めなので、自転車は車に気を付けて通塾しないといけないなと思います。自転車を止めるのも歩行者の邪魔にならないように止めるようにしないといけないなと思いました。 塾内の環境 体験授業の時は、適度に活気があったけど、うるさ過ぎることもなくて良かったそうです。
志望していた学校
横芝敬愛高等学校