東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判
回答日:2024年10月25日
東大毎日塾 オンライン校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(83379)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 鹿児島大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
娘が体験して、自分で選んだ塾ですので最後まで見守るつもりです。 こちらが心配なことや気になることは直接LINE WORKSを使って先生や運営に連絡できるので親も安心です。 娘が前向きに勉強に取り組んでいるので うまくあっていたのではないかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
以前は集団塾や個別塾に通っていたので 曜日や時間が固定され、また通塾に時間がかかかるため送迎の負担も大きかったが、今は希望の曜日時間が選べる。また今何をすべきか、何が足りないかなどが本人もわかるようになって、集中できるようになっているように思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
東大毎日塾 オンライン校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(河合全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(河合全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
こちらが、引っ張っていってくれる先生がいいと希望を伝えました。性別は希望せずお任せしました。 担当の先生は年が近く、娘も話しやすく質問しやすいようです。 きっちりしていて、教え方がわかりやすいです。体調も気づかってくれて細やかにかんじます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本人が理解するまで、わかりやすく説明してくれる。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
曜日、時間など打ち合わせて決めている。 進捗状況の確認、理解度の確認、質問など。 授業開始前には、気持ちを切り替えて 机に向かっています。通塾がない分、メリハリをつけれて勉強できているように思います。
テキスト・教材について
大学入学共通テスト英語リスニング 山川 一問一答 日本史 国公立標準問題集 Can Pass 古典 国公立標準問題集 Can Pass 英語 国公立標準問題集 Can Pass 現代文
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
本人の実力をみて、まず共通テストまでに何をしないといけないか、どこをおさえるべきかなど説明してくれます。 いつまでに何をやるか、毎日なにをすべかなど細かく指示があります。 本人の体調や希望をききながら進めていってくれます。
定期テストについて
本人が希望すればしてくれる。
宿題について
いつまでにどのテキストを何ページするというように、スケジュールを組んでくれています。余裕があれば、プラスここまでしてほしい、この問題集もしてほしいと指示があります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
娘との授業内容のメモの共有 こちらが希望した場合、電話で対応してくれる。 受験に関する案内なども送られてくる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾してまだ一ヶ月ほどで、先日受けた模試の結果がまだ返ってきていません。そのため、成績不振時にどのようなアドバイスをしてくださるかわかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
LINE WORKSを使って、先生(メンター)とも運営とも連絡がとれ、要望を伝えやすく 質問しやすい。
アクセス・周りの環境
オンラインのため、通塾に通う時間がとられず、また親の送迎がないので助かる。