個別教室のトライ 南浦和駅前校
回答日:2025年07月07日
完全個別指導で、一人の講師が同...個別教室のトライ 南浦和駅前校の保護者(y)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: y
- 通塾期間: 2020年10月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 川口市立高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
完全個別指導で、一人の講師が同時に複数の生徒を受け持つことがないので、その子にあった指導を受けられ、かつ質問がしやすい点が1番のメリットだと思う。ただ集団塾に比べてどうしても割高になるのでどこまで許容できるか。 我が家の場合は担当してくださった先生が非常に優秀かつ穏やかな方だったので、ストレスなく通うことができた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
完全個別指導なので、1時間テキストに取り組んだ後は、1時間先生からのマンツーマンの指導が入る。集団塾では質問できないようなタイプでも、自由に質問ができる点は良いと思う。ただしマンツーマンを負担に感じる子にはキツイと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 南浦和駅前校
通塾期間:
2020年10月〜2022年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 24万円? 年間テキスト代 ?
この塾に決めた理由
個別指導の塾を複数見学したが、全体の雰囲気や教室内の環境、対応してくださった先生の印象から、子供本人が即決した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学一年生。直近まで塾生として通塾していた方で、当然地元出身で、年齢も近くお話ししやすかったらしい。教師を目指しているとのことで、教え方も丁寧。高校受験レベルならば全教科対応可能だそうで頼もしかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず最初の1時間でテキストを自分で解き、次の1時間で講師の先生と一緒に解き直しをしたり解らなかった箇所の説明を受ける。ワンフロア内だが、意外と静からしい。 子供の通塾当時はオンラインには対応してあなかったように思うが、今は不明。
テキスト・教材について
覚えていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
完全個別指導なので、カリキュラムは生徒ごとに柔軟に対応してもらえていたように思う。使用する教材も、その生徒にあったレベルの教材が用意されているようだ。基本は数学を週一で習っていたが、状況に応じて英語や理解などに切り替えてもらえることもあった。
宿題について
週一で数学の指導を受けていた(たまに他科目に変更。その辺りは臨機応変)が、宿題は一週間でテキスト10ページくらい? 多すぎて間に合わないようなことは特に言っていなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
直接の連絡は滅多になかった。先生の都合が悪くなり、曜日・時間の変更や担当者の変更が必要になった際、調整希望の連絡が来た程度だった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業中の様子、自宅での学習状況、先生との相性、成績の伸び、検討している高校、今後の授業の進め方、などについて。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に相談したことはないが、どのあたりを重点的に勉強すればより点数を稼げるか、苦手箇所の指摘とその克服方法など、色々と提案をしていただいた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ワンフロアで比較的広々としている。室内も明るい。駅前ではあるが、子供によると特に音が気になったことはないらしい。
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスは良好。ただ、自転車置き場がなく、周囲にパチンコ玉が多数あり若干雑多な印象。