1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長崎県
  3. 長崎市
  4. 西浦上駅
  5. 個別教室のトライ 長崎本校
  6. 大学生・2022年10月~2023年2月・父親の口コミ・評判
大学生

2022年10月から個別教室のトライ 長崎本校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(61191)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
長崎県
配偶者の職業
パート
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
個別教室のトライ 長崎本校
通塾期間
2022年10月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (進研模試)

塾の総合評価

5

受験生のレベルに合わせた指導をしていただけるので、大変良かったと思います。子どもは受験に対してやはり焦りがあったようなので、自信をつけて頂いたので大変感謝しています。志望校合格という結果を勝ち取れたことは今後の自信に繋がりますので良かったなあと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周囲の受験生の受験の取り組みが進んでいるように見え、自分から塾に行きたいと言われました。学校の先生よりもわからない点や聞きたい点が相談しやすく、しかも分かりやすかったのでとても良かったらしいです。そういう点は通塾させて良かったと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

周りの評判が良かったことと、立地が通塾しやすかったので決めました。面接時も感じが良かったので子どもも決めたいとのことでした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師の方は同性で現役の大学生だったので、話しもしやすく他の話題も話の中身が共通した部分が多かったそうで、コミュニケーションが取りやすかったそうです。自分の受験経験も話してくれたそうで良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

小論文について学校での指導があまりなかったので懇切丁寧に指導して戴きました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

流れは苦手科目(数学)の場合、一通り問題をトライさせわからなかった部分は丁寧にレクチャーし、応用的にその部分の課題を受け次回の通塾時に持って行く形だった様です。その結果わかるようになったそうで試験の結果も上がったようです。

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりませんが、苦手科目(数学)はわからないところはどんどん質問を受け付けて丁寧に教えて、そこから課題を出して次に通塾したときに添削してもらうやり方でした。小論文に関しても同様なやり方でした。

宿題について

数学に関しては当日解らなかったところは教えて貰い、応用問題を課題として自宅で解いて次回の通塾時に添削してもらう感じでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

通塾途中で学校推薦が決まり、小論文に関する持ちコマの変更についての話しがありました。とても親切にしてもらいました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校推薦を貰えた時に小論文への取り組みが全くわからない状態だったので、取り組み方を丁寧に教えて頂いたそうで自身がついたそうです。

アクセス・周りの環境

交通のアクセスが良く、近くにはショッピングセンターもあるので夕飯も取りやすい感じでした。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください