1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 板宿駅
  5. 若松塾 板宿第二校
  6. 中学2年生・2019年3月~2022年1月・母親の口コミ・評判
中学2年生

2019年3月から若松塾 板宿第二校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
若松塾 板宿第二校
通塾期間
2019年3月~2022年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
75 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
80 (不明)

塾の総合評価

4

元々は自分で通える近場の塾ということで選びましたが、そこまで勉強にガツガツしていない感じで、子供達はみんな楽しそうに塾に通っているイメージでした。先生もみんな優しく、子供達を尊重してくれる感じで、うちの子にとても合っていたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に行くまではずっと公文教室に通っていたため、勉強をする姿勢はついていたので、すんなり塾には慣れました。今まで自学自問で勉強していたので、前で先生が教えてくれて、分からないところは教えてくれるのがとても良かったみたいです。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しい講師が多かったです。無理やり勉強させるという感じではなく、本人の意思を尊重するする感じでした。
学校の先生と違って、おもしろおかしく勉強を教えてくれるので、本人も塾での勉強は楽しいそうでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別に聞いてくれて、わかるまでおしえてくれるので、子供はとても満足していました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の流れや雰囲気はとでも良かったと思います。とても楽しそうでした。うちの子は勉強が嫌いでしたが、塾に行くと勉強はしているのが当たり前で、良い雰囲気に流されて、勉強する姿勢が身についたと思います。先生が優しくよい雰囲気を作ってくれていました。

テキスト・教材について

テキスト代が高く、全部使っていなかったので、もったいなかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5年から塾に通い出しましたが、6年の夏休みまでは、そんなに勉強時間も多くなく、土日もなく、宿題もなくで、サッカーと併用しながら勉強できました。6年の夏からはサッカーは休み、冬休み休みから一気に勉強時間が増えて、追い込みする内容でした。

塾内テストや小テストについて

テスト名は覚えていませんが、定期的にテストがあり、志望校への合格率をいつも出してくれたのでわかりやすかったです。

宿題について

算数と国語を選択していたので、その宿題がでました。頑張らないとできない量だったのでわ適量だったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

日頃の連絡は特にありませんでした。欠席、遅刻、早退、忘れ物、などの連絡はスムーズで不便を感じたことはありませんでした。

保護者との個人面談について

あり

定期的にあるテストの後の個別面談が多かったです。テスト結果に基づいて、志望校への対策を考えたりしました。親身になって相談に乗ってくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

怒ったりは絶対せずに、どうしてそうなったかを優しく聞いてくれて、次どうしたら良いかを適切にアドバイスしてくれる。

アクセス・周りの環境

バスがあるから良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください