1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東大毎日塾 オンライン校
  3. 東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧
  4. 自分での学習法や何をやればいい...東大毎日塾 オンライン校の生徒(Hiro)の口コミ

東大毎日塾 オンライン校

塾の総合評価:

4.3

(984)

東大毎日塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月31日

自分での学習法や何をやればいい...東大毎日塾 オンライン校の生徒(Hiro)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: Hiro
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分での学習法や何をやればいいか分からない人達にはおすすめできるとおもう。ひとりひとりに合わせた学習計画を立ててくれるのでそれが合う人にはおすすめしたい。しかし全く勉強習慣がついていない人は、オンラインだとサボってしまうかもしれないので、そういう人はもっと強制力のある塾に行くほうがいいのかもしれない。自分にはとても合っていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分に合わせた計画を作ってくれるという点では自分に合った塾だなと感じたし、 大手塾のように通うという負担もないため、無理なく続けられると思った。合っていない点は特にないが、出来ればもう少し安い方がいい

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東大毎日塾 オンライン校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝のみ

この塾に決めた理由

勉強計画を立てて下さり、個別指導で塾に直接通う必要がないということが自分にはあっていると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

東京大学に通っている現役大学生であり、受験については比較的詳しく、また勉強の質問もしやすいので信頼が出来ると思う。また、自分が質問したときには丁寧に教えて下さり、非常に助かった。勉強法に関しても詳しくアドバイスしてくださった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

1日以内に丁寧に答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

そもそも授業ではなく、週一回で今週の勉強の成果と来週の勉強の計画を話し合ったり、この1年の年間計画について話し合ったりする。しかしその時間内で勉強に関する質問をすることも出来るため、色々な面談の使い方ができる。

テキスト・教材について

市販の教材を使っているので、独自のテキストは無いが、自分に合ったテキストを提案してくれる

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムのようなものはなく生徒ひとりひとりに合わせて勉強計画を立ててくれるので、自分に合った勉強ができるのが利点だと個人的に思った。また、自分でも要望があればそれを伝えて、講師側で受け入れてくれることもあるので、対応も柔軟である。

宿題について

宿題とかが出されるのではなく、勉強計画に沿ってやっていくという形をとっている。強制的にやらされるということはない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎週の面談で話し合ったことをメモのような形式で送ってくれる。毎週どんなことを話していたかが保護者にもわかる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今のところに成績不振にはなっていないのでどういう対応かはまだわからない。おそらくなぜそうなったかの原因を分析して、それを学習計画に組み込むのかなとおもう

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

オンラインである

アクセス・周りの環境

オンラインである

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東大毎日塾 オンライン校の口コミ一覧ページを見る

東大毎日塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください