東大毎日塾 オンライン校
回答日:2025年09月02日
塾のタイプは様々で、その人その...東大毎日塾 オンライン校の保護者(kmnmy)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: kmnmy
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾のタイプは様々で、その人その人で合う、合わないがあるため「絶対」ということはどうしても言えません。ただ、我が子にかんしてはとても良いと思うので、相談があれば選択肢の一つとしてお勧めします。高校時代からこの塾の存在を知っていれば、良かったとは思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていないと思う点はありません。合っている点は、本人が希望していた「通塾しない」ということや「質問がとことんできる」という点です。また、オンラインで担当してくださることで、浪人生が持つ不安や孤独を少し解消できていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
・入会金 ・授業料
この塾に決めた理由
たくさん質問があるので、質問し放題だったところ、またそれでは解消できなかった事をオンラインで指導してくださるところがとても良いと思いました。また、これまで自分で立てていた学習計画を立ててくださるということで、本人の負担がかなり減り、その分学習へ時間をさけるようになりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
オンラインの質問対応をしてくださる先生は大学生ですが、ご自分の経験談も含めて、学習面、メンタル併せて指導してくださるので、本人がとても満足しています。「先生も努力をしてきた」という事が伝わってくるらしく、自分も頑張れば、目標達成することができると励みになっているようです。とてもありがたい存在です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
浪人生(成人)ですので、保護者としては質問対応内容の詳細は把握しておりませんし、今後も把握するつもりはありません。ただ、本人の表情が明るくなっているので、これまで消化しきれていなかった質問・疑問が解消されていると感じています。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
学習計画を立ててくださり(ここは本当に本人の負担減となりました)質問を受け付けて指導してくださっています。オンラインでの指導もあり、分からなかったことはしっかり解消できているようです。 時々笑い声も聞こえてきたりして、とても楽しそうに学習しています。やる気にもつながったようです。
テキスト・教材について
指定の教材・テキストはありません。本人と先生が話し合って、学力と志望校に合わせた参考書を勧めてくださいました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
・学習面での質問を無制限でできること、またそこで解消できなかった事をオンラインで質問できる ・また、全科目対応してくださるので、共通テストの全科目網羅できる 国公立大受験は科目が多いので、全科目対応というのは大きなメリット ・プランの変更もいつでも可能
宿題について
宿題の量は正直わかりません。本人が模試の結果から自分の立ち位置を判断し、担当の先生と話し合い学習計画を基にして、進めていっているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
共通テストの出願から、今後受けられる模試の計画などの公式のものから、担当の先生の挨拶や本人の学習面の状況、などまで幅広く、そして細やかに連絡をくださいます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ通塾を初めて模試を1回受けただけなので、成績不振時の塾側のアドバイスというものは経験しておりません。しかし、これまでの担当の先生との関係性から感じるのは、ご自分の経験もふまえて、今後の対応を一緒に考えてくださるのではないか?という期待です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
面談時は静かな環境で対応してくださっております。オンライン指導の時も同様です。
アクセス・周りの環境
オンラインのため、空白の時間がありません。自分の時間を自分の思い通りに使えることがとても良いと思います。