東大毎日塾 オンライン校
回答日:2025年05月12日
特に問題もなく利用させてもらっ...東大毎日塾 オンライン校の保護者(高3TY母)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 高3TY母
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京理科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
特に問題もなく利用させてもらっています。 まだ入塾したばかりですので☆5まで理解していません。これからの成績向上を期待しています。 ちょっとしたつまづきも量があると調べる時間もかかります。スムーズに進まないことは取り組みづらくなる要因ですのでとても助かっております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に通うのを躊躇していたので、ネット環境は手軽に始められました。映像授業は寝てしまうようで自分のやり方で進められてストレスもないようです。 当初、「わからないことは自分で調べられるしあまり質問することがないかも」と言っていましたが 気軽に聞くことができるので、1周終わらせるスピードが上がったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料のみです
この塾に決めた理由
目指すゴールが見えなかったので目標を月・週・日毎に細かくおとしこんでいただき道筋が見えてきました。 今日行う勉強に対して迷いがなく、自信を持って取り組めていると思います。
講師・授業の質
講師陣の特徴
東大毎日塾の講師になるにはある程度の学歴がないと採用されないようです。 講師は難関大をくぐり抜けた先生方ですので、信頼しておまかせしています。 塾長を始め、教育担当の方、講師の方、どなたも親切に対応していただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない所はすぐに質問しています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式はZoomを使ったネット上のミーティングです。 流れは初めに今週の反省をします。各教科の偏り、できなかった点よかった点を振り返り→わからなかった箇所の解説してくださいます。→来週取り組むべき課題について。が一連の流れです。 雰囲気は物腰が優しく丁寧でわかりやすいようです。
テキスト・教材について
テキスト・教材は特にありません。 手持ちの参考書です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムが特にあるわけではありません。その人自身に会わせたスケジュールをオーダーメイドで作ります。 志望校に向けて、現状を確認し今の偏差値からスケジュールを組んでくださいます。 まだ始めたばかりでスローペースです。
宿題について
宿題は出されません。 本人は単語が苦手なようで、テストしてもらうために範囲を出してもらっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
定期的にアンケートが届きます。 面談・学習プラン・チャットでの指導等に納得感はあるか。また、今の指導はお子様の学習状況に合っているか。
保護者との個人面談について
半年に1回
まだ始めたばかりですので、面談の頻度はわかりませんが、困った時にはいつでも面談できるようです。 初回の面談では各教科すぐに取り組める具体的な方法についてアドバイスいただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ入塾したばかりなので、テストがありません。 現状成績低迷中ですが、成績不振時にもアドバイスはいただけると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ネット環境ですので周囲の環境は特に問題ありません。
アクセス・周りの環境
ネット環境ですので周囲の環境は特に問題ありません。