1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 高崎市
  4. 高崎駅
  5. 個別教室のトライ 高崎駅ビル校
  6. 個別教室のトライ 高崎駅ビル校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 高崎駅ビル校 保護者(母親)の口コミ・評判【2012年08月から週5日以上通塾】(19009)

個別教室のトライ 高崎駅ビル校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

個別教室のトライ 高崎駅ビル校 保護者(母親)の口コミ・評判【2012年08月から週5日以上通塾】(19009)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2012年8月〜2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立教大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり、大手の塾はカリキュラムや立地条件が良く、対応もたくさんの先生がしてくれます。 合わないと感じたら、他の先生にも変えてもらえます。 緊張してしまうマイペースな子だったので、集団で切磋琢磨するよりうちの子には合っていたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

マイペースな我が子には個別が合っていたとおもいます。 ただ、競争感はないので割とのんびりとしていました。 なので、誰かと比べて頑張る子にはむかないのかな?と思います。 それでも今自分がどのランクにいてどこを直せばどのくらい点数が伸びるのかも教えてくれるので全く他の子がわからないといった感じではありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 群馬県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 高崎駅ビル校
通塾期間: 2012年8月〜2020年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (Benesse)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (Benesse)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 70万円

この塾に決めた理由

駅を利用していたから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はベテランを選ぶと追加で料金がかかったと思います。 大学生の先生に教えてもらいましたが、わかりやすく我が子はこれで良かったと思っています。 うちは女の子で、男の先生より女の先生が良くて色々な女の先生にお願いしていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題はもちろん丁寧に教えてもらいましたが、大学生の先生がどうしてその大学にきめたのか。何故受かった他の大学に行かなかったのかという話も聞いていたようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

オンラインにも対応、個別なので競争感はあまり芽生えませんが、おいていかれることはありません。 静かで集中できます。 先生が直接教えていない子にもキョロキョロするだけで声がかけてもらうことが良くあったそうです。

テキスト・教材について

自分で持って行ってもいいし、塾に頼んでもいいです。 うちは自分で選んだものを持っていってました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

AIが我が子に合ったテキストや問題をだしてくれます。 大学別の出題傾向も教えてくれます。 やり方がわからない、何をどのくらいやるかも教えてくれます。 弱点もわかるのでそれに特化した問題も解いていきます。

定期テストについて

テストはなかったと思います。

宿題について

宿題はありません。 高校受験のお子さんならあるかもしれませんが、高校生は宿題をしてくると言うより受検勉強一色です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本、入った時間や帰った時間もメールがきます。 塾での様子や、家での勉強のことも聞きながら要望も聞いてくれます。 こちらから聞きたいことがあって電話したりもしましたが丁寧に対応してくれるので安心して任せておきました。

保護者との個人面談について

月に1回

高校生は基本、志望校についてです。 親と子どもの志望校が違っていたり親子で意見が対立した時もありましたが先生がうまくまとめてくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績はジェットコースターのように揺れていた我が子でしたが、d判定でもまだ大丈夫。いまからやれば間に合うと何回も励ましてもらいました。

アクセス・周りの環境

近くて良かったのですが、中高一貫校にいたので、塾の進度が合わず個別にしました

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 集団塾 )

中学受験をしたので、受ける中学の問題が特殊だったので普通の勉強をすること塾と受験の塾を併塾していました。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください