個別教室のトライ 藤枝駅前校

塾の総合評価:

3.9

(8385)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

結果、志望校に合格することがで...個別教室のトライ 藤枝駅前校の保護者(びの)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: びの
  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京経済大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果、志望校に合格することができたのと、偏差値も上がったので効果はそれなりにあったのではないかと予測できるが、塾そのものというよりも、塾に通っているという事実が本人の起爆剤になって、勉強への意欲を駆り立てたような気もする。塾としての評価はイマイチ。とにかく学費が高いのだから、もう少し親への連絡や、何をやっているのかが、明確化されてもいいのではないかなと思った

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別対応なので、その点は授業の深度に対応してくれるなどいいなと思ったが、半年に一度の面談でしか、親が把握できないのは不満だった。塾代がかなり高いのでぼったくりかなと思えてしまうこともあった。どこの塾もこんなもんかもしれないが、、、。 集団塾の方が、テキストも決まっていたりして、通っている満足度は大きいかなと思った。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別教室のトライ 藤枝駅前校
通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 38 (河合)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (河合)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料は月に7万円程度だったと記憶している

この塾に決めた理由

私立高校で進度が県立高校と違っても個別で対応してくれるところに魅力を感じた。駅に近いのも便利だと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生の中にはプロもいれば学生もいます。そのランクで金額が決まっていて、プロを選ぶと、学費がとんでもなく高いです。先生の変更が可能なのは良かった点だと思います。実際、我が子も先生を変えました。逆に、相手側の都合で先生が変わることもありました。(やめてしまったなど)

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には個別対応。90分とか120分とから選んだ時間で進められる。そのうち30分(不確実、記憶が曖昧です)は、その日の見直しというか問題を解く時間にあてられて、最後に習熟しているかチェックしてもらうといった流れ。

テキスト・教材について

ないと思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には家庭教師のようにマンツーマンの指導で、テキストも決まっていない。一対一の指導を受けた後に自習(見直し)の時間があり、その時間も塾の時間として含まれている。最後に習熟度をチェックしてくれるとのことであったが、子どもから聞いた内容によると対してチェックはしてくれないとのこと。

宿題について

宿題は特になかったが、先生によっては出してくれる人もいるのではないかと想像する。先生がどんな人に当たるかどうかでだいぶ変わるのではないかと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

ほとんど、直接親に連絡が来るようなことがない。そのため、子どもが話さない限り、どんなことをやっているかはわからない。そこが不満だった。

保護者との個人面談について

半年に1回

成績については具体的になかった。面談してくれる相手が室長であり、実際に指導してくれる人ではなかったので、習熟度について直接聞くことはできなかったのが不満である。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスは親には無かった。本人に対しては、追加の講習を勧める時に、受かる自信があるなら受けなくていいよ、のようなアドバイスが不満だった。お金がかかるものだし、経済的な状況も家庭によって異なるので、親に直接勧めてほしいなと思った。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

エアコンが汚いと聞いた。環境は普通だと思う。

アクセス・周りの環境

駅から近い。塾内での飲食は禁止。近くに食べるところはあまりない。

家庭でのサポート

あり

学習自体のサポートはできなかったが、生活リズムを管理したり、睡眠時間、食事、送り迎えなど、あらゆる面でのサポートはしたと思っている。親が年頃の子をサポートするのは直接的にできない場合もあり、なかなか難しいと思った

併塾について

なし

個別教室のトライ 藤枝駅前校の教室トップを見る

個別教室のトライ 藤枝駅前校の口コミ一覧ページを見る

個別教室のトライの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください