1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 静岡市葵区
  4. 静岡駅
  5. 個別教室のトライ 静岡モディ校
  6. 36件の口コミから個別教室のトライ 静岡モディ校の評判を見る

個別教室のトライ 静岡モディ校 の口コミ・評判一覧

個別教室のトライ 静岡モディ校の総合評価

4.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 83%
  • 大学受験 16%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

83%

4

0%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 36 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月7日

個別教室のトライ 静岡モディ校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 静岡モディ校
  • 通塾期間: 2017年1月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

金額がそれなりにかかった。姉弟と通っていたため、より高額だった。もし検討すらのなら、十分にした方がいいだろう。また個別だからこそ、生徒数も多いため、本当に私のことを見てくれているのかと不安になる場面も少しあった。、

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい距離だった。また、学校帰りにも通いやすくアクセスがよかった。 そして、個別に魅力を感じた。

志望していた学校

玉川大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトが多かったイメージ。ほとんどの先生が、大学の一般入試を経験していたため、知識や学習能力の高さを目の当たりにして圧倒された。そのため、ただ問題の解説をするだけでなく、なぜそのような解答に至るのかというロジックを1つ1つ丁寧に非常に分かりやすく教えてくださった。

カリキュラムについて

生徒の習熟度に合わせて指導してくれた。トライ独自のプリントを使って指導してくれた印象が強かったことを覚えている。単元解説やその練習問題をもとに授業を進めてくれて、宿題はさらにその応用問題が出され、徐々に学力が定着していった。、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駐輪場がないが、市街地だったためアクセスは良かった。、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月12日

個別教室のトライ 静岡モディ校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 静岡モディ校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。
結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。

この塾に決めた理由

入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。

志望していた学校

静岡県立静岡城北高等学校 / 静岡北高等学校

講師陣の特徴

講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり 教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。 教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。 教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、0から普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。 内容のレベル感・・・・高レベル 途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静岡駅からも娘の学校からも近く、歓楽街からも距離があり、治安も比較的良いところでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月3日

個別教室のトライ 静岡モディ校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 静岡モディ校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。
結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。

この塾に決めた理由

入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。

志望していた学校

静岡県立静岡城北高等学校 / 静岡北高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校

講師陣の特徴

講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり 教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。 教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。 教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、ゼロから普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。 内容のレベル感・・・・高レベル 途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静岡駅からも娘の学校からも近く、歓楽街からも距離があり、治安も比較的良いところでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月16日

個別教室のトライ 静岡モディ校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 静岡モディ校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。
結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。

この塾に決めた理由

入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。

志望していた学校

静岡県立静岡城北高等学校 / 静岡北高等学校 / 静岡県立清水東高等学校

講師陣の特徴

講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり 教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。 教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。 教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。

カリキュラムについて

カリキュラムについて 実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、〇から普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。 内容のレベル感・・・・高レベル 途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静岡駅からも娘の学校からも近く、歓楽街からも距離があり、治安も比較的良いところでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月4日

個別教室のトライ 静岡モディ校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 静岡モディ校
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全国チェーン展開の塾であるが、各教室ごとの品質は高いのではないかと思います。もっと高額で有名な進学塾もあるかと思いますが、偏差値65くらいの生徒(うちの娘)の場合ですと費用対効果から考えても妥当な塾であったと感じます。

この塾に決めた理由

前評判がよかったのと、塾長との面談での真剣さが伝わったので、こちらの塾にさせていただきました。「◯◯さん(娘)を必ず合格させます」との宣言をされ、意気込みを買いました。

志望していた学校

静岡県立静岡城北高等学校 / 静岡北高等学校 / 静岡県立清水東高等学校

講師陣の特徴

担当が現役の大学生の講師で少し不安がありましたが、親身になった指導をしてくださり丁寧な指導でした。塾長は全ての状況を把握し、逐一状況説明を歯に衣着せぬストレートに話してくださったので、かえって気持ちよく安心してお任せする事ができました。

カリキュラムについて

娘の学校は静岡大学教育学部付属中学校という事で、授業では一切教科書を使用しない方針であったため、高校入試には普通の学校の生徒が学校で学ぶ内容をそのままゼロから学ぶ必要がありました。その点で特殊な状況でしたが、娘の学校のテスト(担当の専科の先生まで把握しておられた)の傾向や対策をオーダーメードでしてくださり、びっくりしました。(学校のそばの塾という事で需要もあったのかもしれません)

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静岡駅近く。歓楽街からは遠く環境は良い。駐車場はない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月14日

個別教室のトライ 静岡モディ校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 静岡モディ校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もっと高価格帯の塾もありましたが、環境・講師・責任者の対応、教育方針、個々の生徒に対する熱量どれをとっても、娘のレベルでは十二分に費用対効果があったと思っています。保護者とのコミュニケーションもよく取ってくれたのも安心して預ける事ができた理由の一つです。

この塾に決めた理由

面接の際に塾長の印象が良かったのと、必ず合格させるのでお父さんも協力してくださいと力強く言ってくださったこと。

志望していた学校

静岡県立静岡城北高等学校 / 静岡北高等学校 / 静岡県立藤枝東高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師でしたが、とても丁寧に教えてくださるのと、定期的な進捗報告が助かりました。附属中学校は教科書をほとんど使用しない特殊な教育方法でしたので、手間のかかるところがありましたが、受験に向けて大切なポイントをきちんと教えてくださいました。

カリキュラムについて

授業は半分マンツーマン、半分自主勉強というスタイルでした。合格ラインギリギリの偏差値だったので、基礎固めと絶対に外せないところを徹底的に行うスタイルでした。定期テストの後には三者面談があり、良かった点と課題点、それに向けての塾側の対策について話し合うと言うのを定期的に行っていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

静岡駅前でアクセスもよく、歓楽街からも距離があるので治安も良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別教室のトライ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

個別教室のトライ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

やはり、個別塾で費用が高い点はあるが、個別指導で苦手分野克服のために取り組んでいるため、できるようになっていると実感することができる本人も満足しているので、このまま継続して授業を受けるようにしていきたいと思う。

この塾に決めた理由

個別指導が丁寧で本人の希望もあり。教室の雰囲気も良く自主学習にも使えるのでとても評価が高いと言える。

志望していた学校

越谷市立光陽中学校

講師陣の特徴

先生は変わるがとても丁寧でよい。分からないところも丁寧に教えてくれる。特に苦手分野中心に教えてくれるところも評価としてとても高いといえる。 ただ、早めに授業が終わってしまう時もや遅れてくることもあるというところは改善いただきたいところである。

カリキュラムについて

レベルに合ったテキストなので、苦手克服のために取り組むことができている。自宅の問題で分からないところを聞くのもOKで、良いと感じる。また、自習室の問題を使用することも可能なので、一言言えば自由というところがある意味で良いのかもしれませんね。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で近くにコンビニなどお店も充実

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

アットホームな柔らかい雰囲気の塾でキツくて堅苦しい塾が苦手無い人にはとてもおすすめです。自分自身に完全に合わせた授業内容、授業進度ですぐに講師に質問できます。自習スペースが長テーブルなので、嫌な人は集中しにくいかもしれません。

この塾に決めた理由

自分に合った授業、宿題等を行ってくれるため、集団塾よりも自分自身にあっていると思ったため。体験授業を行った際の先生がとても良く、雰囲気が自分にあっていると思ったため。

志望していた学校

筑波大学

講師陣の特徴

講師は基本的に大学生です。社会人の方もいます。講師の性格によって授業日程の管理が甘い人もいます。授業の進め方雰囲気等も様々です。自分に合わなければ変更することもできます。授業科目によって先生が違います。授業が振替になったりすると、担当講師ではない講師が代講する場合もあります。

カリキュラムについて

自分自身に合わせて講師が進度や内容を決めてくれる。テスト対策をしたい時や、予習復習をしたい時など授業開始時に伝えると対応してくれる。カリキュラムは全くなく、講師による。面談の際にカリキュラムについて立てて欲しいと要望すればその通り進めてくれると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からとても近く、コンビニ、スーパー等も近くにあるためとても利便性が高い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別教室のトライ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2024年10月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで通った塾だと長く続きた方だと思いますので、比較的良かったかと思います。しかし、個人授業の為先生との相性など、個人差がかなりあるかと思います。その為入塾前は数人の先生を試し、相性を確かめることができる為それを存分に活かし、相性の良い先生を見つけることが非常に大切だと思います。

この塾に決めた理由

複数の集団塾に通っていたが、どれも合わず、一対一の授業形態であった為。また、家から比較的近かった為。

志望していた学校

十文字高等学校 / 中央学院高等学校 / 東京都立竹早高等学校

講師陣の特徴

個別の先生ということもあり、臨機応変に対応してくださります。例えば、理系の先生であれば、本来数学の授業でも定期試験範囲の分からない理科の問題を教えてもらうということができます。文系の先生ですと難しいため別の先生にきくということになります。

カリキュラムについて

自分のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくださります。とはいえ、カリキュラム通りにやるというイメージはあまりありません。定期試験を控えていれば定期試験対策を行うため、その都度決めて行う、という形です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くにあり、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月8日

個別教室のトライ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通い出したばかりですが、塾の雰囲気や、先生方の雰囲気など、子供にはとても合っています。子供も楽しく通塾できているので、このまま、やる気を保ち、成績が上がったら良いなと思います。 自習室で授業日でなくても指導が受けられる点や、子供のペースで指導してくださるところはとても助かります。

この塾に決めた理由

個別教室を探していて、体験授業を受けた際に先生との相性もよく、指導してくれる環境も整っていたため。 まだ塾も近いため、子供1人でも通えるので選びました。

志望していた学校

愛知中学校 / 名古屋中学校

講師陣の特徴

若い学生の講師を選びましたが、子供に合わせた学習方法で指導してくれて、とても助かります。 うまくやる気を引き出してくれるので、勉強も進んでやるようになりました。 しっかりと教育された講師の方に指導いただけるので安心です。

カリキュラムについて

時間内であれば、算数、国語、その他の教科も教えてくれます。 月例テストの対策も可能とのことなので、今後相談しながら授業を受けていきたいと思います。 テキストを購入しても良いし、購入しない場合は、プリントで学習を進めてくれるとのことで、テキストを購入したしない教科でも見てもらえるというところが良心的だなと感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から徒歩10分以内で行けるため、子供だけでも通いやすい点が良い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください