1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 函館市
  4. 五稜郭公園前駅
  5. 個別教室のトライ 五稜郭公園前校
  6. 個別教室のトライ 五稜郭公園前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(110326)

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月01日

個別教室のトライ 五稜郭公園前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(110326)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 函館大妻高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の子供など交流が全くなかったし、同じ学校の生徒が1人もいなかったので比較対象がないのですが、うちの娘に合った授業をしていただけたように思います。それは個別指導でその子にあった授業や講師を選んでいるからだと思っています。 こちらも塾長に希望を言いやすかったし、もし合わない点があっても講師を変えていただけると解決できると思います。 無事合格できたし、高校ではとても優秀な成績でいられたのは勉強の仕方を知ることが出来たからだと思うので通って良かったですら

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

引っ込み思案な性格で、学校の授業ですら先生の質問が出来ないような子だったので個別指導を選びました。 しかしその場合講師がとても大切だと感じたので、面談でしっかりお願いさせていただきました。 その希望をしっかりと叶えていただけた点で選んだ塾が間違っていなかったと感じています。 優しい先生でしたが馴れ合うこともなくちゃんとした距離感で授業していただいたので合わなかった点はなかったように思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別教室のトライ 五稜郭公園前校
通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト

この塾に決めた理由

立地と塾の内容、面談時の印象で決めました。 私が周りのママ友と全く交流がないためになんの情報もなかったので、面談での印象を信じてここに決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

娘にはトラウマがあり、どうしても男性が苦手でした。 引っ込み思案な性格もあり個別指導を希望していたがどうしても男性の講師が嫌だということで塾長にお願いしたところ、とても考慮していただき、娘に合う先生を選んでくださいました。 柔らかく優しいので物怖じせず質問できました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題はすぐ聞けるような環境でした。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導だったこともあり、子供のペースで授業をしていただいていたようです。授業の流れをしっかり決めずにわからない問題にはしっかり時間をかけていただいていたようで、やりがいがあったみたいです。 引っ込み思案な性格なので雰囲気を大切にしていただきたいとお願いしていたことでとてもやりやすい環境での授業でした。

テキスト・教材について

テキストは購入しましたが、主に教科書やテストの内容を復習していました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本来は推薦でいけると言われていたので部活に打ち込みすぎて成績が下がったところがあり、復習さえすればと言われました。 あまり偏差値の高い高校ではなかったので今までに習った内容をしっかり復習するだけで受験は大丈夫そうだと判断していただき、テストの対策や復習を主にやっていたように思います。

宿題について

宿題は出ていましたが、学校での宿題もあるので負担がかからない程度のものだったようです。宿題に苦労していたらやりたくないようなことを聞いたことがありませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に成績の報告などはありませんでした。忘れてしまいましたが、私がそのようにお願いしていた気がします。 子供から塾での様子は逐一聞いていたのと、仕事中で電話に出られないからでした。 その希望を叶えていただいたので、授業の曜日の変更や講師の変更など、必要最小限の電話連絡のみでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾した時にかなり成績が下がっている状態だったので入塾してからはどんどん成績が上がったので成績不振になることはありませんでした。 テストで間違えた点をそのままにせずにしっかり復習したりなど、苦手分野をサポートしていただいていました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策は万全でした

アクセス・周りの環境

立地が良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください