お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市垂水区
  4. 西舞子駅
  5. 若松塾 舞子校
  6. 若松塾 舞子校の口コミ・評判一覧
  7. 若松塾 舞子校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(35532)

若松塾 舞子校の口コミ・評判

若松塾の口コミ一覧に戻る

若松塾 舞子校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年03月から週2日通塾】(35532)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年3月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立北須磨高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供も、私が昔通っていた事を話すと、自ら行きたいと言い出して、子供から勉強に向かってくれる姿を勢が理解してもらって嬉しかったからです。また、講師がとても熱心に教えてくれる態度を、見学の時に見ていたので、そのままの状態で、通常の授業も行われていたので、ここの講師に任せられると確信して、見事、志望校へ入学出来たからです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この若松塾の伝統として、色々なイベントや、中学校1年生の夏休みに、団結力を高めるという名目で、1泊2日のキャンプに行く事は変わりませんでした。食事から、キャンプファイヤーまでの子供の行いを講師が見ており、この子はこんな子だ、この子には、この様に教えようと判断していた様です。そこが、重要と話してましたが、その様な事をしなくても、通常の面談や、学習の様子で判断出来ると思いました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 若松塾 舞子校
通塾期間: 2020年3月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (全国一斉中学校テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国一斉中学校テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

私自身も中学生の時に通った事があり、その当時とは、違う場所に移っているが、徒歩15分で近くまで、バスも走るので、そこまでの送り迎えで済む様になり、より、近くなった。また、講師も変わったが、実績は上がっているから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、勿論、関関同立以上の講師ばかりで、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっても親にとっても、それが重要だと思いましたし、年齢が近い所が、やはり一番だと思ってました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勿論、特に苦手科目に関しては、かなり聞いて、その場で解決が、この塾のモットーらしいのは、私の時からそうでしたが、家に持ち帰らない事でした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的な流れは、1年生・2年生の時は。主に、学校の教科書に沿う形で、予習・復習が主との事。3年生になると、教科書+オリジナルのテキストも加わり、同時並行でやっていくので、ややしんどい様子だったが、少しでも、学力が上がり、進学高校へ進ませたい塾と親の気持ちは同じでした。

テキスト・教材について

テキストに関しては、1年生・2年生の時は。主に、学校の教科書に沿う形で、予習・復習が主との事。2年生になると、教科書+オリジナルのテキストも加わり、長期の休み、春休み・夏休み・冬休みには、特別講習をやっており、少しでも、学力が上がり、進学高校へ進めて、高校生活も楽しんでもらいたいとです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、1年生・2年生の時は。主に、学校の教科書に沿う形で、予習・復習が主との事。3年生になると、教科書+オリジナルのテキストも加わり、同時並行でやっていくので、少しでも、学力が上がり、進学高校へ進めて、高校生活も楽しんでもらいたいです。

定期テストについて

中間・期末テストに関しては、塾側も勿論、理解しており、教科書とテキストの反復学習でした。

宿題について

宿題は毎回出されており、それも幅広い問題が多くて、簡単な問題から段々と難しくなっていく宿題でした。しかし、その様にしないと、子供の能力も伸びないと講師から聞きました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

最近の子供の学力の様子と、塾での学習に対する取り組みを教えてもらいました。また、今の偏差値など、最低限+今後の取り組みも教えてもらってました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

私の時は、中学校2年生と中学3年生の春休みから、3カ月程度の間隔でやってましたが、今は、中学校の1年生の夏休みから始まり。3年生になると、2カ月間隔程度、秋以降は1カ月間隔 に変わりました。より、進学高校へ進んで欲しいと思います

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

黄身は、やればできる子なのに、どこかで、手を抜いたのかなど?とにかく、「やれば出来る」を子供にも親にも同じ目線で話してくれるので、とても親身なって、時には兄の様に接する態度に好感がもてました。

アクセス・周りの環境

今は、違う場所に移っているが、徒歩15分で近くまで、バスも走るので、そこまでの送り迎えで済む様になり、より、近くなった。周りの環境はやや静かで、勉強しやす環境でした。

家庭でのサポート

あり

もう、中学3年生になると、教える内容は無いので、あまりにも難しいので、親として今出来ることを精一杯、子供にたいしてやってました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください