個別教室のトライ 船橋駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 船橋駅前校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 33%
- 高校受験 50%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
83%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
16%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年1月22日
個別教室のトライ 船橋駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別なので色々個々に合わせて対応してくれるというのが良いところです。しかし、小学生から高校生までの人がおり、そこまで広くない場所ですので、話し声が気になる場合などはおすすめできないと考え、この評価にいたしました。
この塾に決めた理由
家の近くにあり、完全な個別授業だったため。また、学校の帰りに寄ることができる位置にあり、通いやすく感じたため。
志望していた学校
人間総合科学大学
講師陣の特徴
ほとんどが学生の方。たまに正社員の方がいらっしゃる印象。どの方も話しかけやすい雰囲気で、自分で講師を選べるので自分にあった授業が受けられると思います。授業を持っていただいていない講師の方も話しかけてくださるので、自習のときの質問もしやすいです
カリキュラムについて
個別なので完全にその人に合わせて変化すると思いますが、基本は学校のカリキュラムに合わせて、学校の授業と平行して授業をしていただいていました。受験前には、受験に必要な教科に絞り学習することもでき、個別だからこそのカリキュラムの柔軟性があります
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近く、通いやすい
回答日:2024年12月23日
個別教室のトライ 船橋駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分に合ったペースでできるし、たくさん質問できるし、先生も優しく、時には厳しく指導してくださるため、取り組みやすい。テキストはとても整っていて、たくさん借りられるため、勉強しやすい。でも、他の塾に行ったことがないため、どれくらいいいのかはあまり比較できなかった。
この塾に決めた理由
個別で自分のペースで出来ると思ったから。また、家から通いやすく、自転車で行くことが出来たので、通いやすかった。兄弟が通っていて、入りやすかった。友達も通っていて、雰囲気が良いと聞いていた。
志望していた学校
東海大学付属市原望洋高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生だった。学校より、自分のペースでゆっくりやらせて貰えたため、内容が入りやすかった。自分の苦手な部分を繰り返しやらせて貰えた。先生は優しいけど、しっかりやらなかった時は叱っていただいて、とても気合いが入った。分からないところはすぐ教えてくださった。いつでも質問できる環境にして貰えた。学校の状況やテストの範囲に合わせて、その時期にあった勉強をさせてもらえて、身につきやすかったと思う。
カリキュラムについて
中一で習ったところを基礎からゆっくり学んでいき、分からないところは時間をかけてじっくりできる。学校の範囲の進み具合やテストの範囲などを細かく定期的に聞いてもらえてそれに合わせて勉強を進めていく。先生と相談しながら範囲を決めていけるから、とてもやりやすい。内容は基礎からのとても簡単な内容で、誰でもゆっくり覚えていくことが出来る。苦手なところはさらに簡単なところから始めることが出来る。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近く、自転車で通いやすい
回答日:2024年6月12日
個別教室のトライ 船橋駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で、その子にあったレベルでしっかり指導いただいていたと私は思いますので、こちらの塾でお世話になって良かったと今でも思っております。講師の方と通う本人のペースが合えば良いかと思いますので、講師の方と合わないなどあった場合は個別指導は辛いかと思います。
この塾に決めた理由
息子の友達が通っていて、良い塾だとおすすめされて誘われたので入塾することに決めました。面接に行って雰囲気も良かったため決めました。
志望していた学校
安田学園高等学校 / 東京都立両国高等学校
講師陣の特徴
講師の方は、質問しやすかったようで理解できるまで不明確点を教えてくれていたので助かっていました。講師の方もたくさんいらっしゃるので、お子様の性格や相性の合う講師の方を見つけられたら良いかと思います。担当の講師の方をかえていただくことはできますので、そこは様子見でよいかとおもいます。
カリキュラムについて
志望校のレベルにあったカリキュラムを組んでくれておりました。そのためとても息子は良かったと聞いておりますが、保護者のわたしは細かい詳細はよく把握できておらずで申し訳ございません。 カリキュラムも講師の方に相談すれば、変更もある程度可能だと息子から聞いたことがありますので、講師の方に相談してみるのも良いかと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いため、コンビニ等も周辺にたくさんあり便利でした。
回答日:2024年5月27日
個別教室のトライ 船橋駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別は生徒に合わせてくれるので、わからない所をピンポイントで教えてくれます 復習のプリントもあるので、保管しておけぱ何度でも回答できます 自習室は空いていれば予約なしで使えるので、学校帰りに使えるかと
この塾に決めた理由
面談をやって息子がやる気になったので、決めました。 先生達も沢山常駐してるので、自習に来ても対応してくれます
志望していた学校
東京学館高等学校 / 千葉明徳高等学校
講師陣の特徴
プロの先生がついてくれました。わからない所を授業でやって、宿題を何回か出していただきました。 だいぶ理解してきた感じではあります もし相性が悪かったりしたら、先生を交代してくれます 理系なら理系に強い先生を選んでくれます
カリキュラムについて
学校の教科書やワークなどを使うので、テキストや塾用の教科書の購入はなかったです。 宿題もプリントでくれるので、保管すれば何回も問題を解くことはできます 本人のやる気次第で、どんどん進んでいくのかな?
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で賑やかな場所にあって、派出所もあるから環境はいいと思います
回答日:2023年5月23日
個別教室のトライ 船橋駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
かなり割高感はマイナスポイントながらも、カリキュラムのクオリティバランス高く、講師陣のレベルの当たり外れ少ないハイレベルさは素晴らしいイメージ高くて、そこそこ成績アップしてくれし満足度のクオリティバランス高イメージかな。
この塾に決めた理由
バランス
志望していた学校
千葉大学教育学部附属中学校 / 船橋市立宮本中学校 / 船橋市立海神中学校
講師陣の特徴
全体的な講師陣のクオリティバランスの、レベル高いイメージで、より良いカリキュラムを的確な指導方針に最適化されていたイメージ高くて、あまり当たり外れの少ない印象大きくて、そこそこのクオリティをキープしていたかもしれない
カリキュラムについて
そこそこカリキュラムのクオリティ的なバランスが高いイメージ大きくて、個々に最適化されているカリキュラムが、かなり効率的なイメージ大きくて、苦手科目へのアプローチも素晴らしい。あとは、やや割高感さえなければ文句ないかもしれない
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセスしやすい
回答日:2024年11月13日
個別教室のトライ 船橋駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
自習室に毎日行っていました。先生が必ずいてわからない問題は教えてくれたのでありがたかったです。でも、先生たちも少し話してるし、自習室全体がうるさかったです。
志望していた学校
麗澤中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
間違いなく集団塾より個別指導のほうが伸びると考えられる。それはやはり個人のやる気を引き出し決め細やかな指導をしていただいたからである。この個別教室のトライは個人に徹底的に向き合い、学生に対し最大限の支援をしていただいたと考えられます。
この塾に決めた理由
集団の教室ではなく、一対一の個別対応により、決め細やかな学びができ、疑問点もすぐに理解できて成績を伸ばすのにはベストな環境だと思えたから。
志望していた学校
大阪大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
講師については大阪大学の現役の学生が指導を行った。息子によると決め細やかに指導していただき、とてもわかりやすかったとのこと。具体的な自身の体験も教えていただき、学習の方法も教えていただいた。フレンドリーに接していただきやる気を押していただいたようだ。
カリキュラムについて
英語は学校の復習を基本に、大阪大学始め、受験予定の各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。 数学に関しても学校の復習を基本に各大学の過去問を中心に指導していただいた。 国語と同様で各大学の過去問を徹底的に指導していただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、とても通いやすい環境である。繁華街からも少し離れて良いところだと思える。
回答日:2025年9月4日
個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
良くも悪くも大規模の塾であるため、教室に勤務している講師の質によると思うが、情報量が多く、生徒に親身になって接してくれていたのでお勧めできると思う。 自分で、自発的に勉強するような子供には合っていると思う。また、入試に対する情報提供も適切であったと思う。
この塾に決めた理由
体験入塾を複数行い、本人の希望により決定した。 また、指定教科以外でも過去問等が自由に解ける環境にあり、情報が入手しやすいとのことから、この塾に決定した。
志望していた学校
鹿児島県立武岡台高等学校 / 鹿児島県立鹿児島中央高等学校
講師陣の特徴
教師の種別 大学生であったが、わからない場合は塾の正社員から教わっていた。 また、契約以外の教科についても、質問できる環境にあり本人は満足していた。 講師はみな、フランクであり、勉強だけでなく、プライベートについてもよく話をしていた様子。高校入学後も塾に遊びに行けるような環境づくりをしていた。教室長も良い教室長であった。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、本人の理解度に合わせた進捗であり、良かったと思う。 また、効率的な点数の取り方を教えてもらっていた他、出題傾向等の入試情報についても教わっており、本人の意識も変わってきたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停が近く、家からもあまり離れていない
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生方は皆優しく、他の生徒も皆集中してやっていたのでその点は良かったのですが、塾の料金が高く、教科書やワークも押し売りのように感じその点もお金がかかるし、進学実績も残したいという気持ちが見えるくらい高校に無事受かっても「まだ塾を続けよう!」と言われたり上の学校を目指すように言われていたので、お金持ちで難関な学校を目指している家庭ならおすすめだと思いました。
この塾に決めた理由
個別で隣に先生がいて分からない時にすぐに聞けると思ったからというのと、テレビのCMでよく個別教室のトライが紹介されていて塾に興味がなかった頃から知っていたからです。
志望していた学校
聖和学園高等学校
講師陣の特徴
社員さんもいましたが大体の方が大学生のアルバイトさんでした。学歴はどの方も分かりませんが、大学生の方は小学校教師を目指してる方や中学校教師を目指してる方が多かったので大学卒業と同時に塾講師のアルバイトを辞めた方を見た事がありました。
カリキュラムについて
少し忘れてしまいましたが、料金が高いプランほど授業数が多く難関な学校に受験する方向けになっていたと思います。私は普通の高校に入学する為に通っていたので料金は普通のプランで難易度はそれぞれ自分の今の学力に見合った難易度に設定して授業をしてくれているので、私の場合は頭が悪く中学校一年生の復習などから始まりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
私は自宅からは少し離れていて親の送迎だったので気にしたことはありませんでしたが、近くには色んなお店があったりするところなので立地は良いと思います。 通塾での安全対策は特にありませんでした。
通塾中
回答日:2025年9月3日
個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別で親切丁寧に指導をしてもらえて授業内容や環境面などは申し分ないが、月謝が高額だと感じるので、費用面に関してはあまりお勧め出来ないと思ったから。費用がこれだけ高額なら授業時間をもう少し増やして欲しいとも思うから。
この塾に決めた理由
個別で丁寧に指導をしてくれるから。費用は高くつくが、中学までの学習は重要だと感じるので、一つ一つ確実にステップアップ出来そうな当塾に任せようと思ったから。
志望していた学校
千葉県立流山高等学校 / 我孫子二階堂高等学校 / 東京学館船橋高等学校
講師陣の特徴
教科ごとで先生が変わる。講師は社員で信頼できる。丁寧に対応、指導してくれて本人も安心して受けられる。あやふやな点がないように基礎基本からしっかりと教えてもらえる。順を追って、確実に理解してから先に進むので自信がつくような指導をしてくれる。良い距離感で接してくれるので質問もしやすい。
カリキュラムについて
本人の能力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。基礎基本から順を追って、確実に理解して先に進むような内容になっている。反復学習に力を入れている印象で、あやふやななまま先に進むということがない。定期テスト対策も時期に合わせてしてもらえる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので交通量が多い。車の送迎は駐車場がないので路肩で乗り降りするしかない。自転車も、塾の駐輪場はないので一般の駐輪場に停めなければならない。