1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 江南市
  4. 江南駅
  5. 個別教室のトライ 江南駅前校
  6. 23件の口コミから個別教室のトライ 江南駅前校の評判を見る

個別教室のトライ 江南駅前校 の口コミ・評判一覧

個別教室のトライ 江南駅前校の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 80%
  • 内部進学 0%
  • 補習 20%

総合評価

5

40%

4

20%

3

20%

2

0%

1

20%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

60%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

20%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月23日

個別教室のトライ 江南駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南駅前校
  • 通塾期間: 2012年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

うちの子には個別対応という形がとてもあっていたようで講師の方も比較的若く、学習以外の気持ちなども組んでもらってたようにおもいます。本人も嫌々でなく進んで塾に通っていてようなきおくがあります。結果、志望校は高校の進めた大学を受験しましたが、私立大学受験せず、国立1本の受験をし親はヒヤヒヤしましたが、無事合格出来たので良かったです。

この塾に決めた理由

もともと妹が通っていたが本人のやる気もみられず、ちょうど大学受験を考え始めた息子が変わりに自分が行きたいと言って娘が辞めるタイミングで入塾後した

志望していた学校

岐阜大学

講師陣の特徴

もともと個別対応な塾で個人に合うと思われる講師をつけてくれており、合わない時には講師を交代もさせてくれていたので良かったとおもう。子どもからは学習しやすいとの話は聞いていた。講師の話もしてくれていたと思う。

カリキュラムについて

時々、おらを交えて三者懇談があり、学習状況の説明などは聞いてましたが、それ以外の学習要項などは本人と担当講師や塾長との話し合いで親は関与してなかったとおもいます。 苦手科目を中心に進めていただいていたとおもいます。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

学校帰りにそのままよる事ができていた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

個別教室のトライ 江南駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 江南駅前校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

一対一であるため、生徒に応じた勉強法を提示された より主体的に勉強に向き合う姿勢を構築できたと思う 勉強を教わるというよりも受験に向けた心構えを教わっていたように感じる 参考書を見るのではなく、参考書代わりに教えてもらうイメージ

この塾に決めた理由

自宅から近く他にも塾はあったができる限り少人数で対応してもらえるところ、受講時間と自習スペース、通学の送り迎えのしやすさで選びました

志望していた学校

名古屋工業大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトであったが志望校に合格出来たということは優秀な講師であったと思う 年齢も近く、志望校に通っていたため受験勉強だけでなく学生生活についても助言を受けることで将来のイメージがつきやすかった

カリキュラムについて

苦手科目(数学、英語)メインで受講していたが、難易度は中級〜上級であった 基本は教科書メインで、講師自作の教材、確認テストが付随する また過去問も適宜実施していた 疑問点については分かりやすく徹底的に反復することで理解を深めることが出来た

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月8日

個別教室のトライ 江南駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 江南駅前校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

もしかしたら、講師の先生に当たりはずれはあるのかもしれませんが、うちの場合は親身になって考えていただける非常に良い先生だったので、塾自体の評価も良いものとなりました。なによりも成績がしっかりと上がって希望校に全て合格ができたのが良かったです。

この塾に決めた理由

家からさほど遠くない上に、駅からすぐという環境が良かったこと。またネットで調べたら評判が良かったことから選びました。

志望していた学校

名古屋大学 / 明治大学 / 法政大学

講師陣の特徴

講師の先生は、どんなことにでも常に子どもに対してとっても親身になって考えてくれたので非常に良かったです。また、子どもの弱点などもしっかりと分析して、それに対しての対策をやっていただきました。そういった点で非常に助かりますました。

カリキュラムについて

子ども本人の弱点をしっかりと分析した上でカリキュラムを組んでいただきました。そのため子ども取り組みやすくとても良かったです。また、それが弱点をしっかりと克服することにつながり、しいては成績向上にもつながったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からすぐ

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

個別教室のトライ 江南駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

非常に良かったと思います。リラックスした雰囲気で勉強ができる上に、勉強に対するモチベーションを上げてくれるので、子供はしっかりと取り組むようになります。結果として、希望校にも合格できたので、この塾にして非常に良かったと思います。

この塾に決めた理由

ネットでいろいろと調べたところ、口コミの評判が良かったのでこの塾にしました。また、家からの距離もそれほど遠くなかったのも決め手です。

志望していた学校

名古屋大学 / 明治大学 / 法政大学

講師陣の特徴

非常に熱心で教え方も丁寧だと子供が話していました。また、生徒に対して、親身になって教えてくれたので、それも良かったと思います。子供の意見も親から見ても、総合的に見て、この塾の先生方はとても良かったと思います。

カリキュラムについて

細かなことは私には分かりませんが、子供が言うには、生徒の弱点を考慮して考えてくれたのが良かったと言うことです。弱点が強化できるので成績の伸びも良かったと感じました。そういったことを考えると、カリキュラムが良かったのではないかと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

個別教室のトライ 江南駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 江南駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

担当講師が大学生のバイトで、授業のある日に塾に来なかったことがあった。子供の担当講師は決まっていたので、その日は他の講師がついてくれることはなく、子供は無駄に塾に行って帰ってきただけだった。個別指導はいいと思って選んだが、融通が利かないこともあると思った。

志望していた学校

国際基督教大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

やはり、個別塾で費用が高い点はあるが、個別指導で苦手分野克服のために取り組んでいるため、できるようになっていると実感することができる本人も満足しているので、このまま継続して授業を受けるようにしていきたいと思う。

この塾に決めた理由

個別指導が丁寧で本人の希望もあり。教室の雰囲気も良く自主学習にも使えるのでとても評価が高いと言える。

志望していた学校

越谷市立光陽中学校

講師陣の特徴

先生は変わるがとても丁寧でよい。分からないところも丁寧に教えてくれる。特に苦手分野中心に教えてくれるところも評価としてとても高いといえる。 ただ、早めに授業が終わってしまう時もや遅れてくることもあるというところは改善いただきたいところである。

カリキュラムについて

レベルに合ったテキストなので、苦手克服のために取り組むことができている。自宅の問題で分からないところを聞くのもOKで、良いと感じる。また、自習室の問題を使用することも可能なので、一言言えば自由というところがある意味で良いのかもしれませんね。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で近くにコンビニなどお店も充実

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

アットホームな柔らかい雰囲気の塾でキツくて堅苦しい塾が苦手無い人にはとてもおすすめです。自分自身に完全に合わせた授業内容、授業進度ですぐに講師に質問できます。自習スペースが長テーブルなので、嫌な人は集中しにくいかもしれません。

この塾に決めた理由

自分に合った授業、宿題等を行ってくれるため、集団塾よりも自分自身にあっていると思ったため。体験授業を行った際の先生がとても良く、雰囲気が自分にあっていると思ったため。

志望していた学校

筑波大学

講師陣の特徴

講師は基本的に大学生です。社会人の方もいます。講師の性格によって授業日程の管理が甘い人もいます。授業の進め方雰囲気等も様々です。自分に合わなければ変更することもできます。授業科目によって先生が違います。授業が振替になったりすると、担当講師ではない講師が代講する場合もあります。

カリキュラムについて

自分自身に合わせて講師が進度や内容を決めてくれる。テスト対策をしたい時や、予習復習をしたい時など授業開始時に伝えると対応してくれる。カリキュラムは全くなく、講師による。面談の際にカリキュラムについて立てて欲しいと要望すればその通り進めてくれると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からとても近く、コンビニ、スーパー等も近くにあるためとても利便性が高い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2024年10月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで通った塾だと長く続きた方だと思いますので、比較的良かったかと思います。しかし、個人授業の為先生との相性など、個人差がかなりあるかと思います。その為入塾前は数人の先生を試し、相性を確かめることができる為それを存分に活かし、相性の良い先生を見つけることが非常に大切だと思います。

この塾に決めた理由

複数の集団塾に通っていたが、どれも合わず、一対一の授業形態であった為。また、家から比較的近かった為。

志望していた学校

十文字高等学校 / 中央学院高等学校 / 東京都立竹早高等学校

講師陣の特徴

個別の先生ということもあり、臨機応変に対応してくださります。例えば、理系の先生であれば、本来数学の授業でも定期試験範囲の分からない理科の問題を教えてもらうということができます。文系の先生ですと難しいため別の先生にきくということになります。

カリキュラムについて

自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくださります。とはいえ、カリキュラム通りにやるというイメージはあまりありません。定期試験を控えていれば定期試験対策を行うため、その都度決めて行う、という形です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くにあり、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月8日

個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通い出したばかりですが、塾の雰囲気や、先生方の雰囲気など、子供にはとても合っています。子供も楽しく通塾できているので、このまま、やる気を保ち、成績が上がったら良いなと思います。 自習室で授業日でなくても指導が受けられる点や、子供のペースで指導してくださるところはとても助かります。

この塾に決めた理由

個別教室を探していて、体験授業を受けた際に先生との相性もよく、指導してくれる環境も整っていたため。 まだ塾も近いため、子供1人でも通えるので選びました。

志望していた学校

愛知中学校 / 名古屋中学校

講師陣の特徴

若い学生の講師を選びましたが、子供に合わせた学習方法で指導してくれて、とても助かります。 うまくやる気を引き出してくれるので、勉強も進んでやるようになりました。 しっかりと教育された講師の方に指導いただけるので安心です。

カリキュラムについて

時間内であれば、算数、国語、その他の教科も教えてくれます。 月例テストの対策も可能とのことなので、今後相談しながら授業を受けていきたいと思います。 テキストを購入しても良いし、購入しない場合は、プリントで学習を進めてくれるとのことで、テキストを購入したしない教科でも見てもらえるというところが良心的だなと感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から徒歩10分以内で行けるため、子供だけでも通いやすい点が良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別対応の塾は私のようにあっている生徒なら黙々と集中できていいと思うが、先生との相性も大事だし、集団で気楽に受けたい人はあんまり好きではないと思う。塾内の生徒は皆寡黙で静かな環境で勉強することができてとても良かったと思う。ただし、志望校を上にあげさせたい。合格実績を増やしたいという目論見はうざかった

この塾に決めた理由

母のママ友からおすすめされた。仲のいい同級生が通っていたのもそこで抵抗があまり無かったためここにした。

志望していた学校

岩手県立盛岡第三高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生でとても教えるのが分かりやすかった。過去問をそれぞれの生徒用に作成しており、難易度もちょうどよく集中して取り組めた。英語は別の人が教えてくれていたが、発音がヘッタクソでまだ私の方が上手だったと思う。その記憶が強い。

カリキュラムについて

教科書の先をずんずん進んで行くようなやり方だった。授業の予習となり、学校のテストは楽だった。時折ある模試や塾内テストはなかなかの難易度だったと思う。教科書が、終わってからはズット過去問の演習をさせられていた。正直これは家でもできる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

バスがあったので通うのは楽だった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください