お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

若松塾 伊川谷校はこんな人におすすめ

主体的な学習姿勢を身につけて成績を伸ばしたい

若松塾の授業では、若松塾オリジナルの指導法である「発問応答式授業」を行なっています。
この指導法では講師が生徒に問いかけて生徒が発問し、深く考えることで思考力や判断力、表現力などのさまざまな力を伸ばしていくことが可能です。
授業に主体的に参加をすることで学習への興味を引き出し、学習内容への理解を深めながら学習を進めることができます。
ただ授業を聞くだけではなく楽しく授業を受けることができるので、主体的な学習姿勢を身につけて成績を伸ばしたいという生徒におすすめです。

小学生のうちから基礎をしっかりと学びたい

若松塾の小学生コースでは、中学入学に向けた基礎固めを重視した指導を行なっています。
各学年ともに単なる知識の詰め込みだけではなく「考え方のプロセスを重視した指導」を行なっており、授業を通して小学生で学ぶ内容の基礎をしっかりと身につけることが可能です。
小学生コースは小学2年生から受講可能で、週1回または2回から選んで受講することができます。
また、中学受験にも対応した指導を行なっており、総合進学塾ならではの幅広い対応力でさまざまな学習目的に応じた指導を行なっています。

個別指導で自分に合わせた指導を受けたい

若松塾では、個別指導コースである「若松個別」を開講しています。
若松個別では生徒一人ひとりに合わせた学び方や進め方を重視しており、学習開始時期や学習内容だけではなく、通塾する日時などもすべて生徒自身が選択可能です。
授業は生徒一人ひとりの学力やレベル、個性に合わせたオリジナルカリキュラムに合わせて指導を行なっているので、自分自身の学習ニーズに応じた学びが叶います。
また、定期的な学習相談を通して生徒一人ひとりに合わせた学習プランを提案してくれるなど、面倒見の良さにも定評があります。

若松塾伊川谷校へのアクセス

若松塾 伊川谷校の最寄り駅

神戸市営地下鉄西神線伊川谷駅から徒歩27分

若松塾 伊川谷校の住所

〒651-2111 兵庫県神戸市西区池上4丁目22-1 

地図を見る

若松塾伊川谷校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

若松塾の合格者インタビュー

若松塾の合格体験記

若松塾伊川谷校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石南高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    親と同じ位の男性の先生でお子さんもたくさんおられ子煩悩で温かい雰囲気で 勉強嫌いな中学生男子の気持ちに寄り添ってくれ ときにきつくやさしく匙加減がすごっく好きな感じの講師です。 すごく生徒の性格や変化を観察してくださっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生が調べて迅速に対応してくださっていました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    各自にパソコンがある席に着席して、パソコンを使いながら学習・講師が見ていて 回っていて質問や教えていた。自分で質問しにくい子にはタイミングをみて先生のほうから アタックしてくださっていた。パソコンを使わない子には個別の机がある。 静かで集中できる良い雰囲気

    テキスト・教材について

    学校の教科者だけでなく参考書や重点を絞った資料、ビデオ学習をりよう

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    講師の先生は多分社員さんで、他の教室のアルバイトの先生は国立の先生だとお聞きしていました。 塾長が何度か変わりましたが、どの先生もとても熱心な方だったと記憶しております。 個人面談もとても丁寧にして頂いたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後に残って質問するというシステムがとても良かった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で授業を受ける形で、授業が終わる前に必ず小テストがあり、きちんと授業を受けているか確認して頂けました。 テスト毎にクラス分けをしていたので、その都度レベルに合った授業をして貰えました。 上のクラスは静かで、下になればなるほどザワザワしていたと聞いております。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    塾の講師はたくさんいてきさくでいい人がおおいです。質問などしてわかりやすく答えてくれるのでとてもやりやすいと思います。ただ、年齢が若いのがいいかなとおもいました。ただ、もう少し講師がいてもいいのかなとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾のの授業の流れは最初は自習をしながら授業に入っていってたみたいです。形式は対面での授業ですがポイントでしっかりと教えてくれるみたいですので良かったと思います。雰囲気についてはわからないことがあれば都度教えてくれるので良かったです。

    テキスト・教材について

    塾の教材はカリキュラム同様に良かったとおもいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石北高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    講師陣の特徴

    講師については、まわりからの評価も聞いていましたが、良かったとおもいます。わからない事があればいろいろと相談にも乗ってくれるので、良かった。また、年齢的にも若いので話しがしやすい年齢だったと思います。全体的にはとても良かったとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    対応が良かったです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は対面でした。流れ学校と同じような感じだったと思います。ただ、少人数だったのでわからない事があればすぐに聞ける環境でした。また、雰囲氣はとても勉強がしやすい環境だったとおもいます。総合的にはとても勉強しやすく良かったとおもいます。

    テキスト・教材について

    良かった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立長田高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    講師陣の特徴

    講師については、とても良かったと思います。しっかりと偏差値も上がっていきましたのでとても良かったのだと思います。また、周りからの評判が良かったので安心して任せていました。なんでも気さくに相談ができる講師が多いです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでも相談できている

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は普通です。流れは至って普通かなと思います。たぶんどこにあるような感じかなと思います。雰囲気はとても良かったきなと思います。また、なんでも聞けるような雰囲気なので勉強がやりやすい感じかなと思います。

    テキスト・教材について

    教材は良かった

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石南高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    個別学習で苦手なところを重点的にしたり本人の理解やペースにあわせて臨機応変に対応してくださる。コロナ禍だったのでオンラインや在宅や臨機応変に新しいやり方を研究しながら取り入れていた。 進路に必要な科目をしっかりしてくださったようでした。

    定期テストについて

    とにかくいろいろな模試を受けて分析されていた

    宿題について

    宿題は暗黙の了解で強制ではなかったが、出していたようです。 途中までしていなかったことを知りませんでした 息子はしていなかったようでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    小学生の時は中学受験を念頭に置いた難し目の授業でした。 定期的にテストがあり、科目毎にエリア全体の順位が出て子供達同士とても励みになりました。 テスト結果次第では補習をしっかりして貰えました。 又、授業後自習の時間もありそこで又更に自主的に学習しておりました。

    定期テストについて

    定期テストは頻繁に行われていました。 又テストの結果の上位者の貼り出しもあり、お互いに士気の高め合いになりました。

    宿題について

    宿題は本人に任せていたので把握しきれていませんが、出来ないほど沢山出ているという話は聞いていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2024年02月15日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムについては良かったとおもいます。志望校のカリキュラムでしたので志望校に合格することもできました。なかなかカリキュラムは難しいのがあったみたいですが、志望校に行けるか微妙でしたのでほんとに良かったのではないかなと思います。

    定期テストについて

    テストは月に数回あったみたいです。

    宿題について

    塾の宿題はあまりなかったです。ただ、自習をするため各自でしっかり予習、復習をする感じでした。特にこれで良かったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石北高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについてはまわりの評判通り良かったとおもいます。志望校もだいたいですが伝えていましたので、それに合ったカリキュラムでしたので、とても良かったのかなとおもいました。また、塾の方針についてもまわりの塾に比べて良かった。

    定期テストについて

    前回の復習

    宿題について

    宿題についてはありましたが、そこまで多くはない感じでした。またただ、もう少しあっても良かったのかなとおもいますら、

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立長田高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては良かったと思います。カリキュラムについても評判が良かったので安心していました。偏差値もしっかりと上がっていきましたのでとても良かったと思います。周りからの評判も良かったので安心していました。

    定期テストについて

    毎回あります。前回の内容をテストします

    宿題について

    宿題は普通です。教材を使用します。宿題の多さは普通かなと思います。もう少しあればいいかなと思いますが、量より質なのかなと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石南高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    コロナ禍でなにかと塾のやり方の変更の連絡や込み具合、模試夏期冬季講習・諸費用等の連絡でした。 たまにさぼって電話連絡がありましたが、基本ラインです。 領収書などもラインに貼り付け必要ならば各自で印刷する様でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校や推薦入試、併願の話や最近の態度学習への取り組む態度、雑談などの日常の行動についてのはなしなど。最近の志望校や回りの学校の希望や流れなど細かく分析されてその分析を子供にあてはめて説明してくださりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自分の希望や将来をみすえて改めて頑張る必要性を認識させていただき ほめてそだててもらえ厳しいのに反発する年ごろの子をうまく誘導してくださいました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    小テストの結果のお知らせ、テストの結果が出たら個人懇談をして頂き、とにかくこまめに連絡をして頂けたので安心して通塾させておりました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    小テスト、テストの結果のお知らせ、授業態度、その他学校の定期テストの理解度等々細かく教えて頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だった時はほぼ無く、むしろどんどん成績を伸ばして貰えたのでとても良い塾でした。 成績不振の時は個人懇談があったと聞いております。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2024年02月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾からの連絡はだいたい電話での連絡が多かったとおもいます。ただ、頻度についてはそんななかったとおもいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がよくないときはしっかりとサポートしてくれました。自習時にしっかりとポイントで教えてくれたみたいですので良かったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石北高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡については、だいたいは電話かメールが多かったとおもいます。ただ、何かあれば都度連絡をしてくれていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振についてはホンマにいろいろな講師から助けてくれました。また、まわりの友達からもたくさんの助けてもらいました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立長田高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者への連絡は基本的には電話が多いです。最近はラインを使用した場合もあります。頻度はそんなに多くはないです

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個人面談はだいたい3か月に一回ぐらいですが、成績のことや授業の様子などの内容です。いろいろと相談に乗ってくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振はあまりなかったですが、いつも適切にアドバイスをしてくれていたのでとても良かったと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石南高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    バスで送迎してもらえる「

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    周りに何も無く静かな環境。 駐車場もあり、バスに乗れない時は送迎しやすかったし、中学生の時は自転車でも通える環境でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2024年02月15日

    アクセス・周りの環境

    今から近いので自転車で通えるのでよかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石北高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    アクセス・周りの環境

    良かったです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立長田高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    アクセス・周りの環境

    普通

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石南高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    あり

    時間にルーズで勉強嫌いなのでさぼらず忘れず学習できるように 当塾の声掛け確認をこまめにしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石北高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    あり

    家庭ではまずは、勉強がやりやすい環境を作ることを意識してやっていました。また、塾の送迎は必ずするようにしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立長田高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    あり

    家庭的には送迎を必ず行ってました。体への負担を減らすようにしていました。また、家庭でも勉強しやすいようにしていました

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石南高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 28万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 星稜高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2024年02月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 年間はだいたい50万円前後です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立明石北高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立長田高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、教科書

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立舞子高等学校

    回答日: 2025年02月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

若松塾伊川谷校の合格実績(口コミから)

若松塾伊川谷校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の友達や学校の友達が通っていたため。また、なかなか評判も良かったので決めました。家から近いのが良かったです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    まわりの友達がたくさん行ってのが大きかったとおもいます。また、家から近いのも良かったとおもいます、、 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の雰囲気がよかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    お試しで通ってみたら合っていた。 教育がしっかりしている。 通塾方法が確立されている。 他の教室もあり選択肢も多かった。 この口コミを全部見る

若松塾の口コミ

若松塾の口コミをすべて見る

若松塾 伊川谷校の近くの教室

西神南校

〒651-2242 神戸市西区井吹台東町1-1-1 西神南センタービル2F

垂水校

〒655-0852 神戸市垂水区名谷町猿倉103-1 

舞子校

〒655-0031 神戸市垂水区清水が丘3丁目2-20 

若松塾以外の近くの教室

学習教室ガウディア(gaudia)

小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

伸力会井吹東教室

神戸市営地下鉄西神線西神南駅から徒歩10分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

井吹台教室

神戸市営地下鉄西神線西神南駅から徒歩5分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

井吹台教室

神戸市営地下鉄西神線西神南駅から徒歩5分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西神南教室

神戸市営地下鉄西神線西神南駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西神南駅前校

神戸市営地下鉄西神線西神南駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西神南教室

神戸市営地下鉄西神線西神南駅から徒歩2分

神戸市の塾を探す 伊川谷駅の学習塾を探す