個別教室のトライ 相模原駅前校
回答日:2025年08月06日
良くも悪くも先生が大学生の場合...個別教室のトライ 相模原駅前校の生徒(なゆ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: なゆ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青山学院女子短期大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
良くも悪くも先生が大学生の場合が多いので、正直自分の終わる時間までいてくれない先生が多かったりします。寮のご飯の都合で早めに帰っちゃう先生がいるので、生徒側があまりその先生以外の先生と仲良くないと質問するのは厳しいかもしれません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は良くも悪くも長期休み中はごろごろしている人間なので正直宿題を出されてもやりません…塾が合っていると思うところは先生がひとつひとつ丁寧に教えてくれるところだと思います。あまり頭の回転が早くなく、分からないところがあればすぐに止まってしまうので1問1問しっかり教えてくれます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 相模原駅前校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
- 青山学院女子短期大学
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(塾内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
口コミが良く、自分を追い詰めない程度に通うことができそうだったから。あとは性格診断などを入塾時にやる塾がありますが、自分を追い詰めそうで嫌だったのでそういうのがない塾にしたいなと思いここにしました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の先生達も塾長の先生もみんなフレンドリーです。塾長は塾に行って出席のカードを読み取らせてる時に話しかけてくれます。塾の先生達も担当教科であれば色々教えてくれますし、先生達と仲良くなってしまえば推しの話や日常で起こったことをたくさん話せます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があったら付いてくれてる先生に相談するか、手が空いてる先生の中に担当教科の先生がいればその人に相談するようにしています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とにかく個人で一対一の授業なので、マイペースで授業について行きづらい人はおすすめです。あとは普通に最初に内容の説明を聞いて、理解した後に実践、わからなくなったら先生に声をかけてここがどういう問題でどういうふうに解けば良いのかを教えてもらった上でもう一度解くみたいな感じです。
テキスト・教材について
これといって決まった教材ではなく何となくで決まります。高校生だとテキストがないため、塾内にあるテキストをコピーして使います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の苦手教科を中心に伸ばしていくような感じです。ですが、良いのか悪いのかしっかりとした時間割を組むよりかは自分の苦手分野をやらないようにできたりしてしまうので怠惰な人間には向いてません。それとどの先生を付けるかによっても変わってくるとは思うので、先生の見極めは重要だったりします。
宿題について
宿題は出ますが確認されることがないので(私だけ確認されてない場合もなくはない)サボっても特に何も言われませんが後々の授業に響くのでやっておくのが吉
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の入退室時に生徒がカードでQRコードをかざし、その時に入退室の記録が保護者に送られます。そして、その日にやった内容などが塾の先生から保護者あてに入力していると思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路の話やテストの結果などのお話だったりパターンや形式は様々です。 大体はテスト後の面談が多いかなと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
保護者との面談で成績があまり良くなかったねーという話をした後、どうすればよかったのか次回以降の対策などを一緒に考えてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広いかと言われるとそこまで広くはないです。そんなに騒ぎ立てる人がいるわけでもないですが、静かに勉強できるかと言われるとそうでもないです。個室で一対一とかではなく普通の仕切りのついて隣が見えないような机で一対一という感じなので会話の声はダダ漏れ。自習に来るとたまにうるさくも感じます。
アクセス・周りの環境
駅からそんなに遠くはないので行きやすいですが、まあまあ治安の悪いところに建っているので近くにガールズバーなどがあったりするので帰り道は少し怖かったりします。