1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東大毎日塾
  3. 東大毎日塾の口コミ
  4. 高卒生・2023年7月~通塾中・母親の口コミ・評判
高卒生

2023年7月から東大毎日塾 オンライン校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(36401)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高卒生 (公立)
教室
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間
2023年7月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (全統共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (全統共通テスト模試)

塾の総合評価

4

オンラインということもあり、直接人と会ったり自習室で友人と切磋琢磨し合うということをしたい人にはオススメできなかったりします。ですが本質は自学自習にあるような気もするので、こういった勉強を後押ししてくれるのはすごく成績が伸びやすいのかなと感じます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

浪人していて質問ができる環境がなかったので、困ったことがあったら質問できるとところがすごく助かっています。 オンラインなので人が実際にいる自習室たるものはありません。なので家の環境を少し工夫しなければいけないところが少し難点でした。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

約80万円

この塾に決めた理由

コーチング指導を受けることで、何をすべきかが明確になり、勉強のモチベーションが維持できそうだと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々(メンター)は全員東大生であるため、信頼できます。担当のメンターの方も優しく、メンタル面で何かあった時には優しく声かけてくれたり、質問にはわかりやすく的確に答えてくれます。面談でも目標提示がわかりやすいようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

参考書でわからない部分やメンタル面などの質問ができるようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業ではなくコーチング指導のため、基本的には週一回の面談と普段の質問という感じです。面談の時は、先週の学習状況を振り返り、改善すべきところを確認したのち、今週の目標を立てて、というようなことをするようです。

テキスト・教材について

教材はメンターのオススメか、子供自身が選んで決めます。実際に見て自分にあった参考書を使うようにしていく方針です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

まとまったカリキュラム等はなく生徒による感じです。ですが、あまり手をつけられていなくて基礎がままならないような科目でも、何から始めていいかしっかり示してくれるようです。ある程度できる科目も、次のステップへ行くための目標設定が的確にされます。

塾内テストや小テストについて

定期テストは特にありません。

宿題について

一週間ごとにここまでやるという目標を立てますが、それを宿題と捉えるとかなり多いかと思います。薄めの参考書なら一冊終わるぐらいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

模試や共通テストの申し込みなど、直接の勉強以外のお知らせが来ます。勉強以外でミスをするのはもったいないのでありがたいです。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かった時はそれを責めるのではなく、次からどうすべきかと、しっかり教えてくれます。それがモチベーションにつながるようです。

アクセス・周りの環境

オンラインということで毎日質問できるというのがすごく魅力的です。交通費もかからず時間も有効に使えます。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,429 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください