個別教室のトライ 門司駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 門司駅前校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 33%
- 大学受験 58%
- 内部進学 8%
- 補習 0%
総合評価
5
41%
4
41%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
8%
週2日
8%
週3日
75%
週4日
0%
週5日以上
8%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 45 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月7日
個別教室のトライ 門司駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とてもいい塾なのですが、苦手な人は苦手だと思う。合う合わないはわからないので一回通ってみるべきだと思う。紹介特典やキャンペーンもあるのでそこで入ると安く入会できたりするのでおすすめです。授業はわかりやすいのですが、宿題、課題が少々量があるのできつい方はおおすめできないと思う。
この塾に決めた理由
親が決めた 塾にいくつもりはもともとなかったが、成績が悪いため志望校に受かるかわからない。その時に学校帰りでも通える駅内の塾に決定した
志望していた学校
福岡県立門司大翔館高等学校
講師陣の特徴
バイトがついてくれた 先生によって教え方が違うのでついて行きにくかったが成績はあがった。 塾に行ったら先生が辞めてた時があってその時は宿題にかなり時間使ったのに無駄になってしまった 塾長が全ての教科を丁寧に教えてくださったので、一番わかりやすかったのでかなり相談や勉強を教えてもらっていた。自分から聞きに行っていた。
カリキュラムについて
タブレットを使ったカリキュラム 目標を決めて、苦手な教科を強化していくのですが英語なら英語、数学なら数学で得意な先生がついてくれたのでとてもわかりやすく学べた。 たまに動画授業があって、動画に出てくる内容がその後すぐにテストでちゃんと学んでいるかを確認するというもの。それを何本も見るので正直つかれたし、お金を払っている意味がわからない時があった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
とってもいい
通塾中
回答日:2024年6月6日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
週1回の授業で月に6万円の月謝は普通の集団授業の塾と比べても倍以上の値段がするので、とても高い印象です。 但し、個別授業なのでそれくらいの金額が掛かるのは普通なのかなと思う面もあります。 入塾したタイミングが遅かったのと、本人のやる気の問題もあり、残念ながら志望校に合格は出来ませんでしたが、お子さんによってはグングン成績が上がる子もいると思います。 そういった面でどちらとも言えない評価としました。
この塾に決めた理由
いくつか体験入学で見学を行った中で子供自身が気に入ったこともあるのと、ハッキリ言いにくいことも言ってくれる先生でしたので、信用できると思ったから。
志望していた学校
福岡県立門司大翔館高等学校 / 自由ケ丘高等学校
講師陣の特徴
私自身が子供の塾に直接関わってないので詳細については分かりませんが、ベテランの男性講師で、教え方が丁寧で優しいと聞いています。 また、受験対策について的確なアドバイスを頂いたりして、信用できる印象を受けています。
カリキュラムについて
私自身が子供の塾に直接関わってないので詳細については分かりませんが、週1回の授業でしたがカリキュラムについては不明です。 内容についても想像でしかありませんが、本人のレベルに合わせた内容だったのではないかと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので通塾しやすい環境である
回答日:2024年2月16日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結論から申し上げますと、志望校に合格することができたので、とても満足しております。生徒さんにはいろいろなタイプや個性があろうかと存じますが、我が子のように受験や学習に対して積極的な姿勢でないタイプについては、対話形式の個別指導のスタイルは合っているのではないかと思います。
この塾に決めた理由
通学していた高校の最寄り駅の構内に教室があったから。個別授業であったから。入学前の体験入学を通して気に入ったから。
志望していた学校
福岡大学 / 九州産業大学 / 龍谷大学
講師陣の特徴
講師の方はいわゆるプロ講師ではなく、生徒と年齢が近い学生のアルバイトの方でした。年齢が近いこともあり、生徒の目線に立って、熱心に丁寧に指導をしていただきました。(指導というよりアドバイスといった感じだったようです。)集団でスクール形式の授業スタイルではなく、個別指導の対話形式でした。
カリキュラムについて
入学前のカウンセリングにおきまして、志望校および受験の目標は学校推薦を獲得することとなりました。よって、塾でのカリキュラムは学校の成績表の点数を上げるために、定期テストの点数アップを目的としたため学校での授業の予復習が中心となりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通学していた高校の最寄り駅の構内に教室があったため安心でした。
回答日:2024年1月16日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
入塾前のカウンセリングにおいて、一般受検ではなく学校推薦獲得を最終目的としたため、、通学している高校の授業での予習復習を中心に、学校での定期テストの点数を獲得することに目的を絞った指導を実践していただき、結果として当初目標を達成することができたため。
この塾に決めた理由
通学していた高校の最寄りの駅の構内に教室があったことと、入塾前の体験入学とカウンセリングの時の印象がよかったから
志望していた学校
福岡大学 / 九州産業大学 / 龍谷大学
講師陣の特徴
教師の方はいわゆるプロ講師の方ではなく、年齢が近い学生のアルバイトの方でした。生徒の目線に合わせて寄り添う形で新味になって指導をしてくれたと聞いております。いろいろな事を相談しやすかったと聞いております。
カリキュラムについて
塾で行われたカリキュラムについてですが、入塾前のカウンセリングにおいて、一般受検ではなく学校推薦獲得を最終目的としたため、塾で作成されていらっしゃるカリキュラムではなく、通学している高校の授業での予習復習を中心に、学校での定期テストの点数を獲得することに絞られた内容でした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
通学していた高校の最寄りの駅の構内に教室があったためとても便利でした。
回答日:2023年6月18日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
生徒さんの性格や個性にもよると思いますが、我が家のように、向学心や積極性に欠ける生徒の場合は個別指導はとても良かったと思います。また、結果として入塾時のカウンセリングで定めた目標を達成できたことが全てだったと思っております。
この塾に決めた理由
体験入学と通学ルートにあったため
志望していた学校
福岡大学 / 九州産業大学 / 龍谷大学
講師陣の特徴
プロ講師の方はいらっしゃらないようでした。アルバイトの学生の方が多いようでした。受験生と年齢も近く、共感しながら指導をされていたようです。授業も対面方式ではなく、カウンター形式の机に並んで座って対話形式で指導される授業スタイルでした。
カリキュラムについて
入塾時のカウンセリングにて、一般受験ではなく、学校推薦を狙う事となり、塾での授業内容は学校の定期テストに照準をあわせ、成績表(通信簿)の点数をあげることを目的としたカリキュラムとし、毎日の授業の予復習を行なっていただきました。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
通学で利用していたJRの駅構内にありました。
回答日:2023年6月14日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
入塾時のカウンセリングで、現状の成績や能力を分析し、受験方針を一般受験ではなく学校推薦に絞って受験に挑む方針を決定し、目的を明確にし、授業内容もそれに沿った形としていただきました。結果として学校推薦にて志望校に合格したので本当に感謝しております。
この塾に決めた理由
体験入学
志望していた学校
福岡大学 / 九州産業大学 / 龍谷大学
講師陣の特徴
プロ講師はおられませんでした。講師は学生さんだったようです。若い講師に方だったため、生徒の気持ちがよくわかるようで、先輩の立ち位置で生徒の目線に立って、懇切丁寧に教えていただいたようです。指導中も対面形式ではなく、マンツーマンで机の隣に座っての指導であったようです。
カリキュラムについて
詳しいカリキュラムは不明ですが、入塾時のカウンセリングで、一般の受験でなく学校推薦に絞って受験するという方針となり、塾での学習目標はいわゆる通信簿(成績表)のポイントを上げるという方針となったため、日々の高校での授業の復習、予習を中心とし定期テストを睨んだ授業内容となりました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
通学ルート上にあった。
回答日:2023年6月10日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
当初のカウンセリングで方針を立てたとおり、結果として学校推薦入学を果たしたので、その結果には満足しております。また、もっと早い段階から通塾をしていれば、また違う結果が待っていたような気もしております。大変お世話になったと感謝しております。
この塾に決めた理由
通学途中にあることと、体験入学時の印象が良かった
志望していた学校
福岡大学 / 九州産業大学 / 龍谷大学
講師陣の特徴
講師は学生と聞いています。個別指導であったため受験生目線に立って、丁寧に教えていただいたと聞いています。対面での指導ではなく、椅子を並べてのスタイルだったような記憶があります。プロの講師の方は常駐されているわけでは無さそうでした。
カリキュラムについて
当初のカウンセリングによって、現状の成績や学力を考えたところ学校推薦入学を狙う事となりました。よって、目標は成績表のポイントアップとなったため、カリキュラムについては学校の授業で用いられる教科書を中心として授業の予習復習が中心でした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
通学で使っている駅舎内にあったので、とても便利であった。
回答日:2024年12月22日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格しました。入塾時のカウンセリングにて受験対策の相談と受験方法、志望校等を話し合いました。そこで決定した学習方針、カリキュラムに従って学習を進めた結果、目標であった学校推薦を獲得することができ、目標を達成することができました。
志望していた学校
福岡大学
回答日:2024年12月11日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
志望校に合格したこと。入塾前のカウンセリングにて、志望校の選定と学習方針の話し合いを行いました。その結果、学校推薦に目標を絞って、塾での学習カリキュラムを通信簿の点数アップのために、定期テスト対策に絞り、授業の予習復習、教材も学校で使用する教科書、問題集、プリント等に絞って取り組みました。
志望していた学校
福岡大学
回答日:2024年11月16日
個別教室のトライ 門司駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
週一回の授業で月謝が5万円なので、普通の塾に比べるとかなり割高になります。高い月謝を払ったからと言って必ず成績に繋がるものでもないし、結局は子供本人のやる気次第になります。どうしてもマンツーマン授業が良いと言う子で、やる気がある子にならお勧めかと思います。
志望していた学校
福岡県立門司大翔館高等学校 / 自由ケ丘高等学校