個別教室のトライ 郡山駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月29日
個別教室のトライ 郡山駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年07月から週3日通塾】(102284)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年7月〜2022年10月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福島県立郡山東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方もとてもおもしろく、授業内容も分かりやすくてすごくよかったからです。授業だけでなくメンタルサポートの方もしてくださりました。なかなか偏差値が上がらず落ち込んでいる時もアドバイスをくれたり優しい言葉をかけてくださったりしました。自分のペースですすめられる個別授業や、タブレットで苦手分野の動画を見ることができることもとてもよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わたしは集団授業の場合自分から質問に行くことができない性格だったので個人なのがよく合いました。また志望校への判定が厳しかったため効率よく徹底的に苦手教科のサポートをしてくれる個人塾がとてもよかったです。集団授業だと苦手な部分以外も習わなきゃいけないため正直時間の無駄になってしまうことがあるかなと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 郡山駅前校
通塾期間:
2020年7月〜2022年10月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(新教研)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(新教研)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 長期講習
この塾に決めた理由
体験をして決めた。塾長との面談や体験を機に決めました。自習室の環境がよく、勉強しやすかったのが大きかったです。また友達の紹介もあったため特典がつくことも理由のひとつです!
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のバイトの方が基本的に教えてくれます。浪人生や高校生には大学生のバイトの方のほかに社会人の先生がついて教えていました。やはり個別のいいところは自分のペースで自分の苦手な教科を重点的に勉強できるところです。トライの場合は初めにいろんな先生と授業をして相性を確かめて先生を決定します。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とてもいいです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分にあった先生を選ぶことができるのでとてもいいです!教科ごとに先生を変えることもできるし、定期的に塾長に先生はどんな感じ?と聞かれるので場合によってはチェンジも可能です!授業後に今日の授業の振り返りをし授業内容はできを専用のシートに書き込んでもらい塾長の元へ先生と報告しに行きま す。どんな感じだったかを聞かれ改善点を教えてもらい、次に繋げていきます。
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業は自分が苦手なところを毎回行うのでカリキュラム?などは特にありませんでした。先生が受験までの方針を考えてくださりそれに合わせて進めていく感じです。授業の進み具合によっては、先生が授業時間外に教えてくださったりします。冬季講習などでは2時間続けの授業なので基本的に過去問を解いて解説をしてもらうような流れが多かったです。
宿題について
特にありませんでした。先生に頼むと塾に置いてあるプリントをコピーしてもらうことができます。たまに過去問を解いてきてほしいと言われることがありますが宿題ではない気がします。過去問や問題集は貸出されていてカウンターの先生に頼むとコピーをしてくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特に連絡はありませんでしたが、近況報告や面談の話などが主にありました。また模試の判定についてのメールや今後の方針についての連絡もありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
決してネガティブな言葉はなく最後までずっとサポートしてくださいました。模試を見て改善点を一緒に話し合ったり、どこを頑張るべきなのかを教えてくださったりしました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
小さい子が授業に来ると少し賑やかになります。
アクセス・周りの環境
特に困ったことはありませんでした。