個別教室のトライ 新越谷駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年11月22日
個別教室のトライ 新越谷駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週1日通塾】(90312)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年4月〜2022年9月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: N高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の見学は行っていませんが、周りの保護者の方と話すと塾に行っても成績が上がらないと聞きました。集団塾で有名な塾でしたが、合う合わないを見極めなければと思いました。だいたい家の近くの塾に子供だけで自転車で通う子が多く、友人同士で行っている子が多かったので途中で変更することが難しかったと思いますが、我が家はあえて遠い塾、知らない人だけの塾にしました。合わなければ変えるためです。でも、通っていたトライさんは塾長さんがすごく親身になってくださる方で気になることがあれば連絡をくれたので安心してお任せ出来ました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、やはり集団で学ぶと学校の延長になるだけでついていけなくなる不安がありますが、個別だと自分のことをわかってくれる先生がいらっしゃるので、相談しやすかったです。 合わない点はありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 新越谷駅前校
通塾期間:
2022年4月〜2022年9月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月に30000円
この塾に決めた理由
集団で学ぶと質問しづらいので、一対一で確実に学びたかったのと、決められた先生で進むのではなく合わなければ変えていただけるので良かったです
講師・授業の質
講師陣の特徴
自分に合った先生を選べるので良かったです。明るい先生、真面目な先生がいましたが、娘は楽しく覚えたかったのでノリで教えてくれる先生を選びました。人気のある先生は埋まりやすかったのですが、うまく調整して合わせてもらえました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも、だれでも質問に答えてくれるのでわからない部分を解決するのが早かった
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人を分析してくださり、苦手な教科をやってくれたので理解しやすかった。最初は真面目な先生で緊張してしまい頭に入らなかったようですが、たまたま自習で教えてくださった先生を気に入り担当にしていただけました。替え歌のような覚え方や、ユニークな記憶のしかたを教えてくれてわかりやすかった
テキスト・教材について
タブレット中心ですが学校の教材を持って行っても教えてもらえました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人に合わせた学び方を考えて下さるのでやりやすかったです。ただ教科書通り順番にやるのではなく、生徒の得意、不得意を見極めて、また分析をした結果をふまえて苦手をなくしていけるように集中してやっていただけました
定期テストについて
タブレットで1日のまとめテストをやるので都度理解したか確認できる
宿題について
先生と相談しながら量を決められるので無理なくできた。部活や委員会もあり、それに加えて学校の宿題が多すぎたので時間がなく寝不足ぎみでしたが、相談したら調整してくれました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績のことや塾での様子を教えていただけました。娘が心の病気にかかり、塾に行くことも困難でしたが先生方が協力してくださり、あまり人がいない時間や、周りに人がいない空間をつくってくれたりしたので勉強がスムーズにいきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
引っかかってしまった部分を解決しないと進めない部分があり、そこをクリアするために復習をすることをアドバイスされました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭いですがきちんと個別の場所があり学びやすい。教室はとても静か
アクセス・周りの環境
駅近くなので人の通りは多いが、夜は遅くなると飲み屋が盛り上がるので子供だけで通うのは危ないかなと思いました。終わる時間は周辺の塾も合わさり送迎車が路駐するので停める場所がありません