若松塾 板宿第二校の口コミ・評判
回答日:2024年12月21日
若松塾 板宿第二校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年06月から週3日通塾】(101346)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立兵庫高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一志望校の兵庫高校には受かりませんでしたが、第二志望校には受かったことと、友達と塾にいっしょに行ってがんばったことが今となって大切な思い出だと思ったからです。また、上の階に東進予備校があり、高校生になってからも通えることがおすすめする点の1つです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は家だと怠けてしまうところがあったので、人の目につく塾の自習室などを活用できた点、時間が決まっていて時間を守るようにする点などが勉強する時間の確保につながったんではないかと思いました。先生も私に合っていたと感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
若松塾 板宿第二校
通塾期間:
2022年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研Sテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(Vもし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
あまりわからないけど、夏休みや冬休みの特別講習は高かったと思います。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから。また、体験授業から授業の雰囲気や先生が合っていると感じたため入塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
私たちの学年は厳しいけど面白くて親しみやすい先生に担当していただきました。 受験期にするべきこと、してはいけないことなどはっきり指し示してくれたことや、塾の自習室を積極的に使うことを推奨してくれたことにすごく感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の質問に対してしっかりと答えていただきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が明るく、よく笑わせてくれて、受験期も精神的に助けられました。集団でしたが質問したところにはわかるまでしっかりと答えてくれて発言もしやすい雰囲気でした。 コロナ禍にはオンライン授業も行っていましたが、今はわかりません。
テキスト・教材について
ウィンパスや若松塾が作ったテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
兵庫県の中でもトップ校を目指す人も多くいたので高レベルだと思います。授業の流れも早かったです。 特に夏休みや冬休みの特別講習はレベル別にテキストが違っていて数学のハイクラスの授業はかなり高レベルだと聞きました。
定期テストについて
定期テスト、単語テスト クラス分け、学力が定着しているか確認するため。
宿題について
基本的に授業で習った範囲の演習と、英単語を1ページ分をしていました。英単語1ページはしてなかったら次行った日に提出になりますが、全体的に宿題はそこまで多くはなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
欠席連絡してなかったのに欠席していたときの報告だけでなく、開校日程など、細かい内容も連絡されていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
先生の話をよく聞いて、よく質問したり、授業を寝ずに受けること、先生が話しているときに目を合わせたりうなずいたりすることをアドバイスしていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいで明るかったです。
アクセス・周りの環境
板宿駅から目の前なので通いやすかったです。また、近くにコンビニもあり帰りに何か買ったりもできました。