1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福島県
  3. 郡山市
  4. 郡山駅
  5. 個別教室のトライ 郡山駅前校
  6. 個別教室のトライ 郡山駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 郡山駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週5日以上通塾】(119536)

個別教室のトライ 郡山駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7072)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月08日

個別教室のトライ 郡山駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週5日以上通塾】(119536)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年8月〜2023年10月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福島県立郡山東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導の最大の強みは、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせて授業が進められる点です。個別のニーズに対応したカリキュラムや教材を使用し、わからない部分をその場で解決できるため、効率的に学習を進められる点がよかった。生徒が具体的な目標に向けて着実に学力を向上させるため、個別指導による効果が実感しやすいです。定期的な進捗確認やフィードバックがあるため、学習の成果を把握しやすく、成績向上を実感しやすいという点が高評価の理由です。自由なスケジュール調整が可能な点が魅力です。生徒の生活スタイルに合わせて授業時間を設定できるため、忙しい日常の中でも無理なく通塾でき、家庭との調整もしやすい点がよかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導では、自分の理解度や進度に合わせて学習が進められるため、急がず自分のペースで学習できる点が自分に合っていると感じる。2. 分からないことをすぐに質問できる 個別指導は基本的に1対1の授業です。そのため、疑問があればすぐに講師に質問でき、理解を深めやすい環境です。自分が質問しやすい性格で、積極的に疑問を解消したいと思っているため合っている。個別指導は少人数制や1対1なので、周囲の生徒の影響を受けにくく、集中して学習に取り組むことができます。自分が集中して学びたいタイプ、または周りのペースに流されることなくじっくりと取り組みたいと感じるためよかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 郡山駅前校
通塾期間: 2022年8月〜2023年10月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (新教研)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (新教研)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 レッスン代 講習会代

この塾に決めた理由

個別塾は、生徒一人ひとりに合ったカスタマイズされた指導を提供しているため、自分のペースで学習を進められる点が魅力でした。集団授業では質問しづらいことも、個別指導なら気軽に聞けると感じました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

例え難しい内容でも、例を使って解説してくれるため、理解しやすかったです。講師が自分のペースに合わせて指導してくれるため、焦らずに学習できる環境が作られていると感じました。質問もしやすく、悩みを気軽に相談できるので安心感があります。集団授業では対応が難しい個別の問題や疑問点にもきめ細やかに対応してくれ、学習内容についての理解が深まりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題はその場ですぐに解決していただけます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の始めに、前回の授業内容の復習や宿題の確認を行います。生徒が理解していない部分を確認し、補足を行います。講師が生徒の理解度に合わせて、新しい内容を教えます。わかりやすく解説し、適切なペースで進めていきます。生徒が疑問に思った点をその場で解消する時間があります。質問や確認をしながら進めるので、理解が深まりやすいです。生徒の学習状況や目標に応じて、定期的にカウンセリングを行い、学習プランの見直しが行われます。特に、定期テストや模試の結果をもとに、カリキュラムや進度を調整することもあります。

テキスト・教材について

特になし。講習会の時のみ。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒の理解度やペースに合わせた個別対応。個別指導により、理解が進まない部分を徹底的にサポート。生徒の希望や必要に応じて、複数の科目(英語、数学、国語、理科、社会など)の指導を受けられます。目標を設定し、その達成度を確認しながら進めるため、計画的な学習が可能です。個別指導だけでなく、家庭学習のサポートも充実しており、学習の習慣化を促進します。

宿題について

特にない。先生によって宿題を出す先生もいる。自分からプリントをお願いすると出してくれる。その他、模試の過去問や教材のコピーをいただくことができる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期的に、塾側から保護者に対して、以下のような学習進捗に関する報告が行われます。授業で学んだ内容、理解度や習得状況について報告。定期テストや模試の結果を元に、学力向上の状況や改善点をフィードバック。

保護者との個人面談について

半年に1回

現在取り組んでいるカリキュラムの進度や、学習内容の理解度を報告します。定期テストや模試の結果を保護者と共有し、学力の向上具合や課題点について話し合います。生徒が苦手としている科目や、改善が必要な分野に焦点を当て、どのようにサポートするかを相談します。生徒のモチベーションに関して、何が刺激となっているのか、逆にどのような部分でやる気が低下しているのかを確認し、必要なサポートを提案します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振な場合、基礎的な部分に穴があることが多いため、まずは基礎からしっかり学び直すことが重要だというアドバイス。授業内容を一度学んだ後、定期的に復習することで記憶の定着が図れるため、復習のタイミングや方法(例えば、毎日の復習やテスト前の集中的な復習)をアドバイス。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔でシンプルな環境で学習しやすかった。

アクセス・周りの環境

駅付近のため通いやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください