個別教室のトライ 瀬名校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 瀬名校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 37%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 62%
総合評価
5
18%
4
81%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
81%
週2日
0%
週3日
12%
週4日
6%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 78 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月5日
個別教室のトライ 瀬名校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導のトライ瀬名校には、総合的にとても満足しています。自分のペースで学習できる個別指導のスタイルが自分に合っており、苦手科目の克服や定期テストの点数アップに効果を感じました。また、講師の先生方は熱心で親しみやすく、わからないところを丁寧に教えてくれたことが学習意欲の向上につながりました。授業の内容も自分の理解度や目標に合わせて柔軟に調整してもらえたため、無理なく学習を続けられた点が特に良かったから。
この塾に決めた理由
私が個別指導のトライ瀬名校に決めた理由は、ひとりひとりに合わせた学習指導をしてくれるところに魅力を感じたからです。集団授業では質問しづらかったり、授業のスピードについていけなかったりすることがあると考え、個別指導なら自分の苦手なところを重点的に教えてもらえると思ったから。
志望していた学校
静岡県立駿河総合高等学校 / 城南静岡高等学校
講師陣の特徴
講師の先生方は、ほぼ全員が近くの大学の生徒で、丁寧で親しみやすく、わからないところをしっかりと理解できるまで教えてくださいました。授業では一方的に教えるのではなく、私の理解度に合わせて質問を投げかけてくれたり、例を使ってわかりやすく説明してくれたりと、生徒に寄り添った指導をしてくれました。
カリキュラムについて
入塾時に保護者面談と生徒面談を実施し、「学校の定期テストで○点以上取りたい」「苦手科目を克服したい」「受験対策をしっかり行いたい」といった目標を共有します。そのうえで、現状の学力診断テスト(基礎確認テスト・実力判定テストなど)を受け、得意・不得意分野を客観的に把握し、これらをもとに個別カリキュラムの大枠と、毎月・毎週の学習計画を作成していた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
比較的落ち着いた環境で、学習に集中しやすい雰囲気でした。近くには住宅地やスーパー、飲食店などがあり、人通りもそれなりにあって、夜でも安心して通える場所でした。また、バス通りや大きな道路にも近く、公共交通機関を使ってのアクセスも良好でした。塾の周辺にはコンビニもあったので、授業の前後に飲み物や軽食を買うこともでき、便利でした。
回答日:2025年4月9日
個別教室のトライ 瀬名校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
特に不満に感じるところは無かった気がするし、通いやすくて、授業も楽しいことばっかりだったからです。また、小さなことを積み上げたことによって、高校受験で合格することができたからです。成績が低かった自分が、無事に高校受験で合格することができたので、誰にでもお勧めできると感じたからです。
この塾に決めた理由
家の近くにあり、通いやすかったから。 自分の先生を選べて学習がしやすいと感じたから。また、実際に授業を体験してみて、学習意欲が沸いたから。
志望していた学校
静岡県立駿河総合高等学校 / 城南静岡高等学校
講師陣の特徴
講師の方は、大体が大学生だったが、分かりやすく問題の解き方などを教えてくれた。時々、講師の方の都合で、変わることがあるが、あまり授業の内容は変わらないなと感じた。私が通っていた時は、男の人が多かった。
カリキュラムについて
数年前のことなので、あまり覚えてませんが、カリキュラムは普通だったと思う。しかし、トライ独自のアプリを使用して授業の前に学習することは独特だったなと感じた。授業自体は、分からないところを聞かれて、その部分をプリントを使って学習していく感じだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家からのアクセスも良く、塾の近くには、コンビニや牛丼屋などがあり過ごしやすかった
回答日:2024年5月18日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾長さんをはじめ本当に親身になってくださる姿勢が伝わってきた わからないとこをわからないままにせず声掛けもしてくれました 高校も合格できたのは本当に本人のがんばりと支えてくれた塾のおかげだと思います トライは本当におすすめできます
この塾に決めた理由
知名度もあるし自宅から通いやすい 担当変更もできる 口コミも良かった 最終的には入る前の説明で決めた
志望していた学校
静岡県立駿河総合高等学校 / 静岡女子高等学校
講師陣の特徴
大学生なので現役で 歳が近いので聞きやすいといっていた 担当替えをしたことはないが 担当替えができるのも良い 女性男性についても選べる 本人の希望で、うちは女性にお願いしていた まわりも優しい先生が多かった
カリキュラムについて
個人にあわせるので わからないままにしないで振り返りもできる 予習もあるので自信がつく すぐに先生に質問できるので良い 苦手教科を受けていたが集中して勉強できるので家で勉強するよりはかどるようだった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大きい通り沿いで明るくまわりにお店もある 通いやすい
回答日:2024年2月8日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に対する総合評価は全体的には、大変満足をしております。講師の方からは、熱心なご指導といつも気さくにコミュニケーションをとっていただき、通塾に対して高いモチベーションを維持して学習に取り組むことが出来ていました。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内となり、学校終わりの時間帯でも大通り沿いの為に、安心して通塾することが出来た為に選びました。
志望していた学校
常葉大学附属常葉高等学校 / 常葉大学附属橘高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校
講師陣の特徴
基本的には女子大学生の方に、ご担当をいただくことが多かったです。いつも気さくにコミュニケーションをとっていただき、子ども自身も楽しく意欲的に通塾をすることがしっかりと出来ており、大変感謝をしております。
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムと、学校での教材を併用していた。苦手科目や分野をわかるまでしっかりと熱心にご指導をいただくことによって、しっかりと理解に繋げることが出来ていた。カリキュラムには大変満足をしている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いで安心して通える。
回答日:2024年1月15日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、大変満足をしている。便利な立地で通いやすく、講師の方も気さくにコミュニケーションで接していただき、本当に楽しく通うことが出来ている。子ども自身が意欲的に楽しく通塾が出来ていると実感しています。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩県内となり、大通り沿いの便利で安心して通わせることの出来る立地となりこの塾を選びました。
志望していた学校
常葉大学附属橘高等学校 / 常葉大学附属常葉高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校
講師陣の特徴
講師の方は大学生を中心に、ご指導をいただいている。気さくに接していただき、コミュニケーションをいつもしていただいている。通塾自体を楽しみにして、意欲的に通うことが出来ている。いつも通いやすい雰囲気を作っていただいている。
カリキュラムについて
カリキュラムは、塾規定をご手配をいただいている。常に意欲的に取り組むことが出来ており、高いモチベーションでカリキュラムをこなせていると実感している。学習に対して、自ら進んで意欲的に取り組めていると実感している。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いの立地。
通塾中
回答日:2023年12月12日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
全体的な塾の総合評価としては、大変満足をしております。学校での学習の中でわからなかったことや、理解が足りなかった箇所に感じて個別指導による、質問しやすくわかるまでご指導をいただける指導法に大変感謝をしております。
この塾に決めた理由
大通り沿いで人目につきやすく、自宅から徒歩圏内で安心して通わせることが出来る。また子どもに合った個別指導法に共感して選びました。
志望していた学校
常葉大学附属常葉高等学校 / 常葉大学附属橘高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校
講師陣の特徴
大学生の女性講師が中心で、勉強以外の会話も気さくにコミニケーションを取っていただき、高い意欲とモチベーションで通塾をすることが出来ている。何より通塾を楽しみにしており大変感謝をしております。指導も丁寧にわかりやすくご指導いただいています。
カリキュラムについて
それぞれ生徒個人に対して、適したカリキュラムを提供してもらっている。わからない箇所や苦手科目などに対して、的確なわかりやすいカリキュラムとなっており、理解しやすい物となっている。子ども自身もしっかりと活用をしている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
とても便利な立地である。
通塾中
回答日:2023年11月9日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に対する総合評価は、大変満足をしている。個別指導のメリットを最大限に引き出して、子ども自身が意欲的に学習に取り組むことが出来ている。高いモチベーションを維持していただいており、通塾に対しても楽しみに子ども自身がしている。
この塾に決めた理由
自宅から近く便利な立地となっており、大通りに面している。人通りも多く安心して塾に通わすことが出来ることから、この塾に決めさせていただきました。
志望していた学校
常葉大学附属橘中学校 / 常葉大学附属常葉中学校 / 常葉大学附属菊川中学校
講師陣の特徴
大学生の講師となり、大変接しやすく勉強に対する高いモチベーションを、引き出していただいている。丁寧なコミュニケーションを図っていただいているので、通塾に対してとても意欲的に取り組めていると感じております。
カリキュラムについて
カリキュラムに対して、大変満足をしています。学校での勉強に対して、事前に対策や苦手科目教科に対してしっかりと対策をしていただき、家庭学習にも繋がっている。自ら意欲的に塾からのカリキュラムに取り組めている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通り沿いの為に、人通りも多い。
通塾中
回答日:2023年10月10日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に対する総合評価は大変満足をしている。講師の方には、常に気さくにコミュニケーションをとっていただき、通うこと自体を楽しみにしている。学習意欲に対するモチベーションを維持しており大変感謝をしている。何より子ども自身が意欲的に通塾を出来ていることが満足度に繋がっている。
この塾に決めた理由
自宅からの便利な立地、大通り沿いの為に通うことを安心して通塾することが出来る。個別指導による教育方式は、子どもに合った指導方式だと思い個別指導のトライさんを選びました。
志望していた学校
静岡市立西奈中学校 / 常葉大学附属橘中学校 / 常葉大学附属常葉中学校
講師陣の特徴
女性大学生講師の方が中心にご指導をいただいている。気軽に声をかけてくださり、コミュニケーションを計っていただき、講師の方に対して好意的な印象を持っている。学習以外にも通塾のモチベーションに繋がっており、高い学習意欲を引き出してもらっている。
カリキュラムについて
生徒さんひとりひとりに対して、それぞれ独自のカリキュラムを活用され、生徒ひとりひとりに適したカリキュラムを提供してており、日々の学校での学習に繋がっている。常に高いモチベーションを維持しており学習意欲を維持しており、大変満足をしている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く便利な立地。
通塾中
回答日:2023年9月17日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に対する総合評価は満足をしております。初めての通塾であったが、意欲的に自ら積極的に学習に日々取り組むことが出来ております。講師の皆さまが、日頃から学習しやすい環境を整えていただき、大変感謝をしております。
この塾に決めた理由
大通りに面する便利な立地、個別指導における生徒一人ひとりに対するしっかりと対応いただける指導法にメリットを感じたから。
志望していた学校
常葉大学附属常葉中学校 / 常葉大学附属橘中学校 / 常葉大学附属菊川中学校
講師陣の特徴
大学生がメインである。とても接しやすいコミュニケーションをとっていただき、通いやすい雰囲気を造っていただいています。モチベーションを上手く引き出していただいており、通塾に対して常に高い意欲を持って学習に取り組めていると感じています。
カリキュラムについて
生徒ひとりひとりに対して、適したカリキュラムを準備していただいていると感じている。苦手な教科や科目に対して、わかりやすく取り組みやすいカリキュラムを提供してもらうことによって高いモチベーションで学習に取り組めている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
とても便利な立地である。
通塾中
回答日:2023年8月11日
個別教室のトライ 瀬名校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾に対する総合評価は、大変満足をしております。何より子ども自身が意欲的に学習に取り組んでおり、理解することを楽しみながら日々の学習に取り組めております。急なスケジュール変更等にも、柔軟にご対応をいただき、大変感謝しております。
この塾に決めた理由
便利な立地となり、大通りに面しているので夕方以降でも安心して通わせることが出来る。また個別指導の指導方法も子どもに合っていると思い選びました。
志望していた学校
常葉大学附属橘中学校 / 常葉大学附属常葉中学校 / 静岡大学教育学部附属静岡中学校
講師陣の特徴
気さくにコミュニケーションをとっていただき、講師の方とも良好な関係である。子どもから自発的に勉強に対するモチベーションも保てており、講師の方の高いモチベーション維持をしていただいていると感じている。子ども自身から好意的な会話もある。
カリキュラムについて
具体的なカリキュラムを全て把握をしている訳ではないが、それぞれ個々に合ったレベルのカリキュラムを手配してもらっていると認識している。質・量・レベルなど適正なカリキュラムだと感じております。苦手科目や分野に対して、しっかり対策をされている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセス、立地と共に良好。