回答日:2025年10月03日
人見知りで大人数の場所が苦手で...個別教室のトライ 荒田校の保護者(けい)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: けい
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島城西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人見知りで大人数の場所が苦手で個別教室を何件か探して回ろうと思ってトライに最初行ってみたら すごい説明も丁寧にしてくれて無理なく通わせる感じがしたので即決しました 入校してからも先生に恵まれて 趣味の話しとか普段の話しもしてくれ安心してかしこまらなくて通えました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別トライだけあって人数も少なくて1対1は金銭的に高かったから2対1にしたけど全然、個別と変わらなくしてもらえてました。 追い込まれながらする感じがまったくなくてマイペースでできたかな。 同じ学校の異性がいると嫌っていってたことがありましたけどそれがどうかなぁって感じです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 荒田校
通塾期間:
2024年3月〜2025年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
こまかさは覚えてないですけど 他の塾からしたらテキスト代もなく プリントでしていくから教材も無いのが 助かります
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供が苦手な科目を模試の結果や学校のテストの結果を見ながら消化して行く感じで無理なく行けたかなと思います、 先生も若クオレフレンドリーで話しやすい感じで良かったです いつもと違う先生でも安心でした 皆んな良い先生
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に無かった
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず行ったら決まった教科をしてからうちは2対1でそれぞれが違う科目だけど1人の先生がそれぞれの教科を教えてもらってたおわったらたブレッドして終わりだと思う 統一模試も終わったら反省会みたいなのもしてくれた
テキスト・教材について
教材は買わなくて良いし プリントで進むから良い
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせてしてくれるかな 国語の苦手な試験で間違えがあるところを集中的に終わらせてから 次苦手なところを計画的にしてくれから良かった 英語は違う塾にいってだけどもそことは違うやり方で進めることもしてくれた
宿題について
そんなに苦痛に感じる事なくこなせてたかな他の塾はおいこまれてる聞いたから 良かったかな別にわからなくてしなくても教えてくれる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本メールで三者面談の連絡がありました。それくらいかな 後は月謝の連絡メールがGmailで教えてくれたから安心でした
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
統一模試の結果で授業の進め方 志望校について 他の高校の選択しとか夏期講習の進め方などを色々くんでくれた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振はなかったけど苦手なところを集中してくれたかな もし不安があったとしても相談してたら対処してくれるとおもいまし
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗にしてるし ざわざわしてなくちょうど良い広さ、若干外の交通の音、救急車などが通りが多いかな
アクセス・周りの環境
電車そいに面してて明るく 人通りもわりとあり 安心かなとおもう
家庭でのサポート
あり
家庭ではそれは金銭面後は夜の送り迎えかな後わからない事とかは特に教えられなかったから そんなにサポートすることはなく すんだかな
併塾について
あり (その他 )
英語教室にもともと行ってた