個別教室のトライ 新山口駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年07月19日
個別教室のトライ 新山口駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年11月から週1日通塾】(22431)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年11月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 山口県立山口中央高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
いろんな塾の体験をしましたが、なかなか会う所が無くて…。友達から誘って貰ったんですが、個別という事で、他人と比べることなく自分のペースで進んでいけたのが、うちの子にあっていたと思います。少しの事でも丁寧に対応して下さいましたし、立地も寄りやすくて良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は親の言うことは聞かないタイプだったし、褒めて伸ばしてもらいたいタイプだったので、その点を先生と共通理解してもらって指導して頂きました。先生も人なので合う合わないがあります。合わないと思ったらすぐ変えてもらう対応が凄く有り難かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
山口県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 新山口駅前校
通塾期間:
2022年11月〜2023年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもが合う先生が見つかるまで何回も変更に対応してもらって、良い先生が見つかった。が人見知りのうちの子に合わせて話題話を提供して下さり子どもも嫌がりもせず通えました。先生は大学生でしたが、しっかりとしていてわかりやす糸子どもが言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題や、テストでわからなかったも終わった 問題は、分かるまで指導してくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
静かに勉強できる環境だったと思います。一人一人の静かに勉強できていました。まず、5教科で好きな科目の勉強をし、その後に個別授業、そして授業の復習と2時間半コースで設定されてました。また自習室は使い放題だったので、学校帰りにフラット寄れる雰囲気が凄く良かったです。
テキスト・教材について
AIを駆使していました。また子どもの進み具合によって課題を出して下り,面接練習も個人的にしてくれました。面接問題も予想して下さり、適切なアドバイス、そして予想問題を考えてもらい、面接当日はその予想問題に対する答えを用意して行きましたが。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはいちを決まってましたが、子どもに合わせて進んでくれるので、定期テストの時など範囲に合わせて出題してもらいました。前の学年の分も復習できました。また高校では先に先に予習してくれたので一学期はすごく助かりました。
定期テストについて
月に一回テストがありました。
宿題について
テスト範囲やわからない所を徹底的に出してもらいました。こちらの要望で内容量を変化してました。わからない所は何度でも宿題にしてもらいました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
メールでは入塾、退塾時間ごとに連絡が来ました。塾の日は学習した内容、時間、指導者名など紙ベースで頂きました。また、一ヶ月の予定表も弁公があったらその都度、カレンダー形式で書き込んでくれました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者からの相談は随時受け付けてくれました。基本、初めに粗方のこちらの方向性を聞いてくれて、それを忠実にこなしてくれますが、心配な事、尋ねたい事はその都度対応して下さいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
大丈夫だよと声掛けしてもらいました。今出来ていることを認めて貰って、後ここが出来たらすごいねと付帯価値をつけて貰いました。
アクセス・周りの環境
駅前で便利がよかった
家庭でのサポート
あり
家庭での勉強の癖付けから始まりました。それが難しい子には塾で勉強するよう促してくれました。ワークはテスト期間にするのでは無く、習ったらすぐするように指導して貰い、それは高校になった今でも守っています。