1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東大毎日塾
  3. 東大毎日塾の口コミ
  4. 高校2年生・2023年12月~通塾中・本人の口コミ・評判
高校2年生

2023年12月から東大毎日塾 オンライン校に週5日以上通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(48048)

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間
2023年12月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (東進模試)

塾の総合評価

4

簡単に最高評価をつけない主義だから。第一志望校に合格したら最高評価をつけることになるだろう。今は不満という不満もないので良くないという評価には至らなかった。この塾には合う合わないが激しいと思うので全員に進めるということはしないと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

質問を対面ですると、自分は理解しているのに相手は見せられてからとき始めるので待っている時間が無駄だと思っていたが、チャットでの質問なので返信を待つ間に自分のことができる所が良い。面談の時間の融通があまりきかない。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

800000円

この塾に決めた理由

専属の講師の質が高く、自分の志望校以上に進学しているというところ。入会する前に1、2回の無料体験で終わってしまうところもあるが、ここは無料で2週間の体験をすることができる。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の専属メンターが一人付き、それを見守る正社員のSVがつく。メンターはバイトだからといって質が低いわけではなく、自分の志望校よりも上位の大学に進学していてとても頼りになる。塾長は最初のオリテでしか登場しない。東大毎日といっているが、東大生ばかりが在籍しているのではなく他の上位の大学の人もいる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

毎日の勉強について

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

週1の1対1の1時間のオンライン面談。もっとお金を追加すれば回数も時間も増やすことができる。勉強についての質問とか、大学についての質問とか少し雑談もあって楽しい。勉強していて質問とかができたらチャットですぐ質問ができて、1日以内に返答が来るので早くて嬉しい。

テキスト・教材について

自分の持っている教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一人ひとりにあった提案やアドバイスを貰えるのでレベル感は様々。たまに質問が雑に帰って来ることがあるがそこをもっと詳しく知りたいなら自分で掘り下げて質問するぐらいの貪欲さが必要。自分のことを以下に包み隠さず話せるかが鍵になるのでプライドは捨てて質問力を上げる必要がある。

塾内テストや小テストについて

なし

宿題について

人によるが宿題プラスでやるのできつい。相談により増えたり減ったりする。
フォーカス*1週30問とかが主なしゅくだい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

受験の案内や共テ解説授業の案内や毎月のアンケート配信。
保護者からの質問も受け付けているそう。メンターに言いにくいことも言えるような仕組みができている。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ通い始めでなんとも言えないが、常にトライアンドエラーの原因を探して解決に向けて最短で解決策を知ることができる。

アクセス・周りの環境

通はなくていいので時間を節約できる

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (その他)

自習室がほしい

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください