1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 行橋市
  4. 行橋駅
  5. 個別教室のトライ 行橋駅前校
  6. 個別教室のトライ 行橋駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 行橋駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年09月から週5日以上通塾】(52159)

個別教室のトライ 行橋駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月17日

個別教室のトライ 行橋駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年09月から週5日以上通塾】(52159)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年9月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 福岡工業大学附属城東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

いい塾ではあると思う。タブレットがよさそうだが、受験対策のため、ほぼ使うことがなかった。自習の場所としては静かな環境で、すごく活用できるのでいい。個別なので月謝は高いが、人によってはすごくいいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合ってる点は自習がいつでもできるので、家で勉強するよりも集中してできたこと。 合っていない点は、自分である程度やれたし、希望の高校への合格判定が充分だったため、学校に残って、先生が教えてくれたので、金銭的に通塾しなくてもよかったかもしれない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 行橋駅前校
通塾期間: 2022年9月〜2023年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 20万円

この塾に決めた理由

塾に行き始める時期が遅くて、他の塾がいっぱいで空いてなかったから。 大手の塾だし、友達が行っていたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

同性の若い講師が担当だったが、優しく、学歴も充分な講師でわかりやすかった。 生徒に合わせて、やりたい事をやらせてくれた。 自分の持ち時間した関わりがないので、勉強以外のことは話すことはほぼなかった。 講師もたくさんいるので、自分に合わなかったら変更可能だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところの解説はわかりやすかった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別でわからないところを教えてもらっていた。ほぼ自分でひたすら問題を解いて理解していたので、塾に行かなくてもよかったかもしれません。 個別学習なので、講師を待っている時間もみんな静かに集中してやっている雰囲気だった。

テキスト・教材について

入塾するのが遅かったので、ほぼ過去問等の自分で用意したものをやっていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入塾が遅くて受験対策だったので、自分がやりたいところをやっていた。 受験対策以外のカリキュラムはわからない。 月一回の模試の結果から、苦手なところを潰していった。 自習では問題集をコピーしたり、タブレットで、AI学習ができた。

定期テストについて

月一回、フクト

宿題について

自分のやりたいことをしていたので、ほぼ自分で勉強していた。 宿題はなかった。他の人はあったかもしれない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子や合格ライン、模試の結果等、そこまで密な連絡もなかった。 その他、月謝や模試代の連絡くらい。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振ではなかったので、アドバイス等をもらうことはなかった。 他の人はあると思う。よくわらかない。

アクセス・周りの環境

駅近くで行きやすい。 駐車場がいっぱいのときは、隣の駐車場が使える。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください