回答日:2025年10月04日
立地もいい場所にあるし、とても...個別教室のトライ 米子駅前校の生徒(ぴよ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぴよ
- 通塾期間: 2024年7月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 米子北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地もいい場所にあるし、とても良い環境だと感じます。また、教室長の先生が生徒一人一人を気にかけてくださって、アドバイスをもらえたり、褒めてくださります。一人一人に担当の先生がついてくださって、一対一で学習できるのも大きな魅力だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導の塾が自分には合っていると思って入塾したので、この選択は間違っていなかったなと思います。教室長の先生が一人一人にあった先生を選んでくださるので、それがその塾に合っていると感じる一番の理由だと思います。また、担当の先生が、自分のできるレベルの問題を準備してくださるので、とても良い環境でした。合ってないと感じたことは無いと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 米子駅前校
通塾期間:
2024年7月〜2024年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(鳥取県高校入試統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(鳥取県高校入試統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
大手であることや、立地もあり、自分の周りの子が通っている塾よりも少々お値段が高い印象です。
この塾に決めた理由
通いやすい場所(駅前)にあったことが一番の決め手ではありますが、個別指導であることや大手の塾であってこともこの塾に決めた理由です。その後にわかった話ですが、友達も同じ塾に通っていて、友達と一緒に通ったりすることもありました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、大学(おそらく医大)に通っている先生や、高専の専攻科に通っている先生がメインで教えていました。いろんな先生がおられて、塾長の先生が一人一人にあった先生を選んでその先生が担当でついてくれていました。熱血系の先生も時たまおられて、面白かったです笑
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しく、確実に対応してくださります。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分は、2時間のコース?で1時間は先生と一緒に問題を解いて、分からないところを無くして解き方を覚えて、もう1時間は演習で先生から出された問題を1人で解いて、近くにいる先生に答え合わせをしてもらっていました。
テキスト・教材について
トライの教材を印刷して使っていました。教室内のタブレットを使って勉強をすることもできました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分は高校入試に対応した学習をしていました。レベルは自分にあったものから、自分より少しレベルの高いものもしていました。レベルに関しては、志望する学校によっても変わってくると思います。それ以外にも、月に一回のテスト対策をしたり、定期テストの対策もしました。
定期テストについて
小テスト?か分からないけどテストがあったような気がします。ガチガチのテストではなくて、ちょっと実力を確かめよう!みたいなテストだったような感じです。おそらく、担当の先生で違うかもしれません。
宿題について
宿題は、演習で終わらなかったプリントが宿題になったり、志望校対策で、5教科のプリントを出されたこともありました。量は多いと感じるときもあったし、少ないと感じることもありました。宿題量はほぼ先生と相談して決める感じです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に来たときと帰る時にQRコードをタブレットにかざして、その画像が保護者に送られるのと、やった授業の内容と振り返り、自習状況が毎回送られます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談の時は、最近の学習状況や、志望校の確認、模試の結果の解説をします。また、気になることを質問したりします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思うようにいかなくても、この問題前だったら絶対解けてなかったのに、今回は少しでも手をつけれてるよなどと褒めてくださるので、次こそ頑張ろうとやる気になれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内はとても綺麗です。騒音は駅前の大通り沿いにあることや、近くに医大病院があるため致し方無い部分もあります。選挙の時期は選挙カーが通ったりします笑
アクセス・周りの環境
駅前ということもあり通いやすいですが、米子駅から塾へ向かう場合、居酒屋街を抜けて行かないと行けないです。
家庭でのサポート
あり
トライの教材が自宅で使えて、指定されたサイトにログインすると、トライの教材が自宅でも使うことができます。トライに置いてあるタブレットでも同じものが使えます。