1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東大毎日塾
  3. 東大毎日塾の口コミ
  4. 高卒生・2024年4月~通塾中・本人の口コミ・評判
高卒生

2024年4月から東大毎日塾 オンライン校に週1日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(61577)

生徒プロフィール

学年
高卒生 (公立)
教室
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間
2024年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (ベネッセ、駿台共通テスト模試11月)
卒塾時の成績/偏差値
48 (ベネッセ、駿台共通テスト模試11月)

塾の総合評価

4

分からない所をすぐ質問できるし、面談によってモチベーションが保たれるため、いい塾だと思う。自分に合った勉強に導いてくれるので、勉強が捗る。しかし、高い。医学部コースになると2万円も高くなることに驚いてしまった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分に合っている点は、学習計画プランを立ててくれる点、分からない所をすぐ質問できる点、そして、モチベーションが保たれる点である。自分に合っていない点は、連絡がめんどくさいため、ぐでっとなってしまう点、料金が高い点である。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

1,000,001円以上

この塾に決めた理由

オンライン個別指導と、24時間質問対応がある点に魅力を感じたから。無料体験で、メンターさんもいい人だったので、決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

東京の大学に通っている医学部の方。とても真摯に対応してくれる。分からない問題を質問すると、とても分かりやすく解説してくれる。自分に合った学習量や学習内容で学習計画を立ててくれるため、勉強のモチベーションが上がる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題を送ると、分かりやすく解説してくれる。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

オンラインでの、1対1の面談であるため、自分に必要なことを教えてくれる。学習計画プランも私専用であるため、最短でゴールに向かえているのではないかと思う。メンターさんは明るい人(私のメンターさんの場合)であったため、話しやすい。

テキスト・教材について

自分の持っている教材でいい。メンターさんのおすすめの教材も教えてくれる。私は2冊買った。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

『スタンダードコース』
週一回60分の面談がある。24% 時間質問対応をしてくれる。私は、60分の面談でとても満足している。面談の中では、1週間で取り組んだこと、来週取り組むこと、分からない問題の解説を行ってくれる。ホワイトボードを使ってくれる(私のメンターさんの場合)。自分に合ったものを提供してくれるため、とても嬉しい。

塾内テストや小テストについて

個人が希望すれば、小テストを作ってくれる。

宿題について

国語 参考書3P
地理 小テスト問題集1P
資料集への書き込み
数学 問題集例題20問
化学 問題集1セクション
生物 問題集1セクション
英語 英単語25単語
   英文法10P
   長文大問1つ

個人に合った課題の設定のため、それぞれ違っている。これは私の場合の一日の課題である。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強の進捗情報が月に1回送られてくる。テストをやる時のポイントなどの動画などもメールなどで送られてくる。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分の苦手なところが可視化して見えるようになっただけだから、点数に一喜一憂せず、頑張ろ!と言ってくれた。

アクセス・周りの環境

オンラインだったため、ネット環境が良ければいいと思う。スマホと、パソコンかiPadの2台持っていた方がいいと思う。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

オンラインであるため、基本家庭である。学習計画や問題の解説などをしてくださる。勉強に集中しやすくなると思う。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください