回答日:2025年10月05日
至らない点が思い浮かばない。第...個別教室のトライ 船橋駅前校の生徒(み)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: み
- 通塾期間: 2020年2月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立幕張総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
至らない点が思い浮かばない。第1志望には合格しなかったが、それはあくまでも自分の努力不足。塾長も生徒全員を覚えていて話しかけてくれたし、教師も熱心に教えてくれていた。宿題も自身に合うように用意されていて、感謝しかない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導で、担当する生徒それぞれを大切にしている事がとても伝わり、分からないところなどを相談しやすい環境だったと思う。勉強を強制させる環境を作ることで成績も伸びたし、良かったと思う。あっていない点は特に浮かばない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 船橋駅前校
通塾期間:
2020年2月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、四季講習料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多いが、全員に、担当する生徒以外もしっかりと志望校に合格させよう、という熱量を感じた。授業中はしっかりと授業を、その他の時間はフレンドリーに、というように、メリハリがはっきりしていた。とても暖かい人達だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
完全ワンツーマン指導となっていて、生徒一人一人のレベルにあった指導をしていた。塾に入ったら個人カードをスキャンし、入った時間に親に通知が行くシステム。そして自習スペースで授業時間まで待ち、教師が声をかけに行く。そして授業を終えたら別の教師に終わった旨を伝え、1時間復習する時間を与えられる。十分に復習できたと分かるまで帰ることはできない。このシステムが生徒の学力を伸ばしたと思う。
テキスト・教材について
学校で配布されている教材、教師が独自に用意した教材(コピー)
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導ということもあり、生徒一人一人に合っている指導方法だった。生徒のレベルによって使用する教材を変えたり、生徒のことを考えられていた。半年に1回三者面談を行い、家庭状況、学校での状況、塾内での様子などを話し合った。
定期テストについて
漢字テストや英単語テストなど、少しずつ何度も行って習得させていた。
宿題について
担当教師から用意されたプリントを自宅で、または塾内で行う。次回の授業に終わらせた宿題を教師に見せて復習した。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
生徒の出席確認、模試の結果、宿題の進歩、成績の下降など、なにか生徒自身に問題があった時のみに連絡がされていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に責めることなく慰める方向に持っていき、次回また頑張ろう、という感じだった。だが、あまりにも反省していない生徒には注意していた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
感染対策がしっかりとされていて、且つ空調も整えられていた。とても集中しやすい環境だったと感じる。
アクセス・周りの環境
FACEビルの中にあり、休憩時間にコンビニエンスストアに寄って間食を購入できるところが便利だった。