1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 高槻市
  4. 富田駅
  5. 個別教室のトライ 摂津富田駅前校
  6. 個別教室のトライ 摂津富田駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 摂津富田駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年07月から週1日通塾】(95348)

個別教室のトライ 摂津富田駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月09日

個別教室のトライ 摂津富田駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年07月から週1日通塾】(95348)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年7月〜2024年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 常磐会短期大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

グループ授業でみんなの前で質問するのが苦手なので、マンツーマンなのが1番良かった。でもその分授業料も高いので、グループでも大丈夫な人にはおすすめ出来ないと思う。また先生と合う合わないもあるので、合わないからとすぐに変えてもらえないのがちょっと引っかかるところである。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

1人ではなかなか勉強する気にならないが、塾に行くと嫌でもしないといけないので、行くのが面倒な時もあったが、行ってて良かったと思う。学校選びも色々な情報をたくさん持たれてて、いろいろ聞けて役にたったと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 摂津富田駅前校
通塾期間: 2016年7月〜2024年10月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料のみ。

この塾に決めた理由

姉が先に通っていて、お試しをしたら良かったので、行くことにした。マンツーマンのところが質問しやすくて気に入った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長と助手は社員だが、その2人以外はほぼ全員大学生のアルバイト。いい先生もいるが、当たり外れがあると思う。始めの2年間はわかりやすい先生で良かったが、後はいまいちの先生でわかりにくかった。それが残念である。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業はマンツーマンで、プリントや問題集を解いたり、宿題を見てもらって、わからないところを教えてもらう感じ。授業以外はタブレット学習などの自習をして、空いてる先生を捕まえて教えてもらうといった感じだった。

テキスト・教材について

塾独自のプリントや問題集を使用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムというものは特に無かったが、大学受験のための勉強がメインで、学校の授業のわからないところを聞いたりもしていた。毎回授業内容を紙で報告されていた。決まった教科以外でも希望すれば苦手科目を見てもらえた。

宿題について

量的には少し多いと感じる事もあった。学校の宿題と被ったら結構大変。でも何とかできていたと思う。問題集とプリントがほとんどだったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メールでは主に授業料の引き落としの件や懇談の案内だった。電話は大体懇談の案内だった。それ以外に特に連絡があった記憶はない。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の相談がメイン。初めは夏期講習や冬季講習の案内があったが、成績がいいとの事で、途中からはほぼ進学の相談だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振はなかったが、志望校選びのための偏差値のことなどで情報を持たれてるので、色々と相談出来たのが良かった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

学校の教室二つ分くらいの広さ。入った時にアルコール消毒あり。

アクセス・周りの環境

駅前だけど騒がしくなくて、広さもまあまああって、通いやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください