東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判
回答日:2025年01月06日
東大毎日塾 オンライン校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(102926)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 宮城県仙台第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は、オンラインなのでどこにいても、同じ質の授業を受けることができます。また、この塾で1人の講師がかかえる生徒は数人です。なので、講師は生徒自身の勉強により集中できます。自分の目標に対して真摯に向き合ってくれるので、安心して授業をかけることができます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は勉強を習慣づけるというサポートがあるので、それが必要な私にとっては会っていると言えます。また、講師とも一対一なので気軽に質問できます。合っていない点としては、オンラインなとこです。これがメリットでもありますが、オンラインであるほどサボりやすいので強いて言うとしたらこの点です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(宮城模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(宮城模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 入会料
この塾に決めた理由
オンラインであり、一対一だからです。どこからでも質のいい授業が受けることがてきるので、オンラインの塾を選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
私の講師は学生です。実際に受験などの経験を教えてくれるので楽しいです。また、自分の理解力に寄り添ってくれます。だからといって教える質が悪いわけではありません。しっかり分からないところまで根気強く解説してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
画像付きでの解説がほとんどです。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
1時間の面談のうちに、1週間分の宿題で分からない点や、これからの宿題の進め方について、話しています。たまに、講師の受験経験談を聞くこともできます。特にプレッシャーなどもなく、落ち着いた雰囲気で面談をしています。
テキスト・教材について
私は、自分で買った教材と、講師が勧めてくれたサイトの問題集を使っています。自分で買った教材は基礎についてで、サイトの問題集はひたすら問題を解く形式なので、今の自分に合っていると思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私はいつでも質問受け付けコースですが、今の自分にはそこまで必要なかったです。解答を見れば理解できるので、質問するほどでもないものが多いです。しかし、すぐに自分の疑問を解消できるコースなのでいいと思います。
宿題について
私は主に自分で買った教材を1日に1、2ページ進めいます。多すぎる宿題は無いし、状況も考慮してくれて、無理強いなものではないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾についてのアンケートや、スケジュールの進度や、受験の情報、アドバイス、様々なことが塾のアプリを、通してアナウンスされます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾して1、2ヶ月しか経っていないので、成績不振な状況になっていません。また、まだ今の偏差値などを測っていないので特に分かりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
オンライン校なので家のインターネットがしっかりと繋がるのが条件だと思います。
アクセス・周りの環境
オンラインなので家の環境が良ければ十分です。
家庭でのサポート
あり
勉強環境を整えてくれます。この塾はオンライン校なので、インターネット環境が良く無いとあまりスムーズにできません。その点ではサポートがあるなと思います。