1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 板宿駅
  5. 若松塾 板宿第二校
  6. 中学3年生・2023年3月~2023年4月・父親の口コミ・評判
中学3年生

2023年3月から若松塾 板宿第二校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
若松塾 板宿第二校
通塾期間
2023年3月~2023年4月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
49 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
49 (なし)

塾の総合評価

4

短い期間だった通わせていただいた若松塾、板宿第二校にはとても感謝しています。
残念ながらわが子にはミスマッチのようでしたが講師の質、対応力、学問のみならず周辺の中学校、高校レベルの把握満足できるレベルのため会う子にはとても良い学習塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団の塾では気後れしがちな子供はしんどいかなと感じます。特に我が子みたいな理解が遅れがちな子供には座って時間が過ぎるのを待つだけのことになりかねないと感じました。ただしこれはどうしようもない事と思います。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

8000円

この塾に決めた理由

安かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は全てプロ講師のようでかなりの腕前とのことでした。丁寧かつ分かりやすい指導を心がけている印象。別の塾よりも上記の内容で好印象でした。保護者対応もよく周りの高校、中学校のこと、レベルもわかっていると感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

15人から20人くらいの集団塾です。新入生や理解が怪しい人には質問をしてその解答や顔の表情で理解度を図るとのこと。と考えると学校の規模授業が半分くらいになったといったところではないでしょうか。と推測します。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学生の子供が行っている公立中学校がレベルが低くて本人からしたら学習内容自体は、レベルが高くついていくのがしんどいとのことです。ただし進学塾であるためそこは仕方ない部分ではあると思います。平均よりも上位のレベル。

塾内テストや小テストについて

冬期、春季講習のみなので不明。

宿題について

小テストが実施されるためそれに向けて学習してくださいと課題が渡されます。
宿題というかこれをべんきょうしてきてねといった感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供が入塾しました、退塾しましたの通知。
テストや子供の印象の連絡。費用の通知。
カウンセリングアドバイス。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

短い期間だったため、成績を報告することがなかったのでこの項目については回答することがありません。あれば参考にします。

アクセス・周りの環境

駅前の繁華街

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください