お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 板宿駅
  5. 若松塾 板宿第二校
  6. 若松塾 板宿第二校の口コミ・評判一覧
  7. 若松塾 板宿第二校 保護者(父親)の口コミ・評判【2003年04月から週5日以上通塾】(5305)

若松塾 板宿第二校の口コミ・評判

若松塾の口コミ一覧に戻る

若松塾 板宿第二校 保護者(父親)の口コミ・評判【2003年04月から週5日以上通塾】(5305)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2003年4月〜2007年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 六甲学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果として親の考えていたレベルには届かなかったが、子供の中では志望した学校に合格出来たことが、成功体験としてその後の人生にいい面として生かされているように思う。 どこの塾、学校、会社に行こうとも、そこで自分がどう振る舞うか、考えながら行動するかが重要であるので、塾で教わった考えかたが、人生の過ごし方にも影響を与えることになると思う。そう言った意味においても、少人数であるが故の、合格実績は大手塾とは桁が違う差があったものの、本質は数ではなく本人の問題であるため、親としては性格を見極めてどこの塾が合うのかを導いてあげるのが責任だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大手塾の広告には、華華しい受験結果が載せられているので、どうしても数に目がいき気になるところだったが、学ぶのは子供本人であることから、性格的に大勢の中でも気後れせずにやれるか、少数の中の方が落ち着いて自分のペースでやれるのか、子供にとってどちらが向き不向きかを見極めてあげるのが大事かと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 若松塾 板宿第二校
通塾期間: 2003年4月〜2007年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

少人数であったことから大勢の中に埋没することも無く、個人を優先にしてくれる気がした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生方は少し話をしたくらいだが、皆さん素晴らしいものがあったと思う。 また、夜の遅い時間までの長時間労働だと思うが、熱心に懇切丁寧に教えてもらったと感謝している。 個別の面談でも子供の性格を含めて、現状の理解度とか進路指導も的確であったし、自信を与えてくれるアドバイスもありがたかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師の先生には忙しい授業の合間の休憩時にしか質問をする時間がなく、そんな休憩時間であっても講師の方々は対応をしてくれていたように聞いているので、ご苦労な事だと感じている。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

一人一人の生徒に寄り添った教え方が、子供に合ってたように思う。 大手塾のやり方が合う人も沢山いると思うので、要するに自分の子供の性格とかに合う塾を見つけてあげないといけないのだと感じた。 理解が不足している単元は何度も繰り返して教えてくれてたように感じた。 子供が楽しく学んでいるように見受けられた。

テキスト・教材について

藤岡先生の長年の実績から生み出した、独自のテキストはかなり優れたものがあったと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

大手塾のやり方とは異なるきめ細かい内容で、個別指導に近い少人数制が良かったと思う。生徒一人一人に懇切丁寧な指導がされていたように思うので、大勢に教える形態だと講師との距離感が遠く、気軽に話もできないところが、規模が小さいメリットが最大限に発揮できている塾だと思う。

定期テストについて

定期テストは節目ごとにあったように思うし、夏季冬季の合宿のような泊まり込みのスケジュールも親としては不安だったが、乗り越えることによって自信と実力が付いたのかと思う。

宿題について

宿題はそれほど多くなかったように思う。どちらかと言えば、その日の授業内容については、その日中の授業の中で頭に入れるように、何度も繰り返して、教えて貰ってたように思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からは紙に書かれた伝達事項を子供に手渡す形式であった。 急ぎの場合や重要な事項は、塾からの電話があったように記憶している。

保護者との個人面談について

半年に1回

基本は妻が行っていたが、私も参加して聞くこともあった。子供の性格もよく理解されていてそれに合うやり方もアドバイスを受けられ、また、今のやり方でいい面と変えた方がいい面と丁寧に説明をしてくれたと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

幸い塾の授業には最上クラスではなかったが、ついていけたので何とかそれより下にはならなかったが、不振であった時でも何が分からないのか、分析をしてくれていたように思う。

アクセス・周りの環境

幹線道路沿いなので送り迎えの車を置く場所が大変だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください