個別教室のトライ 熊本駅前校
回答日:2025年08月06日
自分だけかもしれないが、自分の...個別教室のトライ 熊本駅前校の生徒(ど)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ど
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年8月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 熊本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分だけかもしれないが、自分の性格にあっていたし、自分のレベルにあったもの、簡単すぎず、難しすぎないものを常に出してくれていたので、勉強をやらなきゃいけないと思わせられた。そのおかげで成績がぐんと上がった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題など、すぐ回答を見て、移してしまうので、保護者に回答を送って貰って、見れない仕様になっていたのはとても合っているなと思った。あってない点は特に見つからなかった。とてもいい塾だと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 熊本駅前校
通塾期間:
2023年4月〜2024年8月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(熊本県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(熊本県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
季節講習費用 テキスト費用 年間授業費用
この塾に決めた理由
家からその塾が近かったから。 そして、友達も通っていて、成績が上がったと言っていたため、そこの塾に通うことにした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の人で3年くらい多分務めている 面白く説明してくれ、内容が入ってきやすかった。とても優しかった。 喋り方が印象的で、気分が良くなるような感じがした。 間違えたところも、丁寧に一から教えてくれた。 解けるようになるまで教えてくれて、うれしかった。成績が上がったのはそのおかげだと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
凄く丁寧に教えてくれた。 分からないところの一から全部。 わかるまで説明をしてくれた。 わかりやすかった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に小テストをし、わからなかったところや間違っていたところを重点的にやっていた。雰囲気はわいわいしていた。 テストがないときは、その前の授業の復習を少しし、それから問題を解いたり、質問をしたりしていた。
テキスト・教材について
もう辞めてしまったのでわからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カルキュラムはどうだったか覚えていない。 レベルは自分に合ったレベルだった。 まずは低いレベルからどんどん高くなっていった。その都度自分に合ったレベルのものを用意してくれていた。
定期テストについて
週4通っていたうち、週2でしていた。 テストは先生が自分の実力にあったレベルのものを選んでくれていた。 そのため、見直す点や、気をつけなければいけない点がよくわかった。
宿題について
週4で通っていて全ての科目10ページ程。余った時間にやる時間をくれるので、そこまでキツくなかった。残りの週3でその宿題をやるのは楽で、尚且つ、知識もよくついたと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
合格判定をゴールにし、今どのくらいのレベルにいるか。や宿題の回答を送ってくれていた。 保護者に直接送るので、宿題をするときに答えを見れずにできた。 もしそれがなかったら、回答を見るという誘惑に負けていたと思う。
保護者との個人面談について
1年に1回
合格判定をゴールにし、今どのくらいのレベルにいるか。や、授業態度など。 おおまかな授業内容の説明。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の仕方の改善方法。何をしたら良く頭に定着するかなど。勉強時間の見直し。 勉強内容の見直し。あまり、成績不振の時はなかったが、あえていうならこれだと思う
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで集中できた
アクセス・周りの環境
よかった