個別教室のトライ 阪急茨木市駅前校
回答日:2025年07月17日
結果、希望していた学校に合格さ...個別教室のトライ 阪急茨木市駅前校の保護者(はは)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: はは
- 通塾期間: 2024年4月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 摂南大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果、希望していた学校に合格させて頂いたので満足しています 個別なので仕方ありませんが料金が高かった 先生の対応にも満足しています 急な授業の変更にも対応して頂きましたので 満足しています 良い塾でした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別での授業を希望しましたので 希望通りの授業をして頂ける塾を選びました 最初に受けた体験授業の数学の授業が楽しかったと言ってました 数学の先生が途中で変わったようですが後任の先生とも相性はよかったようです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 阪急茨木市駅前校
通塾期間:
2024年4月〜2024年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
個別指導で子どもの性格を理解してくれた 通信制こうこうに転校し、受験に必要な勉強を出来るようフォローして頂きました
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生もおじさんの先生も話しやすく居心地が良かったようです 先生に質問もしやすかったみたいです 前に通っていた塾の先生が嫌いでなかなか塾に行きたがらなかったのですが、前の先生がおかしかったと理解でいたみたいです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問には答えてもらっていたと思います
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一の個別授業 事前に決めたカリキュラム通りに 宿題の確認、質問、問題を解いて疑問点があれば質問 疑問点の質問もしやすかったようです 静かな環境で先生との相性も良かった 途中で先生が変わる事があったが、問題なかった
テキスト・教材について
数学はチャートを何冊か購入 英語は高校で購入していた単語の本を使用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもに合ったカリキュラムをつくってもらい 計画的に受験勉強をしていたようです 毎月どこの単元をするかを決め 夏休み前からは授業数を増やしました 早い目に受験範囲の勉強を終わらせて 過去問をくりかえしおこなった
宿題について
夏休みまではチャートから宿題 夏休み以降は過去問が宿題になる事が多かった 英語はくりかえし単語を覚えた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
公募推薦での受験を希望していました 大学受験に向けて 勉強が予定通り進んでいるか?この先予定通り進んで行きそうか? 今後の見通しなどの連絡がありました
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験に関する面談 行きたい大学が決まっていたが…他の大学も受験するかどうか? 受験するなら、第一志望と同レベルの学校を受けるのか?レベルの上の学校も受けるのか?等
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
親に対して特に成績がどうこうというは連絡は一度なかったです 子ども本人にはあったかもしれませんがどういったアドバイスがあったかも聞いてないです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
直射日光が眩しく、カーテンが欲しいと言ってました
アクセス・周りの環境
駅が近く通いやすい 自習室て集中して勉強できた
家庭でのサポート
あり
普段は自転車で通っていました 歩くには遠いので雨の日は送り迎えをしました 勉強に関しては家庭でサポートする事はありませんでした