1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 桑名市
  4. 星川駅
  5. 個別教室のトライ 桑名星川校
  6. 94件の口コミから個別教室のトライ 桑名星川校の評判を見る(2ページ目)

個別教室のトライ 桑名星川校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

個別教室のトライ 桑名星川校の総合評価

3.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 89%
  • 大学受験 5%
  • 内部進学 0%
  • 補習 5%

総合評価

5

5%

4

21%

3

73%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

84%

週2日

15%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 94 件(回答者数:19人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月13日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人指導としては普通なのかもしれないが、本人のレベルと性格に合わせた指導をしてもらえて良かった。お値段はそれなりにかかるので、集団指導塾でキチンと学習できるのならその方が良かったとも思う。 ハイレベルな学校を目指す子か普通の塾では手にら負えない子にはおすすめ。

この塾に決めた理由

集団学習塾では学校と同じで、ただそこに居るだけになっていまい、身につく学習にはならないとら考えたから。

志望していた学校

三重県立桑名北高等学校 / 津田学園高等学校 / 大橋学園高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生で息子と歳が近く、質問や相談はしやすそうだった。自身の受験体験を踏まえアドバイスしてくれるので参考になったが、息子とゲームの話で盛り上がったり勉強から脱線してしまう事があるようだった。

カリキュラムについて

月に一回、学力や授業の進度、定期テストの有無及びテスト範囲、本人の課題箇所などに応じて授業内容の詳細をきめていく。一月分の予定をプリントで渡されて、毎回予定に対する実施報告のプリントを持ち帰ってくる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

1時間に2本の頻度で電車が来るローカル線の駅より徒歩3分ほどの県道沿い。 通勤、通院、買い物は基本的に車を使用する、自家用車必須の土地柄。 県道は片側1車線で道幅が狭めで往来は多い方。 自転車で通えなくはない距離だがアップダウンが激く危険な為、送迎が必須。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

臨機応変に指導内容を変えてくれたり、マンツーマンでの指導で性格をふまえた対策を考えてくれたりと個人指導塾ならではの対応で非常に良かった。その分お金がかかるので、集団指導塾でやっていける生徒にはおすすめしない。

この塾に決めた理由

集団学習塾では授業を聞いていてもいなくても先に進んでしまい、学校での授業と同じ状態になってしまう。ただそこに居て時間を過ごすだけとなってしまいそうだったので個別指導を選んだ。

志望していた学校

三重県立桑名北高等学校 / 津田学園高等学校 / 大橋学園高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生で歳が近いせいか話が合うようだった。話しやすく相談もしやすいのでその点は良かったが、時折脱線して勉強以外の話で盛り上がる時があり、勉強に集中して欲しいと思う場面もあった。教え方は子供に合っていたようで、勉強自体は嫌いだか、塾で教えてもらうのは嫌ではなかったようだ。話しやすいゆえになぁなぁになってしまうのが残念だった。

カリキュラムについて

最初の30分はタブレットでの自習学習。 次に1時間先生が事前に組んだカリキュラムにそり指導。カリキュラムは月に一度学習状況や次期に応じて作成。基本の契約は数学と英語の2教科だか、タブレット学習は他の教科の勉強も出来る。先生による指導も契約以外の教科に対応してくれる。指導の後の30分は自主学習にて復習。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

山の上に作られた新興住宅地で、アップダウンが多い。公共交通機関はバスだか、路線、走行ダイヤは少ない。鉄道の最寄駅まで1.1キロ。駅の近くに塾がある。自転車や徒歩で行けなくはないが、交通量が多いうえ歩道は街灯が少なく危険。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学習塾としては子供の学力は大して伸びなかったから何とも言い難いが、コレは子供の問題でもあるので塾のせいでは無いのだが。 契約と関係なく全ての教科をフレキシブルに対応してくれるし、理解出来るまで指導してくれるので非常に良かったと思います。 集団指導塾では無いので生徒に合わせて対応してくれるのが個別指導塾の良いところです。授業料が少し高いが、子供によっては価値ある塾になると思います。

この塾に決めた理由

集団指導塾では学校と同じでついていけない子に対するサポートがないだろうし、うちの子は寝るだけだろうから個別指導しか無いから。

志望していた学校

大橋学園高等学校 / 三重県立桑名北高等学校 / 津田学園高等学校

講師陣の特徴

大学生アルバイト講師のようだが自分の学業は大丈夫か心配になるくらい毎週休みなく授業をしてくれた。学校で全く理解してこなかったものもそれなりに理解できるように教えてくれていたようだったのが良かった。覚えていなくても一度理解したものは後に役に立つと思うから。

カリキュラムについて

契約では数学と英語の二教科だったが、実際はやりたい教科を希望すればなんでも教えてくれていたようです。時間が少ないので全て網羅できたわけでは無いですが、それでも少しでも教われば何もやっていないよりはマシだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

通りの前なので少し交通量が多いので静寂性はイマイチかと。 裏に大型スーパーがあるので送迎の車でごった返すことはありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月17日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾に通うことで、目に見えて成績が良くなることはなく、やはり本人のやる気がおおいに影響すると思う。本人のやる気がいまいちな以上、あまり成績上昇を期待できずあくまで勉強の補助という形で利用しているため。ほとんどの先生方はいい先生なのかなとは思います。

この塾に決めた理由

費用は他の塾より高めではあるが、少人数の教室ではなく、しっかりとマンツーマンの塾であるため。 対応してくださった方の受け答えが信頼できたため。

志望していた学校

三重県立桑名西高等学校 / 三重県立桑名高等学校 / 三重県立桑名工業高等学校

講師陣の特徴

女性の大学生で、すでに何度か違う方に変わっている。 人によってやりやすい、やりにくいがあるようで今の担当の方はわかりやすいとのこと。 たまに男性のベテラン講師がついてくださることがあり、その方はとてもやりやすいが、毎回お願いするコースは更に高額になる。

カリキュラムについて

内容は授業の延長レベルのトライ独自のプリントを使用して授業を受けています。 おそらくその子にあったレベルのプリントを用意してくれるため、基礎が不安な我が子には授業レベルのプリントで進めてもらっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くではあるが、交通量が多いため不安もある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業料は高いが、その分臨機応変に対応してくれるし、担当講師以外も親切に教えてくれた様で、雰囲気も良い塾でした。 集団授業でも集中して勉強出来る。 苦労せずについていける子は個別指導塾ではなく集団授業の塾に行けば良い。 それらに少しでも不安があって金銭的にも可能なららトライさんをオススメします。

この塾に決めた理由

通塾可能で個別指導だったから。集団授業では理解していなくてもどんどん進んでしまうので、理解できない者には眠くなるだけで全くの無駄だと考えたから

志望していた学校

大橋学園高等学校 / 三重県立桑名北高等学校 / 津田学園高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトの講師だったが、世間話を交えて上手く教えてくれた様で、通塾に抵抗はなかった様だ。 その日のうちは理解していた様だが、復習も反復練習もしなかったから役には立他なかったのが残念です。 自宅に帰ってから勉強する習慣をつけてくれると良かったのですが・・・

カリキュラムについて

基本的には学校のカリキュラムに沿って授業してくれる。契約では2教科のはずだったか、得意不得意を見て臨機応変に全教科教えてくれた様です。その辺りの自由度も個別指導だったからこそだと思います。 受験直前には面接の練習を重点的にやっていただいたのが良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

直ぐ裏にスーパーの駐車場があり自家用車での送迎に困らない 通りに面していて決して静かというわけでは無い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団授業についていけない子にはピッタリな塾だと思う。 ついていけても得意な所と不得意な所がハッキリしてる子はしっかりと穴埋め出来るので良いと思います。 ただ、どうしても料金が高かなるので集団授業について行ける子は勿体無いと思います。

この塾に決めた理由

集団指導は全く聞かずに時間とお金の無駄になる事が見えていたので、個別指導塾である事がマストで後は通塾に便利なところを探したらここしかなかった。

志望していた学校

大橋学園高等学校 / 津田学園高等学校 / 三重県立桑名北高等学校

講師陣の特徴

大学生が担当していたが、一年を通じて同じ講師がついてくれたので子供の理解力を理解してそれに合わせて教えてくれていたようです。 校長先生はいつでも質問してくれと言ってくれていたがいつも忙しくしていてなかなか聞く機会はなかったようです。 又、子供がとんでもなく成績が悪い事も理解していなかったようで一般的な高校の受験対策を勧めてきたのにはガッカリした。

カリキュラムについて

基本的に学校の授業単元に合わせて進めてくれた。ただうちの子が基礎をわかっていなかった為にただその単元をやれば良いのではなくその基礎も教えてくれていたようです。 各生徒の実力に合わせて指導出来るのが個別指導塾の利点だと思うのでうちの子に合っていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

ギリギリ歩いて行ける距離で、車で送迎しやすい所。駐車場は狭いが、裏に大手スーパーがありそちらの駐車場もあるのが良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やる気のある子なら伸びるだろうなという印象を受けたが、値段が高い。利用できる教材が豊富でタブレット学習対応、臨機応変に学習教科を変更してくれてとても良かったが、本人のやる気次第で結果に差が出る割にコストが高いと感じる。

この塾に決めた理由

集団学習塾だと学校と同じで、ただそこに居るだけになってしまい、学習内容が身につかないとおもったから。

志望していた学校

大橋学園高等学校 / 津田学園高等学校 / 三重県立桑名北高等学校

講師陣の特徴

現役大学生のアルバイト講師。子供と年齢が近く、趣味のゲームの話などで盛り上がり子供本人は先生に対して好印象を持っていたが、親としては少し不安だった。志望校選びの際、先生自身の体験をもとにアドバイスしてくれたたり、将来を見据え志望校を選択するよう言い聞かせてくれているようだった。

カリキュラムについて

授業開始前にタブレットで自主学習(ノルマあり)マンツーマン指導は30分。指導後の30分は自主学習。計2時間を週一回。数学1教科で契約したが、臨機応変に指導してくれて全教科見てくれていたので、やる気がある生徒ならとても伸びるのではないかと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

公共交通機関は無い。自転車で行けなくは無いが、交通量が多く自力での通塾は危険な場所。近くに個別指導塾が複数ある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月15日

個別教室のトライ 桑名星川校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まずマンツーマンでの授業。集団で追いつかないと思っている人や、2対1など微妙にマンツーマンではないとこでは無理と思っている人などにとってはありがたい。1対1だから、不安なことわからないこととかは遠慮せずに聞けるし教えてくれる。自分のペースに合った進み方なので、置いていかれる心配がない。

志望していた学校

金城学院大学 / 東海学園大学 / 愛知淑徳大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

個別教室のトライ 桑名星川校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 桑名星川校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾についていけない子にはいい塾だと思う。集団授業についていけて塾で学んだ事と学校で学んだ事をリンクさせて自宅で学習できる子は個別指導塾は必要ないと思う。逆に集団塾では物足らない子も、個別指導塾なら各自のレベルに応じた学習ができるのでより学力を高められると思う。

志望していた学校

三重県立桑名北高等学校 / 津田学園高等学校 / 大橋学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください