個別教室のトライ 蕨駅前校
回答日:2025年06月05日
私は先生ガチャがこれ以上ないく...個別教室のトライ 蕨駅前校の生徒(やまだ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: やまだ
- 通塾期間: 2021年2月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉工業大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は先生ガチャがこれ以上ないくらいの大当たりだったため、素晴らしい塾であったと考える。でも先生によっては当たりハズレが激しいと考えるので、先生の大学を見ておくことが重要だと考える。結局は先生ガチャ次第である
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている部分は自分は何回も繰り返し勉強しないと身につかない人間なので繰り返し教えてくれる人がいたことがとても助かった。合っていない部分は騒音問題。うるさい人がいると勉強のさまたげとなるためそこがあまり好きではなかった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 蕨駅前校
通塾期間:
2021年2月〜2022年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月額と講習代
この塾に決めた理由
個別指導の方が手厚くサポートを行ってくれると確信していたから。実際に中学時代の塾は個別指導だったため、いいサポートを受けられると考えていた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は大学生で千葉大学のエリートの先生であった。数学も化学も英語もすべてがエキスパートであり、なんでも質問できるいい雰囲気の先生であったので非常に話しかけてやすかった。英語に関しては意訳のやり方まで教えてもらい、大学受験で役に立った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題を教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストを毎回行って、前回の復習と、引っかかってしまった単元を中心に授業を行った。流れは小テストで引っかかる単眼を教えてもらい、問題を解き宿題でもその引っかかってしまった単元の問題を解いた。雰囲気は和気あいあいで勉強以外のことも質問できる環境であった。
テキスト・教材について
高校のテキストを用いた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小テストで引っかかってしまった単元を中心に指導をしてもらい、基礎を着々と固めていき、夏が終わるくらいには応用問題ができるくらいまでに仕上げてあもらった。その後に過去問に着手し、実戦的な問題に挑戦できるような頭を作っていった。
宿題について
宿題は非常に多かった。なぜなら自分自身が基礎があまりにもできておらずだったため。分からない単元の問題を中心に行い、頭に定着するまで宿題が出された
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日の授業で行ったことと、何が課題であるのかを教えてもらった。毎回フィードバックがあるので自分のわからないことについて教えてくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にとやかく言われることはないが、自分のやっていることを信じてやれば成績は必ずついてくると信じて勉強を行なっていた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
可もなく不可もなくフツー
アクセス・周りの環境
駅前でよかったら